開催日程はありません。開催リクエストを送ってみましょう。
参加できる日程がありませんか?
先生に開催リクエストを送ってみましょう。
「森の時計」のakiです。
太りやすい、アレルギー体質、冷え性……そんな体質だった私は、体質改善を図ろうとヨガを始めました。
ヨガを学ぶ過程で、「アーユルヴェーダ」というインドの伝統医療に出会い、学びを深めました。その中に「キッチンファーマシー(台所薬局)」という言葉があります。
料理は、「家族の健康を守り、増進するものでなくてはならない」という考えです。
私はこの考え方に感銘を受け、アーユルヴェーダが心身共に健やかにする料理のヒントをたくさん持っていると感じました。
そこで、当教室ではアーユルヴェーダを基軸に「健康」「美」というテーマに沿った、多くの講座を設けています。
皆さまに楽しんでいただけるよう、精いっぱい務めます。どうぞよろしくお願いいたします。
《経歴・職歴》
出身校:名古屋大学文学部人文学科卒業(地理学専攻)
・2013年4月~2018年3月:5年間、大手総合酒類飲料メーカー勤務。
・~2019年5月:アーユルヴェーダカフェdidean、アーユルヴェーダスパカイラリにて修行
・2017年~現在:料理教室創立・運営(横浜市⇒名古屋市千種区)
+ 続きを読む
女性 40代
大豆粉もキャラウェイシードも使うのは初めてだったので、はたしてどんなものができあがるのだろうかと思っていましたが、物語に出てくるような、素朴ながらもさわやかなケーキができて、とてもおいしく頂きました。
材料についても学べたので、とても勉強になりました。
女性
初めて扱う材料もありましたが、先生が生地の状態をチェックしてくださったり、疑問に思ったことなども丁寧に答えてくださったので、楽しく簡単にマフィンを作ることができました。また何度も繰り返し作ってみたいです。
女性 50代
日曜の朝に開催。一日を有効に使える気づかいに感謝。普段、あまりお菓子を作らないのですが、作るならヘルシーで簡単な、小澤先生のレシピがお勧めです。グルテンフリー、ロウスィーツともに、見た目も素敵でおいしいです。そのうえヘルシーで簡単に作れるなんて!ありがとうございました。
女性 30代
先生は実演はやらず、ビデオを見せて説明します。リラックスした雰囲気で受けられたのが良かったです。少人数だったので質問もしやすかったです。ただ、スーパーで売っていない変わった材料を集めなくてはならず、それが少し大変でした。