日々の食卓やおもてなしのティータイムを
” 心まで美味しくする☆ ”
お茶とお菓子のテーブルコーディネーター。
日々の暮らしやおもてなしに使えるシンプルコーディネート術
「小さな素敵をplusして」 を発信。
<経歴>
25歳。ワーキングホリデービザを取得し、カナダバンクーバーへ渡る。
ホームメイドパイショップで、製造、接客に携わる。
帰国後。紅茶専門店、カフェ、洋菓子店の新店舗立ち上げ、
店長、企画の仕事に従事。
30歳代後半。 テーブルコーディネート教室に通い始める。
2017年11月~
お茶とお菓子とテーブルコーディネート
「style CrossOver(スタイルクロスオーバー)」主宰
<主な活動>
サロンレッスン、出張セミナー、コラボレッスン
器ギャラリ―、食器店でのディスプレイ
<テーブルコンテスト受賞歴>
東京ドームテーブルウェアフェスティバル、
テーブルコーディネートコンテストin関西など
4年連続 6作品入賞。
うち3作品で「最優秀賞」「優秀賞」「奨励賞」を受賞。
+ 続きを読む
女性 50代
運の良いことにマンツーマンで講座を受講できました。
先生の講義の後、実際に自分でコーディネートをするのですが、
私が悩んでいたことをご相談させていただき、
解決に導いていただきました。
大満足です!!
是非また受講したいです!!
女性 60代
まずは手持ちのものでも素敵にするノウハウを、そしてこれから更に素敵にするコツを、実際の例を出しながらわかりやすく丁寧に教えて下さいました。視点が変わって、これからもどんどん楽しくなれそうで嬉しいです。ありがとうございました。
女性 40代
テーブルスタイリングの基本を丁寧に説明してくださるので、ぼんやりしていたことが明確になります。器を買いそろえるだけでなく、あるものを使ってアレンジすることで、見た目に変化ができたり、料理のコーディネイトがティータイムでも生かせることなど勉強になりました。手持ちの使えていない器たちをどう使ったらよいか先生にレクチャーいただくことでイメージが広がったので、もっと活用してみたいと思います。
ありがとうございました。
その他
先生の講座は2種類目の受講です。
先生が公開されていた日程と合わなかったので、リクエストして開講して頂きました。
ありがとうございました。
講座ではテーブルコーディネートの座学と実践があります。
頭で分かっていても、いざ手を動かすとうまく出来ていないことをコメント下さるのでとてもありがたいです。
我が家の場合は、テーブルの形が変わっているのでコーディネートするには悩ましいのですが、そんな自宅都合も、カメラを通して見て頂いて、アドバイス頂けるので教わったことをちゃんと生活の中に取り入れられることが嬉しい限りです。
※先生には、生活感の溢れた我が家を見て頂くことになり、恐縮ですが・・・汗
前回より、ステップアップしたことを教われたのも、少しずつステップアップできている感じがあり、(まだまだですが)成長実感中です。
和食器を使う講座も受講申込をする予定です。
引き続き、よろしくお願い致します。
女性 30代
テーブルコーディネートの基本を写真や図を交えて教えていただき、わかりやすかったです。
おすすめの器を大きさも具体的に教えていただけたので、今後購入する参考になりました。
実習では手持ちの食器や小物でテーブルを作るので、実際の食事でも再現性が高いと思います。
先生にアドバイスしていただき、作ったテーブルを修正すると、少しの違いでこんなにバランスよくなるんだなぁと勉強になりました。
先生が明るく楽しくレッスンをすすめてくださるので、あっという間に時間が過ぎました。
ありがとうございました。