開催日程はありません。開催リクエストを送ってみましょう。
参加できる日程がありませんか?
先生に開催リクエストを送ってみましょう。
\ お金と教育の二刀流講師! /
子育て世帯専門のFPであり英語講師でもある立場から一般的なFPにはできない深堀りした『本物の教育とお金の話』をお伝えしています!
子育てスクールこどもスクモ 代表
東京都府中市生涯学習センター主催講座 講師
◆保有資格◆
2級ファイナンシャルプランニング技能士/AFP
小学校英語指導者準認定資格
チャイルドカウンセラー 他
◆活動内容◆
小中学生英語講師
子育て世帯専門FP
◆経歴◆
幼少期は週末に親戚が住む東京都福生市の米軍横田基地に通い、英語に多く触れていました。
大学生時代にはアメリカでの語学留学を経て中学高校の英語で教職免許を取得。
しかし、社会に出ると教育でなくWEB14年、そしてFPは10年以上を経験!
ただ、40代に離婚を経験し当時4歳の息子を持つシングルファーザーになりそれが大きな転機に…
保活やらPTA活動などに取り組むうちに、また教育への関心が復活し小学生への英語教師の資格を取得!
そして、現在はFPとしての活動のかたわら小中学生に英語の指導も行っています!
+ 続きを読む
女性 30代
女性 40代
自分が子どもの頃とは求められていることがこんなにも違うのか、と得るものが大変多い時間でした。とてもわかりやすく情報が整理されていて、これから成長していく子どもをどのようにサポートしていけばよいか、体系立てて知ることができました。今の段階で知っておいて本当によかったです。子連れ受講にも柔軟にご対応くださり、ありがとうございました!
女性 40代
乳幼児の子育てをしていますが、元々お受験などの知識がなく、教育改革に関しても具体的に今後どう変わっていくのかイメージが持てませんでした。
今回講座を聞いて、具体的にどのようなことが学校教育に求められるようになるのか、重要ポイントが理解できました。
講座は家族も一緒に受けられ、終了後は質疑応答や講座の資料も頂けました。子どもがバタバタしていても比較的気軽に受けられるので、子育て初心者には大変ありがたい講座でした!他の講座も是非受けてみようと思います。
その他 30代
自身の学生時代からすっかり教育現場は変わっている事を知りました。
我が子のやりたいを叶えるために色々準備したいと思います。
とても勉強になりました!ありがとうございました。
女性 30代
これから子ども達が大きくなり学校教育や受験に向かっていく上で必要となるものが明確になり、未就学児のうちに学んでおくべき事の方向性が分かりました。
私が子供の頃の教育とは全く違い、これからの教育がどうなるのか、今後どのように対策、教育をしてけばいいのかということを教えていただきました。欲を言えば、あれもこれも・・・と思いますが、なかなか難しく、日々の生活の中でどこまで継続できるのかわかりませんが、学ぶことのできる環境を少しでも作って行きたいと思いました。質問にも丁寧に答えてくださり、ありがとうございました。とても有意義な時間になりました。