【対話型 アート鑑賞オンライン講座】+ONE ART STORY

オンライン

ーアート鑑賞で潤いのひとときをあなたにー 2024年3月 琳派の源流 本阿弥光悦

こんなことを学びます

1.本講座の目的・ねらい

 受講の皆さまが、それぞれの生活や暮らしの中で、一服の清涼剤というか、
古今東西、日本をはじめ海外のアート作品(「絵画」「彫刻」「工芸」「建築」など)鑑賞を通じて、「美的なるもの」「心豊かな美」の一端に触れていただき、かつ寛いだ中での講座をめざします。
 このため、講師と受講生のやり取りを大切にしながら、本講座をスタートさせます。

2.タイトル「+ONE ART STORYの世界」 とは?
 
単に絵画や彫刻を鑑賞して楽しむのであれば、「美術館」に出向いたり「美術の専門書籍」などにより、理解を深めることは可能でしょう。
 この講座では、ある作品にまつわる創作の動機、アーティスト(作者)とそれらを取り巻く時代背景などを探りつつ、ひとつの「ART STORY」(芸術の物語)として、受講の皆さんとともに感動や感性といったものを、楽しみながらともにシェアしていけたらと企画しました。
 このことにより、毎日の多忙なあなたの生活・暮らしの中での、 つかの間の「潤いのひととき」をお届けし、ともにシェアし「喜び」や「感動」そして、「真の豊かさ」をシェアできたらという想いを込め、このタイトルをつけました。
 講座の最後には、「美術館巡り」コーナーとして、作品にちなんだ美術館などご紹介するコーナーを時々盛り込んでいます。こちらも、ぜひお楽しみいただけたらと思います。 

3.アート作品とアーティスト(作者)への向き合い方

 当然ですが、本講座は個々の作品を巡るそれぞれの美的・芸術的専門領域への深堀り、ましてや研究などをめざす場でも機会でもありません。
 一市民の感覚で、講師と受講生の皆様とのアットホームな関係と雰囲気を、できるだけ大切にしながらすすめてまいります。
 決して堅苦しい講座ではありませんので、普段着のままで大丈夫です。
その点はぜひご安心ください。

4.講座プラン
 
(1)開催予定( 月に2〜3回程度 曜日・時間帯)
土日の午前・夜間を基本サイクルとして開催します。

(2) 講座内容

⭐️2024年3月
琳派の源流 本阿弥光悦
 
ご紹介予定作品
「鶴下絵三十六歌仙和歌巻」重要文化財 光悦書 宗達下絵 京都国立博物館
「舟橋蒔絵硯箱」国宝 光悦作 東京国立博物館
 ほか

開催予定日
第1回 2024年 3/ 17 (日) 11:00~12:00(60分)
第2回      3/ 24 (日) 11:00~12:00(60分) 第1回と同じ内容です
第3回      4/ 7 (日) 11:00~12:00(60分) 第1回と同じ内容です
第4回      4/ 20 (土) 20:00~21:00(60分) 第1回と同じ内容です

こちらは、東京国立博物館にて開催していた(2024年1月16日〜3月10日まで)の
「特別展 本阿弥光悦の大宇宙」のアフターレビューラーニング講座<特別企画>
となります。お楽しみに!!

2024年5月以降は、企画中です。
テーマ・内容などが決まり次第
ご案内予定です。

5.受講料
  60分 2,000円

6.その他
(1) 番外編「いま旬の展示会シリーズ」
  その時々で話題となっている「展示会」に合わせた「旬の展示会関連講座」開催
 なども、今後特別開催していく予定です。
(こちらはレギュラー開催と別に、その都度事前にご案内させていただきます)

(2) 講座で取り扱う絵画・建築などの写真・画像
 引用先を明記し、著作権フリー・パブリックドメインチェック後のものを取り扱います。

(3) カスタマイズ・レッスンについて
 受講生個々のご要望を汲み取りつつ、取り上げてほしいアーティストや希望日時に合わせてのカスタマイズ・レッスンを新たに企画提供しています。
 詳細については、ストアカ内の「カスタマイズ・レッスン」コーナーをご参照ください。

最後に2点のお知らせです。

1点目
アート系電子書籍の新・発刊について
2021年4月〜2023年10月にかけまして、新たにAmazon本・書籍サイトより
電子書籍 6冊を編集・発刊いたしました。
タイトル 「美的なるものを巡りて」VOL.1 日本美術・絵画編1 ①
「    同上    」VOL.2 西洋美術・絵画編1 ②
「     同上    」VOL.3 日本美術・建築他編③
     「     同上    」VOL.4 西洋美術・建築他編④ 最新刊 (2023年10月発刊)

英語版Title「Travel for Eternal Beauty」VOL.1 Japan Painting1 ①の英語翻訳版になります
     「Travel for Eternal Beauty」VOL.2 Western Painting1②の英語翻訳版になります
ご興味のある方は、タイトル名で検索してご覧になってみてください。

2点目
「美の巨人たち」とマイブログ「美的なるものを求めて」
(Pursuit For Eternal Beauty) について
「美的なるものを求めて」リンク先
     ↓
https://pursuit-for-beauty.localinfo.jp
 2013年7月より現在(2024年1月)に至るまでの約10年間、私は、テレビ東京放映番組の
「美の巨人たち」(2020年4月より「新・美の巨人たち」) の視聴後に、作品に対する感想コメントを、趣味の一環として書き綴ってきました。
 その内容を、当初は自費出版として小冊子(非売品)にして友人らに限定配布しました。その後、2018年4月より「美的なるものを求めて」というタイトルのマイブログを立ち上げました。
 これまでに取り上げた作品(古今東西の絵画・彫刻・工芸・建築など)をアップしました。その数は、約200作品(2024年2月時点)にのぼります。
 その中で特に印象に残った作品を本講座で取り上げ、受講生の皆様とともに、これまでに味わった「心豊かな美」というものを、わかりやすく、楽しく、皆さんとともに、対話型スタイルによりシェアしていければと思っています。
 どうぞよろしくお願い申し上げます。
続きを読む

4月7日(日)

11:00 - 12:00

オンライン

予約締切日時

4月6日(土) 11:00

参加人数

0/10人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥2,000

1,900

早割5%OFF(早割残り2名)
◯ 開始前に、ZOOM映像と音声チェックを行います。   開始5分前を目安にお入りください。 ◯ 筆記具、ノートなどをご用意ください。 ◯ それ以外に必要なものは、特にございません。 ...もっとみる

4月20日(土)

20:00 - 21:00

オンライン

予約締切日時

4月19日(金) 20:00

参加人数

0/10人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥2,000

1,900

早割5%OFF(早割残り2名)
◯ 開始前に、ZOOM映像と音声チェックを行います。   開始5分前を目安にお入りください。 ◯ 筆記具、ノートなどをご用意ください。 ◯ それ以外に必要なものは、特にございません。 ...もっとみる
  • 早割5%OFF

    4月7日(日)

    11:00 - 12:00

    オンライン

  • 早割5%OFF

    4月20日(土)

    20:00 - 21:00

    オンライン

  • 参加できる日程がありませんか?
    先生に開催リクエストを送ってみましょう!
    開催リクエストする
受けたい
96人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

4月7日(日)11:00 - 12:00

早割¥1,900
参加人数0/10人

4月20日(土)20:00 - 21:00

早割¥1,900
参加人数0/10人

参加できる日程がありませんか?
先生に開催リクエストを送ってみましょう。

オンライン受講料に含まれるもの

オンライン受講料は、受講料金のみとなります。

この講座の先生

自然体でいきましょう!

皆さまはじめまして!!
瀬田敏幸(せた としゆき)と申します。
よろしくお願いします。

プロフィール
横浜生まれ。東京・杉並区育ち。
早稲田大学社会科学部卒業
英語検定準一級合格
公務員試験合格/都内自治体へ就職~退職
2018年京都芸術大学芸術部芸術教養学科卒業
2018年マイブログ「美的なるものを求めて」スタート
2020年学芸員課程修了
2021年日本茶を海外向けに紹介するYouTubeチャンネル開設
Amazonより電子書籍「美的なるものを巡りて」日本美術・日本絵画編1、西洋美術・西洋絵画編1、日本美術・建築他編...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

1. 講師・自己紹介 2分
2. 受講生の皆さん・簡単な自己紹介 (人数によりますがおひとりさま1分程度)
3. 本講座の目的・ねらい 2分
4. 講師より本日のテーマ紹介と解説 40分
5. 対話型によるご感想・ご質問・意見交換 5分
6. 美術館巡りコーナーより5分
6. 次回の講座案内など 1分
7. 終了 1講座計 60分
続きを読む

こんな方を対象としています

〇芸術の季節 アートとの新しい出会いを求めている方
〇アート鑑賞であなたの生活や暮らしにひとときの潤いを求めている方
〇アート鑑賞について、まったくの初心者でもご関心・興味のある方
〇アート作品と作者に秘められたストーリー(物語)に興味のある方
〇アート感覚というものを、いまのお仕事の中に少しでも活かしたい方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

1.持参品は特にありません。筆記用具、メモ用紙があれば十分です。
2.受講前にZOOMアプリのインストール(無料)をお願いいたします。
3.開始前に、以下の3点につき確認の上はじめます。ご安心ください。
①「音声の共有」 (ただし、マイクのON・OFFは参加された方の任意です)
②「顔画面の共有(音声のみのご参加も可能です)
③「パワーポイント資料のスタートページ画面の共有」
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー110

  • 楽しかった( 92 )
  • 勉強になった( 99 )
  • 受ける価値あり( 85 )
  • この講座は「絵画作品を通じて「観方」の本質を習得できる講座」でした
    男性 50代

    瀬田先生の講座は三十五回目の受講になります。毎回楽しく参加させて頂いております。
    今回のテーマは「キュビスム」です。キュビスムと言えばピカソについて若干知っている程度で、あまり知らない分野でしたので、ワクワク感を持って講座に臨みました。
    キュビスムの特徴として「多角的」「連続的」というのがあるということを学び、ピカソ、ブラック等、著名作家の代表作品について解説して頂きました。
    今まではただ何となく「変わった作品だな」という感覚で見ていたものが、講座後は、その奥深さが分かったような気持ちになりました。
    人生においても様々なものを「観る」という機会は多々あるのですが、観方の本質を垣間見ることができ、想像以上の有意義な講座でした。
    今回学んだ「観方」というものを実生活でも活かしていきたいと考えております。

    先生からのコメント

     いつも、ご紹介のテーマや作品に対して、貴重なコメントを上げていただきありがとうございます。
    今回も、同時期に開催されていた「キュビズム展」(国立西洋美術館)に合わせての講座となりました。
     ピカソやブラックといったキュビズムを代表する画家の作品はもとよりですが、
    私自身も新たな「気づき」となったのが、とりわけ彫刻作品における「キュビズム」の影響でした。
     特に、ブランクーシ(ルーマニア出身20世紀の彫刻家)の作品「眠れる女神」(Sleeping Muse)は、
    実際に展示会場でリアル作品に出会った際にも、印象的でエモーショナルな感動を、
    呼び覚ましてくれるものとなりました。
     まさに、仰るように「観方の本質」を見るという「気づき」と同じ感覚と受けとめました。
     実は、そのブランクーシですが、「本質を象る」というテーマで、
    今年の2024.3/30〜7/7に、アーティゾン美術館で展示会が予定されています。
    また、鑑賞の前後で「旬の講座」として取り上げられればと考えています。
     今後とも、ライフスタイルや鑑賞の際のヒントに、それぞれの視点で
    本講座を活かしていただければ幸いです。

  • この講座は「絵画作品を通じて教養の幅を広げるキッカケを頂ける講座」でした
    男性 50代

    瀬田先生の講座は三十四回目の受講になります。
    今回のテーマは「やまと絵」です。国宝級の作品もご紹介頂けるとのことで、ワクワク感を持って講座に臨みました。
    「やまと絵」という言葉について何となく聞いたことはあってもよく分からないというのが実感でしたが、瀬田先生に分かりやすく解説して頂き、楽しく理解することができました。
    どれも素晴らしい作品ばかりなのですが、特に印象に残ったのは、やはり「源氏物語絵巻」です。絵の素晴らしさはもちろんですが、物語の内容を易しく解説下さり、その絵に対する理解が一層深まりました。
    絵画作品に対してその背景となる物語を説明して下さることで、教養の幅を広げるキッカケを頂けました。
    さて次回(1月)は「キュビスム」の予定だそうです。私にとって分かっているようで知らないことも多いと思われ、今からとても楽しみです。

    先生からのコメント

    いつも、ご紹介作品に対して貴重なコメントを上げていただきありがとうございます。

    今回は、同時期に開催されている「大和絵展」(東京国立博物館)に合わせての講座となりました。

     以前にも、リアル作品の展示会鑑賞の前後で受講されにくる方もいらっしゃって
    そのようなタイムリーな「旬の講座」というのも、これから少し増やしていけたら
    受講も、より価値のある身近な存在になるのではと考えました。

     「源氏物語絵巻」(国宝)は、今回の展示会の中でも、目玉作品と言えるものでした。
     ところで、新年2024年1月7日から始まるNHK大河ドラマは、「光る君へ」と題して、
    まさに、源氏物語を書いた紫式部(吉高由里子さん主演)が、主人公のドラマが予定されて
    います。
     なので、来年のどこかで「大和絵」を取り上げて見てもいいかなと考えています。
     次回の「キュビズム展」も、国立西洋美術館にて開催中のものです。
    新年明けには講座予定を入れるように準備しています。
    最後になりましたが、今年一年ありがとうございました。
    どうぞ良いお年をお迎えください。 

  • この講座は「一般人も参加者しながら絵を語る講座」でした
    男性 50代

    今回初参加してみて、絵について私も素人ながら語ることで自分の見方とか直感が湧き出てくるような気がしました。背景とか理論はわかりませんが感じたとを言葉にするのは良い体験でした。
    美術館巡りは好きですが基本は一人で行きますのでこのようなワークショップ形式はとても有意義でした。また時間が合えば参加したいと思います

    先生からのコメント

    自分の言葉にして、作品に対しての率直な感想や意見を述べることは、素敵な良いご体験だったとのこと。講座を主宰する側としても、とても嬉しく思いました。
     一人で美術館を鑑賞されることは、多くの方々にとってあてはまる行為かと思います。ただ、その行為を複数のメンバーで互いに共有したりシェアする場というのは、意外と少ないものだと思います。
     本講座は「対話型」と銘打ち、互いのコメントや意見を聴くこと自体、作品にアプローチする新たな視点を知る機会ともなります。
     また、講師も含めて刺激的な場にもなっていることは、とても嬉しく受けとめています。
     次回以降も、ご興味のテーマ作品やお時間が許せば、ぜひともご受講をお待ち申し上げます。
    ありがとうございました。
     

  • その他の文化・教養講座のおすすめの先生その他の文化・教養講座の先生を探す

    その他の文化・教養講座の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す