開催日程はありません。開催リクエストを送ってみましょう。
開催日程はありません。開催リクエストを送ってみましょう。
米系Eコマース企業(NASDAQ上場、従業員数1.5万人以上)の日本事務所を始めとした外資企業で2012年以降営業活動及び人のマネジメントに携わってきたプレイングマネージャーです。
マネジメントに日々格闘する中で、
苦手意識あるチームメンバーとの円滑なコミュニケーションは?
報告がないチームメンバーの意識を変えるには?
部下の自己認識力を高めるには?
こうした悩みは尽きることはありませんでした。
自信を失いかけた時期に受けた1-on-1を始めとしたコミュニケーションに関する研修がきっかけで少しずつその悩みから解放されることになりました。もちろん悩みが全く解決したわけではありません。ただ部下との意思疎通は格段に向上し、彼らとの関係性も変化し、距離も縮まってきました。
研修と実践で学んだマネジメント力アップのためのコミュニケーション方法を知っていただきたく今回ストアカで講座を開始することになりました。講座はヒアリングを行いながら各自の課題解決を目指す内容となります。
+ 続きを読む
女性 40代
男性 50代
1時間と短時間ですが、資料がわかり易く、自分の頭の中を整理することが出来ました。また、要所で講師の方がコミニュケーションを取って頂けるので受け身にならず、ストレスなく学びにつながりました。
女性 30代
先生や他の参加者の方の、リアルな経験が学べて良かったです。
男性 30代
短い時間でしたが、講師と受講者で意見交換や架空の事例に対するワークなどを交えながら進めていく形式で、私個人のことだけではなく、他の受講者の方々からも深い理解や洞察を得る事ができました。
今後、仕事で生かしていく中で、何らかの糧にしていきたいと思います。ありがとうございました。
今までフィードバックを漠然とやっていました。
今回、この講座で学んだフィードバックの目的と方法に目から鱗‼︎
特にネガティヴなフィードバックの伝え方が参考になります。
それと、フィードバックだけでなく、ミーティング時や同僚との関わり方にも応用できる内容なので、以前より自信を持ってコミュニケーションできそうです。