小学校教師としての20年、どうすれば「調和の教室」ができるのか挑戦し続けてきました。どうすれば子どもの自主性、考える力、思いやりは育つのか、自己肯定感をもち、自分の力を発揮して生きる子が育つのか、教育学、心理学、脳科学から学び、仕事と子育てで実践してきました。
わかったことは、私たちは「そばにいる人に承認されたいし、承認してくれる人が近くにいて安心することができると力を伸ばすことができる」ということ。「自分の足りないところを受け入れると他の人のことを受け入れることができる」ということ。
「子どものもつ力を発揮させたい」
「子どもについイライラしてしまうのをどうしたらいいか」
そんな望みや悩みを持っている方へ、道筋が見える講座を開講しています。
・横浜国立大学教育学部卒業
・横浜市にて20年間小学校教諭として勤務
・3人の子どものお母さん(高1女、中1男、小4女)
・2019年3月退職し、家族で1年間長野県に移住
・中学校非常勤講師として不登校や教室に入れない生徒の支援
・現在は横浜在住。オンライン講座や動画教材で「子どもの才能発揮子育て」発信中
+ 続きを読む
女性 40代
女性 50代
毎日感じている子どもへのイライラ、将来への不安について、話をしていく中で自分の考え方のクセを知ることができました。そのクセについても、親の価値観の押し付けがかなりあったことがわかりました。
丁寧に気持ちを受け止めてくれる先生なので、なんでも話せて、心の重荷が取れてスッキリしました。ありがとうございました。
女性 50代
今の自分の問題の原因が、小さい頃からの “未消化の何か”にあることがわかり、目からウロコでした。先生と話したことを思い出しながら作業すること1週間…、気づかないままずっと我慢していた幼い頃の自分の“未消化の気持ち”が、涙とともにやっと出始めました。
ありがとうございました。またぜひよろしくお願いします。
女性 50代
ずっと心の中で消化不良になっていた疑問点について、とても丁寧に話を聞いてもらえました。現在の子育ての悩みというよりも、自分の過去に深く遡っていろいろ考えることができました。子どもの言葉の裏側にある気持ちもわかりやすい言葉で教えてもらえました。
女性 40代
個別講座だったので、色々な悩みを聞いて頂けました。その上で、子供にあいそうな教育メソッドや学校等を教えて下さりとても参考になりました。
「小学校の先生」と「子育て中の母」という両方の視点から、ご自身の経験を共有してくださったので子育ての考え方の幅が広がりました。
心の中になんとなくの違和感と滞りを感じこの講座を受講しました。
穏やかで優しい先生だったので、安心して落ち着いて正直な気持ちを
お話する事ができました。
モヤモヤとして漠然としてものが言語化されすっきりとしてきた気持ちです。
またアドバイスも具体的でわかりやすかく今後の生活に生かしていけそうだと感じました。
この度は貴重なお時間をありがとうございました。