歌舞伎を支える仕事を知ろう!<9月の会>竹本義太夫教室

オンライン

歌舞伎に携わる技術者による、歌舞伎をより面白く観る為、将来歌舞伎の仕事をしたい!という方のための体験講座です!!!

こんなことを学びます

<こんなことを学びます>
講師の山﨑徹が、附け打ちという仕事から見た歌舞伎を学んでいただきます。
竹本太夫方の竹本六太夫さん、
竹本三味線方の鶴澤長一郎さんをお迎えして対談式のオンライン講座になります。
浄瑠璃の成り立ちから、竹本の歴史、三味線のしくみ、語りのレクチャー~演奏の一部をご覧いただきます。

<こんなことが出来るようになります>
歌舞伎の中で竹本の役割が分かるようになり、浄瑠璃の面白さが再発見されます。

<こんな風に教えます>
前半は竹本芝居噺として、講師がゲストの竹本のお二人にお話をお聞きします。
後半は、レクチャーと演奏を組み合わせた内容です。

YouTub限定公開での配信となりますので、参加者と講師・ゲストとの対話はありません。
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
2人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

この講座の先生

歌舞伎を支える技術者による「附けの會」公開講座

T²代表、歌舞伎附け打ちの山﨑徹です。

附けの會として、歌舞伎に携わる技術者・演者による、伝統と技術を学ぶ講座を全国で定期的に開催をしています。一般の方、子供から大人まで家庭から、教育の現場・職場においても楽しめるカリキュラムをご用意しています。

講師陣はすべて現役の技術者・演技者たち。
それぞれが己の分野の、底力として、また、トッププレイヤーとして活動をしています。

​書く、叩く、打つ、貼る、弾く、縫う、計る、塗る、焼く、研ぐ、磨く、描く、貼る、吹く。これらは伝統技術を守る「技」の一部。
「いま、できること。これからのかたち...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
60分程度

<当日のレッスンの流れ>
20分 歌舞伎の成り立ちと竹本の歴史
    竹本芝居噺座談会
20分 三味線・語りのレクチャー
15分 演奏「演目未定」
5分 感想など
続きを読む

こんな方を対象としています

歌舞伎をより楽しみたいという方、歌舞伎を支えるの技術者・演奏者・演技者を応援してくださる方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

楽な格好でご覧ください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー1

  • 楽しかった( 1 )
  • 勉強になった( 1 )
  • 受ける価値あり( 0 )
  • この講座は「歌舞伎の裏話を聞ける講座」でした
    女性

    三味線の組み立てや調整の様子を拝見したり、実際のお仕事の中で感じておられることや歌舞伎役者さんに関する裏話をお聞きしたりと、盛り沢山な内容でした。もちろん演奏は素晴らしく、ぜひいつか生で拝聴したいと思いました。

  • その他の文化・教養講座のおすすめの先生その他の文化・教養講座の先生を探す

    その他の文化・教養講座の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す