講師15年以上の経験と実績。
大学卒業後、大手石油会社営業職を経て、研修講師となる。
コミュニケーション研修を中心に人材プログラムの内容構築から関り、実績を積み、その後、独立。
企業研修講師として、新入社員教育から管理職・営業職の指導。また店舗オープニングスタッフの育成及び指導者の育成研修を得意とする。
医療界へもビジネスマナーをアレンジし、企業の人材育成や接遇マナー教育法を医療福祉業界に導入。新時代の医療福祉人養成に尽力する。講師養成の教育担当をする。
また子育てする母として、子供たちへ話すチカラを鍛える授業や、子供たちの未来を応援するための学びの場ママのためのカリキュラムを提供する活動をしている。
そしてペップトークを普及する講演活動をし元気を自ら発信している。ペップトークとは脳科学と心理学を用いた激励の言葉がけ。あなたに会うと元気になる!そんな想いで日々活動している。
"あなたの未来の活躍を応援できる人でありたい"
あなたに必要なスキルをバックアップ致します。
みなさまの輝くチカラをサポートします。
+ 続きを読む
女性 30代
目だけで表情の印象を良くする方法、顔の角度の注意点などを学びました。今まであまり気にした事が無かったのでこれから気をつけようと思います。
軽い発声練習もして頂き、自分の発音の癖を知る事ができました。少し掘り下げた内容も教えて下さり、ありがとうございました。
女性
zoomも使い慣れていない状況での参加でしたが、緊張感なく、楽しく参加させて頂きました。日頃、意識をしていない点が多かったので、なるほど!と頷くことが多かったです!内容も新しく知る情報なのに、スッと入ってきて、理解でき、興味深く、時間があっという間に過ぎる素敵な時間でした。
男性 40代
最近、オンライン会議、リモート対面など、画面越しにコミュニケーションを
とることが多くなっています。こうしたとき、特別に意識しなければならない
ことを、視覚、聴覚の二つの面から、指導して下さいます。
オンライン上でなくても、通用することも多いので、是非、必見の講座です。
例1) パソコンのカメラの高さはどの程度がよいか。
例2) 画面越しに、いい表情で映るには、椅子にどう座ればよいか。
などです。
女性 40代
今までは表情筋をただあげればいいかと思っていました。初めての学びが多かったです。
先生もすごく気さくな方です。
スライドも図がメインでわかりやすかったです。
教わったことをこれから日々意識して、少しずつ表情と声を良くしていきたいです!
これからのリクエストですが先生は色々教えていらっしゃるので、例えば受講者ひとり限定でその人の悩みのアドバイスしてもらえる講座とかあったらうれしいです。
女性 60代
マスクをつけることを余儀なくされる現在、無表情化が進んでいるそうです。
それに伴い、人間の感情が危うい状態に進みつつあるようです。
マスクを着けていても、相手に笑顔が伝わるにはどうしたらいいか…
表情筋を意識して生活をすることがとても大切だということを学ぶことができました。
そして、特に目の表情を意識してコミニケーションをとっていくことこそより良い人間関係を構築することにつながっていくことも知りました。
表情筋を意識し、声を意識して円滑な人間関係を築けるように今回の講座を生活の中に生かしていこうと思いました。