使いやすいUIデザインのための10の原則(ヒューリスティックス)

オンライン

UIデザインに必須の知識「ヒューリスティックス(使いやすさ原則)」を学ぶオンラインセミナーです。

こんなことを学びます

【この講座について】
人間が製品やサービスの利用の際に使いやすさ(使いづらさ)を感じる原因を、過去の事例や研究成果を元に考察し、10ヶ条程度の原則としてまとめたものを、ヒューリスティックス(使いやすさ原則)と呼びます。ヒューリスティックスは、使いやすい製品やサービスを設計するために必須であり、UIデザイナーであれば誰でも知っておくべき知識です。

このセミナーは、最も普及しているヒューリスティックスである「ニールセンのユーザビリティ10原則」を解説し、さらにヒューリスティックスを用いて製品やサービスの良し悪しを評価する手法「ヒューリスティック評価」を教える2時間のオンラインセミナーです。

本講座はUXについて体系的に学ぶ機会の少ないIT系中小企業・フリーランス・学生の方を主に想定しています。初心者の方も改めて学び直したいとお考えの方も、ぜひ本講座にご参加下さい。

ヒューリスティックスとは:使いやすい製品サービスが普遍的に持つ特徴を10ヶ条程度の原則としてまとめたものものです。

ヒューリスティック評価とは:評価者が製品や試作品を試用し、ヒューリスティックス(使いやすさ原則)に基づいて使いやすさの良否を判断するユーザビリティ評価手法です。「原則に違反しているか否か」だけを使いやすさの良否の根拠とするため、初心者でも比較的容易に実施可能です。

UXデザインとは:UXデザインとは、まずユーザーに提供したい体験を定め、その手段として製品やサービスを設計するものづくりの方法論です。UXの正確な定義は日本産業規格 JIS Z 8530-2019 によって規格化されています。


【期待できる成果】
- これまで気づかなかった商品やサービスの使いやすさに関する問題点に気づくことができる
- ヒューリスティックスを理解し、仕事で実践できるようになる
- ユーザー本位のものづくりを行うことで製品やサービスの満足度が上がる


【オンライン開催に関するご注意】
- インターネット環境・パソコン・マウス・キーボードが必要です。
- 本講座においてはマイクとウェブカメラは不要です。無くともオンライン実習に参加できます。
- 講義で「Zoom」を使用します。Zoomアプリの最新版をご用意ください。Zoomアカウントは不要です。
- 実習で「Google Slides」を使用します。ウェブブラウザをご用意ください。Googleアカウントは不要です。
- 参加される方に事前登録(芳名記帳)をお願いしております。
- 事前登録用URLは、開催確定後にご連絡します。
- いただいた個人情報は本件イベントに関する連絡のためだけに利用します。
- 当日使用する画面投影資料は、終了後にPDF配布いたします。
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥3,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
18人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

- 参加費用は、配布資料代等込みの価格です。
- オンラインセミナーに参加するための通信費用および通信機材は、お客様にご用意していただきます。
- キャンセルについて、キャンセル受付期限はチケット販売期限と同一です。受付期限終了後は必ず参加費用全額をお支払いいただきます。
- 領収証について、弊社よりの領収証発行はありません。
- 参加費支払・領収証発行・キャンセル手続について、諸手続に ストアカ 様の決済サービスを使用しております。ストアカ 様の定める手順に従ってください。

この講座の先生

数字の向こうに人が見える!「ビジネス見える化」先生

ビジネスの基本は人。消費者も従業員もビジネスパートナーも人です。この基本を忘れ、ただの勘定残高や統計データとして人を見てしまったらビジネスの成功は望めません。数字の向こうに人が見える「見える化」、チームが一致団結できる心のよりどころになる「見える化」が必要です。

市場、顧客、財務、経営理念、顧客満足度…ビジネスにけるあらゆるものが見える化の対象です。「見える化」は難しくありません。難しいのは「見える化」できていない事に気付く事です。

私の講座では、講義による気付きと実習による体感で皆様のビジネス「見える化」を応援します。

<略歴>...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

当日は前半に講義を行い、後半に実習で一連の課題を行って理解を深めていただきます。(全2時間)
- あいさつと全体説明
- ヒューリスティックス(使いやすさ原則)の概要
- 「ニールセンのユーザビリティ10原則」の解説
- 実習「ヒューリスティック評価で試作物の使いやすさに関する問題点を見つける」
- ふりかえり
続きを読む

こんな方を対象としています

- スキルアップしたいがUXについて学ぶ場の少ないフリーランス、学生
- ユーザー本位の設計を行いたいプログラマー・UIデザイナー
- 本質的な改善を行いたいWebディレクター・マネージャー
- お客様に喜ばれる新製品や新サービスを作りたい商品企画担当者
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

- オンライン開催です。
- 最少催行人数は3人です。最少催行人数に満たない場合、講座は中止となります。中止の際は事前にご連絡します。
- 当日の様子は録画されますが、皆様のカメラ映像およびマイク音声は収録されません。
- プログラムは予告なく変更される場合があります。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー2

  • 楽しかった( 0 )
  • 勉強になった( 1 )
  • 受ける価値あり( 2 )
  • この講座は「ヒューリスティック評価を実習で学べる分かりやすい講座」でした
    女性 20代

    評価の基準となるNielsenの10ヒューリスティックスを漠然としか知らなかったのですが、例を用いて解説していただけたのでスッと頭に入ってきました。実習を行うことで実務に組み込むイメージもしやすかったです。自分だけでなくチームメンバーも誘えば良かったと思いました。

  • この講座は「使いやすさとは何かがわかる講座」でした
    女性 30代

    まず使いやすさとは何かについての説明があり、具体的な判断基準としてのヒューリスティックについて教えていただきました。「使いやすさとは目標達成しやすさ」であり、商品購入の目的を達成できなければ部分的に良い箇所があってもその商品は使いづらいのだ、というお客様本意の考え方がとても参考になりました。

  • アプリ開発のおすすめの先生アプリ開発の先生を探す

    アプリ開発の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す