ブラックマジックデザイン社の15万円で映画並みのクオリティの映像が撮れると言われているBMPCC4K、通称ポケシネ。
この講座は、
Blackmagic Design社のデジタルシネマカメラ「BMPCC4K(ポケシネ4K)」
をお持ちの方、もしくは検討されている方向けの講座です。
話題のポケットシネマカメラBMPCC4Kを買ってはみたものの使いこなせずにいる、いまいちモニターの操作方法がわからない、B.RAWの設定の違いがよくわからない、いった方を対象にした初心者向けの内容となっております。
同日同じ場所にて、DaVinci Resolve16 カラー基礎講座も開催しています。
実技のパートで撮影したB.RAW素材にて、そのままDaVinci Resolve16でカラーコレクション、カラーグレーディングをする方法も学びたい方は、合わせてご検討ください。
DaVinci Resolve 16 セミナー カラー 基礎編
https://www.street-academy.com/myclass/65795<タイムスケジュール>
■ 撮影 座学
10:30-11:30 撮影 座学
・BMPCC4Kモニターの設定画面について
・black magic RAW、Proresの違いについて
・フレームレート(fps)とシャッタースピードの関係
・シャッタースピードとシャッターアングルの違い
・ゼブラ設定で白飛び確認
・フォーカスアシストでピント確認
・グリッド表示で構図合わせ
・12bit RAW について
・ダイナミックレンジが広いというのはどういうこと?
・ポケシネ4Kで表現できる色域について
・スロー撮影と設定方法
・ポケシネとセットで持っておくと便利な機材について
・バッテリーがすぐなくなる現象の対策方法について
・屋外撮影時の注意点とカメラの設定方法について
・BMPCC4Kと相性の良いジンバルとは(Feiyu AK4500、Ronin-S)
・マイクについて
などなど
11:30-12:00 撮影 実践編
お持ちのBMPCC4Kにて、撮影して頂きます。
(三脚固定、手持ち、ジンバル撮影を予定しています。)
<こんなことが出来るようになります>
●BMPCC4Kを使った、マニュアル動画撮影モードについて理解が深まり、ご自身が希望する明るさ、適切な動きで動画を撮影することができるようになります。
●BMPCC4Kのモニター画面の設定方法、使い方について理解を深めます
<こんな風に教えます>
講師の一方的な説明ではなく、疑問点や不明点がでてきた場合は、その都度解決していくスタイルで、楽しく学んで頂きます。
<参加条件>
・BMPCC4K or 6Kを所有もしくは検討中であること
<持ち物>
・BMPCC4K or 6K
<定員>
4名まで
(要望と開催スペースに応じて変わります)
講師はこんな人物です。
https://youtu.be/9unnj_kXTD0<講師の作例>
茨城県日立市のオススメ観光スポット
https://youtu.be/aOi8B6dWOac<講師の使用機材>
ミラーレスカメラ
Sony a7ⅲ / Sony a6500 / ポケットシネマカメラ(BMPCC4K)
ドローン
Mavic Pro / Mavic Mini
ジンバル(スタビライザー)
Feiyu a2000 / Feiyu AK4500
編集ソフト
Adobe Premiere Pro / Final Cut Pro X / DaVinci Resolve 16
<趣味>
トライアスロン、キャンプ、海外放浪の旅