開催日程はありません。開催リクエストを送ってみましょう。
開催日程はありません。開催リクエストを送ってみましょう。
松田太一
経営コンサルタント/ビジネスコーチ
関西学院大学東京キャンパス丸の内講座講師
【ごあいさつ】
若いころの私は何をやっても失敗続きで全く自信が持てませんでした。苦労しながら経験を重ね、今ようやく少し自分らしい生き方ができつつあると感じています。そうした経験をもとにできないと感じている人の不安を解消することが特技です。
【主な学歴】
東京大学工学系研究科修士課程修了(工学修士)
関西学院大学大学院商学研究科修了(経営学修士、MBA)
大阪外国語大学(現大阪大学外国語各部)卒業(語学学士)
【主な職歴】
日系大手企業で海外駐在などを経て退職しMBAを修了、上場企業傘下の複数の企業の社長や取締役として勤務。2016年にコンサルティング会社を設立し、経営学の実践的応用を支援している。主な領域は経営戦略・計画策定、役員・管理職研修、個人&チームコーチングなど。
【ライフワーク】
子どもの貧困・教育格差の解決を支援する公益社団法人「チャンスフォーチルドレン(CFC)」を応援しています。
https://cfc.or.jp/
+ 続きを読む
皆さんはなぜこの講座にご興味を持ちましたか?
どんなことを解決したいですか?
どんなことを実現したいですか?
コーチングのプロセスと同様に、まずは皆様のニーズや課題をお聞きしながら、この講座を通じてともに実現したい目標を設定しましょう。
服をすぐに買い替える必要は全くありません。
むしろ手持ちの服の活用を考えましょう。
自分に合う服のフィッティング方法やいい服の見分け方のポイントがわかれば、購入もしやすくなります。
購入が目的ではありません。どのように選ぶのか、どうフィッティングするのかを学んでください。
自分で行うメンテナンスの重要要素である洗濯・アイロンがけ・ブラッシング。
これらをきちんと行えば、買った時より風合いが増していきます。
・アイロンがけ:
世の中には2種類の服があります。アイロンの当たっている服と、当たっていない服です。
アイロンがけがすばやく上手にできるようになると、さまざまなメリットも生まれてきます。
・ブラッシング:
例えばカシミアのタートルネックのセーター。繊細な繊維であるためすぐに首回り、脇やひじなどに毛玉や毛羽立ちが出てきます。ペットにブラッシングするような気持ちでメンテナンスしてください。
男性 20代
男性 40代
ビジネスにおける着こなしを、松田先生の視点で財務分析の授業同様に
すっきりとわかりやすくブレイクダウンした内容は、刺激的でした。
一つのもの事を視点を変えて捉えながら、生徒にわかりやすく理解させていく
授業は、本当に楽しい学びの時間です。
最後のパートのアイロン実習、早速実践いたします。
続編も是非宜しくお願いします。
ビジネスの場でふさわしい服装のためにどこを意識すべきかを的確にご教授していただけました。
アパレル専門職ではなく、実際に数々のビジネスの現場を渡り歩いてきた松田さんだからこそできる講座であり、終始楽しく受講することができました。