はじめまして。
私はフリーでシナリオライター・映画監督・映像制作をやっています。
皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
【脚本の実績】
20代にNHK名古屋局のラジオドラマ脚本募集に3年連続で入賞し、プロのシナリオライターとしてデビューしました。
プロとしての実績は「FMシアター」「青春アドベンチャー」などオーディオドラマ脚本が長短あわせて10数本、BSミニドラマが1本です。
30代には演劇の脚本・演出も手がけました。その中のひとつは、小説家の筒井康隆氏が審査委員長を務める演劇祭でグランプリを受賞しました。
【映画・映像関係の実績】
「溺れる人」(脚本・監督)は、国際映画祭の新人賞にノミネートされ、2002年に劇場公開されました。
2011年には、映画「心中天使」(脚本・監督)が劇場公開されました。
近年は企業・学校等の動画制作を請け負いながら、短編映画を作っています。
【講師としての実績】
専門学校・大学の非常勤講師として、20年以上、映画・映像制作、シナリオライティングの講座を担当してまいりました。
+ 続きを読む
男性 50代
男性 50代
映像を撮る上での基本的リテラシーのようなものを学べると思います。また、実際の映像を見ながらの解説なので、本を読むより、かなり分かりやすいです。映画好きの人にも面白いと思います。
男性
映画を創る場合の撮影方法などを、映画を題材にして説明してくれました。映画の見方が、より深く楽しくなると思いました。
先生は、質問に対しても、丁寧に教えて下さるので、理解がより深くなります。
世界的映画監督の作品や話題のTVドラマなどを題材に丁寧に解説して頂きました。また、レンズを意図的にコントロールし、映像でしかできない表現方法を学ぶ事ができ作品の幅が広がりそうです。難しいですが望遠レンズで深度の深い絵作りにチャレンジしたいと思います。
そして、先生の作品から素人が気づかないプロのテクニックが垣間見れます。これは必見です!