--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
◆◆開講リクエストはお気軽にどうぞ◆◆
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
取り扱うテーマ(ポイント)
※その会により異なります。
・母音編「a」「o」「u」
・母音編「ar」「er/ir/ur」「or」
・子音篇「r」「l」
・子音篇「th」
・子音篇「s」「sh」
=====
◆講師より◆
皆さんは英語の発音を学ばれたことはありますか?
発音を本格的に学ぶとなるとどうしてもハードルが高かったり、
「後回しでいいや」「発音が良くなくても通じればいいや」と
思われている方もいらっしゃるかと思います。
この講座では、発音の中でも私たち日本人が苦手としている音や
TOEIC(R) L&Rテストにもよく出てくる発音のパターンを、早口言葉
を通して、楽しみながら学んでいきます。
「本格的に学ぶ」というよりは「英語を楽しむ」ことに比重を
置いた講座ですので、資格試験の合格やスコアアップを目指す方に
とっては、部分的でかなり緩い講座になります。
とはいえ基礎となりますので、学びにはつながります。
スパルタ式で徹底的に発音をトレーニングをされたい方には
向いていませんので、そのようなご希望の方は別講座をご受講
ください。
=====
◆講座の特徴◆
本講座では、音声も用いながら楽しく英語にふれていきます。
発音のルールや音声指導でよく使われるフォニックスの観点も盛り込み
つつも、各日1つのテーマを取り上げながら講座を進行いたします。
ですので、初心者の方や早口言葉を通して発音のコツを知りたい方
にはおすすめです。
早口言葉といっても、ただ早く言えるようになることを目指すのではなく、
基礎となる発音のコツを踏まえてお一人お一人の現状に合わせたアドバイス
をいたします。
参加者が複数人数いる場合でも、他の方と比較することなく、ご自身の
ペースで取り組んでみてください。
「早い=えらい」ではありません。
早く話せる、早く言えると上手く聴こえるものです。
ただ早いだけが良いこととは限りません。
ぜひ楽な気持ちで、受講されてください。
ウォーミングアップには、日本語の早口言葉も交えながら、和気あいあい
と楽しんで「楽習」いたしましょう!
=====
◆こんなことを学びます◆
・ウォーミングアップ法
・発音の基礎(各回1つのテーマをピックアップします。)
・早口言葉のポイントと実践
=====
◆こんなことができるようになります◆
・音読等のトレーニング前のウォーミングアップをできるようになります。
・口の形を意識して基本的な英語の発音をできるようになります。
・英語での早口言葉を人前で「少しカッコよく」披露できるようになります。
※Before/Afterのアウトプットレベルには個人差があります。
=====
◆持ち物◆
・筆記用具(ペン類、ノート)
・「楽しむ心」
・ボイスレコード機能もしくはアプリの入ったスマートフォン
・手鏡
を持ってご参加ください。
=====
◆定員◆
最大10名
=====
◆お土産◆
・講座で使用した資料
=====
★★Zoomを最新版にアップデートした状態でご参加ください。★★
【参考URL】
https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362233
自己流で発音していたのでしっかりと学べて良かったです。初心者でも楽しく学べました。短い時間でも情報量は多くてそこも嬉しいポイントでした。