「この意見についてどう思う?」と聞かれた場合に
ちょっと賛成できかねるなぁと思ったとき!
人間関係を壊さずに
上手に伝える方法を身につけたい方のための講座です。
反対や
否定をしてしまうと
相手に嫌な気持ちを与えたり
周囲も不快だったり
自分自身が周囲から嫌われて
人間関係が悪くなってしまいます。
しかし、
反対はしなくても、ちょっとそこ、どうなの?
と思ったり
あるいは、常にYESマンと思われてもいやだなぁ
でも指摘しずらいなぁという場合。
どちらにせよ、否定的に意見を
正直に述べるのは難しいのです。
そこで
自分が悪者にならず
相手も周囲も嫌な気持ちにならずに
否定ができる伝え方を
みにつけておきましょう。
さらに
自分に意見があれば
ほかの人よりも
より有利になる
伝え方も
みにつけましょう。
コミュニケーションスキルを向上させ
人間関係を円滑にし
仕事力も高めましょう!
優待券 →
https://bit.ly/3p9IJnE======================
※1、アサーション講座ではありません。
※2、話し方教室ではないので
顔の表情、身振り手振りや、活舌・声の出し方、声のトーン、などの
練習は一切ございません。
あらかじめご了承ください。
===== オススメ講座 =================
★ 相手の意見を否定せず上手く反対する伝え方
優待券 →
https://bit.ly/3p9IJnE★1日講座を分けて受講したい方の受講順
<STEP1>【入門編】…相手に伝わるレベル
たった120分!
とっさの時「結局、何が言いたいの?」と言われない伝え方5つのコツ
優待券 →
https://bit.ly/3d1KtwY ロジカルシンキング(論理的思考)の向上もめざします
<STEP2>【基礎編】…相手が動くレベル
脱!伝えたつもり病。相手が動き出す伝え方5つのコツ
→
https://bit.ly/37deu80 クリティカルシンキング(批判的思考)の向上もめざします
<STEP3>【基本編】…相手が期待以上に動くレベル
期待以上に相手が動き出す伝え方5つのコツ
→
https://bit.ly/330oscL エモーショナルシンキング(感情的思考)の向上もめざします
<STEP4> 相手の意見を否定せず上手く反対する伝え方
優待券 →
https://bit.ly/3p9IJnE★1日集中講座(step1,2,3,4 他)
集中して効果的にクセをコツに変えましょう。
優待券 →
https://bit.ly/33u4eHW ★個別でがっつり学びたい方は個別講座も開催
リクエスト下さい
★単発講座
・ 相手の意見を否定せず上手く反対する伝え方
優待券 →
https://bit.ly/3p9IJnE・ 目的別に使い分ける 訊き出す「質問スキル」(話は短く簡潔な質問)
優待券 →
https://bit.ly/37i2IcF・ 共感力・褒め力も向上する!(相手の気持ちを+に変える伝え方)
優待券 →
https://bit.ly/2XFm8EM
仕事上相手に反対意見をうまく話さないといけないことが多いのですが、なかなかうまく伝えることが出来ていなかったので受講しました。
講師の先生の実体験に基づく講義は非常にわかりやすく、説得力があり、また実践するにあたってもそれがしやすいように教えてもらえました。
早速週明けから実践していきたいと考えています!