参加できる日程がありませんか?
先生に開催リクエストを送ってみましょう。
元CAで現在は二児の母。(5歳男の子、3歳女の子)
福岡県出身、千葉県在住。
子育て中には「お世話の仕方」は教わるのに「子育ての仕方」は誰も教えてくれない問題に直面。
育児書やネットで検索したり、子育て相談に行ったりしましたが、解決しなかった事をきっかけに自ら「子育て」を学ぶ事を決意。
子育ての悩みを解決する事を目的にモンテッソーリと行動分析心理学を学びました。
この考え方で随分子供の発達や成長の事、子供の個性と自分の個性の違いなどが明確になり、子育ての悩みが軽くなり「自分の子育て」の方針がはっきりしました。
同じような悩みを持つ育児を頑張っているママパパを応援したいと思い、子育てに関する講座を実施したり、子育てに役立つブログを発信したりしています。
また前職での客室乗務員時代にはCAの卵を教える教官や部下80名を受け持つマネージメントを経験し、CAに接客やフライトに関わる様々な講義をしてきました。
その経験から接客やコミュニケーションに関する講座も実施しています。
女性
女性 40代
今日は色々な不具合で受講出来ませんでしたが、とっても真摯に対応してくださる先生で残念だったハズなのにとってもあたたかい気持ちになりました(*˘˘*).。*
プレママ講座も含めとても楽しみな講座です!
女性 30代
子供の発達が今どの位置にあるかを学んだ上でどのように関わりを持てばいいのかをアドバイスして頂けるので、講座を受けた直後から実践しやすかったです。
まだ、月齢に応じたおもちゃを紹介して頂けたので取り入れようと思います。
おもちゃの代用についても教えて頂けたので考えが柔軟になったような気がします。
今後の子育てに生かしていこうと思います!
ありがとうございました。
女性 30代
子供が学びたいことや親が子供のためにできる事を具体的な例をあげて教えていただき、分かりやすかったです。
これから子供の成長とともに困ることもあるかと思いますが、今回の講座内容を思い出しながら子供に寄り添っていきたいとおもいます。ありがとうございました。
女性 30代
産んだ後の母親自身におこる脳内の変化や子どもの脳の育ちに合わせた環境作りについて学ぶことができました‼︎1歳を過ぎるくらいまでの少し長い期間について学べたので、心構えができ、見通しをもつことができました。子どもが産まれてから、実際に子どもを見ながら、得た知識をいかしていきたいと思います!
モンテッソーリの考え方に触れながら、意思疎通の難しいこの時期の赤ちゃんの意思や欲求にどう向き合えばよいか、ヒントになるような内容だったと思いました。概念として興味深かったので、強いて言えば、それに合わせた具体例がもっと充実していれば実践しやすくてもっとよかったかなと少し思いました。育児初心者であれば、受けてみて損はないと思います。