<20代限定>苦手克服!文章作成のストレスから解放されるセミナー

対面

本当に必要なものはコレだけ!文章の苦手意識を克服!これからは悩まず、時間をかけず、わかりやすい文章がスラスラ書ける。

こんなことを学びます


「口で言うのは簡単ですが・・・どう書けば良いか教えてください!」

「順序立てて説明しているだけなのに・・・わたしの何が悪いの?」

「読みにくいですか?でも、間違った事は書いてませんよ!」

・・・こんなふうに、心の中で叫んだことがある方のためのセミナーです。


☆☆  文章スキル向上セミナー授業内容  ☆☆
⑴ 文章スキル向上に必要な3つのアプローチ
⑵ 見た目をわかりやすくする3つの基本テク
⑶ 伝わりやすくするための鉄則
⑷ 目的が果たせる文章
⑸ ロジカル文章設計図を使ったワークショップ


<こんなことが出来るようになります>
ビジネス文章をわかりやすく書けるようになります。
これまで、自分のメールがわかりにくいと言われたり、書き直しをさせられて、文章への苦手意識が出来た人は、その苦手意識を克服できます。


<このセミナーの特徴>
◆ 特徴その1
主語、述語、動詞、接続詞、助詞、修飾語なんて類の言葉は講義の中には一切出てきません。「誰が」「何が」「何のため」といった言葉でお話しします。

◆ 特徴その2
敬語(尊敬語、謙譲語、丁寧語)にも触れません。これだけで1講座出来てしまいますし、これが無くても文章スキル向上は出来るからです。

◆ 特徴その3
一般的な文章スキルの書籍には、必要な技術や約束事が50以上書かれていますが、そんなにいっぱい詰め込みません。これを抑えれば大丈夫という数個の技術をお伝えし、各パートにあるワークショップで実践していただきます。


<こんな風に教えます>
講義+ちょっとやってみよう(ミニワークショップ)を繰り返しながら進行します。後半ではロジカル文章設計図を使用します。何を、どのように、どの順番で書けば良いか整理しながら文章を作ってみます。

<持ち物>
筆記用具をご持参下さい。
おすすめはフリクションボールペンです。

<この講座の背景>
わたしは、20年間のSE(システムエンジニア)のキャリアの中で、SEが書くちょっとヘンテコだったり、わかりにくい文章をたくさん見てきました。(SEは、プログラムを作るよりも、メールのやりとりなど、ふつうの文章を作る機会の方が多いんです)

わたしは、そんなSEが作るヘンテコな文章を直に修正したり、直し方の指導を何年もしてきました。

この講座は、SEの文章失敗例と、わたし自身の文章スキルを整理し、さらに一般書籍の内容から補完してつくりました。基本的なものですが、厳選されたものであり、かつ、わかりやすいビジネス文章を書く上で、絶対に知っておくべき技術です。
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア渋谷・恵比寿

価格(税込)¥5,500

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
29人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

この講座の先生

SEライフアドバイザー

【 これまで 】
1973年東京生まれ、25才で金融系システム開発のSEに。
いつも顧客、上司、現場の三つ巴の戦いに明け暮れながら、効率化研究のみを行う専門チームの立上げや、現場メンバーの声が経営陣まで届く仕組み作りなどもする超プレイングマネージャー。
30代後半から、日々追い詰められ倒れていくSEをなんとか助けることが出来ないか思案するようになり、自分自身もいつか潰れるという恐怖感を抱く頃、今の環境を変えて新な道に踏み出すことを決意。

【 現在は 】
仕事・人間関係に疲れ、将来に希望が持てないSEを助けるために、株式会社SE LIF...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

 ☆☆  文章スキル向上セミナー授業内容  ☆☆

★ウォーミングアップ            
⑴ 文章スキル向上に必要な3つのアプローチ 
⑵ 見た目をわかりやすくする3つの基本テク 
⑶ 伝わりやすくするための鉄則       
⑷ 目的が果たせる文章           
       ーー 休憩 ーー
⑸ ロジカル文章設計図を使ったワークショップ
続きを読む

こんな方を対象としています

🔷20代または社会人経験10年未満の方
🔷文章がなんかわかりにくいんだけど・・・と、会社で怒られちゃう方
もしくは、いつか怒られるんじゃないと、内心ちょっと不安な方

そんな方は、ぜひいらしてください!!

一定の文章スキルを持っていて更に磨きをかけたい。そんな方には物足りない内容かもしれません・・・が、文章の本質について改めて考えてみたいなんて思ったらこの講座は面白いかもしれません。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

ライティングのおすすめの先生ライティングの先生を探す

コピーライティングの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す

関連エリアから探す