東京とNYを拠点に活動するシェフ/ライター/栄養カウンセラー。
アトピー性皮膚炎とIBSを食事療法で克服。その後NYの料理学校でシェフ資格を取得し、日本と米国の大学院で食事療法を研究。手がけた書籍は合計16冊に上ります。
この経験を生かし、ストアカでは皆様の生活や健康関連のお仕事にすぐに役立つ情報を提供してまいります😋
--------------------------------------------------------
▼著書
『スーパードリンク・レシピ』(主婦の友社)
『星座別・運を呼び込む幸せレシピ』(キラジェンヌ)
『グルテンフリーのベジヌードル☆レシピ』(二見書房)
『スーパーフード便利帳』(二見書房) ほか合計16冊
▼通信教育の開発
グルテンフリー食学講座(国際食学協会)
リビングフード食学講座(国際食学協会)
ナチュラルフード講座(日本創芸学院)
スーパーフードマイスター資格取得講座(日本スーパーフード協会)
▼料理教室の実績
三越カルチャーサロン
よみうりカルチャー
魚菜学園 ほか多数
+ 続きを読む
女性 60代
本やインターネットでボーンブロスの作り方を学び・作り、日々の生活の中に取り入れておりましたが、 いとう先生の講座を学んでいきますと… より質の高い、しっかりとした
ボーンブロスの作り方の知識が身に付きます。
ボーンブロスは現在の私にとって、 生活の質の向上のために最も必要な 栄養素がぎゅっと詰め込まれているということを理解しました。
いとう先生は、 アメリカにて臨床栄養学を学び、エビデンスに基づいてアドバイスを下さることが、とっても安心感がありました。
術後ということで夫と2人で受講させていただけましたこと、感謝申し上げます。
女性 30代
いとうゆき先生の知識もさることながら、お人柄がとても素敵で、何度もリピートさせていただいております。リーキーガットの観点からも、ボーンブロスについて学べたらと思い受講させていただきましたが、本を読むよりも実践的でわかりやすく、なぜ?が丸わかりの講座でした。いつもありがとうございます。またよろしくお願いいたします。
女性 40代
先生が実践されている方法を参考に美容にも効果が高そうなのでぜひ生活に取り入れたいと思いました。今回も分かりやすく新しい知識を教えていただき楽しい時間でした。ありがとうございました!
女性 30代
ありがとうございました!!
これから、コトコト煮込むのが楽しみです(^^)
女性 40代
消化の講座を受けた時にボーンブロスが必要そうだ、
と思って受講しました。
ボーンブロスという言葉を良く知らなかったけれど、
やる価値はある!と痛感したので、
手軽なものから試したいと思います。
バリエーションの広げ方も教えて頂いたので、
少しずつレパートリーも増やしていきたいです。