参加できる日程がありませんか?
先生に開催リクエストを送ってみましょう。
皆さまはじめまして!!
瀬田敏幸(せた としゆき)と申します。
よろしくお願いします。
プロフィール
横浜生まれ。東京・杉並区で育ちました。
早稲田大学社会科学部卒業
英語検定準一級合格
公務員試験合格/都内自治体へ就職~退職
2017年公益社団法人役員就任
2018年京都芸術大学芸術部芸術教養学科卒業
2018年マイブログ「美的なるものを求めて」スタート
2020年学芸員課程修了
趣味 読書,DJplaying, 動画創作・編集, 描画, 美術館鑑賞、
旅行, 美食グルメ散策 etc..
いよいよ、「自らの学び」の継続とともに、「学びあい」を通じて、受講の皆さまとともに楽しくも豊かに学びをシェアしていきたい気持ちでいっぱいです。
よろしくお願いいたします。
Let's touch and learn the sensibility of Arts.
女性
毎月受講させていただいていますが、先生のおかげで知る画家や作品の名前が広がり、楽しいです。また、先生のお話はもちろんのこと、参加者の方の感想をお聞きするのも、そんな見方があるのだなぁ…と自分の見方を広げることにもつながるので楽しいです。
また来月も楽しみにしています。
女性 50代
瀬田先生の講座は毎月受講しています。
今回もへえ〜!と思うような絵画のストーリーを
楽しむことができました。
ビジネスマンがなぜリベラルアートを学ぶべきか、の
動画紹介で、先生の想いも感じました。
また次回を楽しみにしています。
男性 50代
瀬田先生の講座は初めての受講になります。
私は昨年(2020年)からアート作品に興味を持ち始めたのですが、コロナ禍で美術館へ思うように行けない中、本講座に出会いました。
フェルメールの作品については、単にブルーが鮮やかだな~といった印象しかありませんでしたが、色彩や背景について丁寧にレクチャーして頂くことで、絵画の新たな見方を知ることができました。
フェルメール以外の講座も予定されているので、また参加したいです。
女性 50代
ゆったりとした心地良い雰囲気の中で絵画の勉強ができます。肩肘張らずに受講できるのが良いです。時間が取れたらぜひまた参加したいです。
女性 60代
フェルメールの時代背景、環境なども含めて説明してくださったので作品を理解するのにとても役に立ちました。それぞれの作品に寓意が込められているというのも面白く、今回の講座で登場しなかった作品も自分で勝手に寓意を考えてみるのも楽しいかもと思いました。
代表的な作品はもちろんのこと、あまり見ない風景画の説明もあってとても楽しかったです。
フェルメールの楽しみ方が膨らむ講座でした。