開催日程はありません。
第1回 5月2日(日) 09:30 - 12:00
第2回 5月2日(日) 13:00 - 15:30
第3回 5月16日(日) 09:30 - 12:00
第4回 5月16日(日) 13:00 - 15:30
第5回 5月30日(日) 09:30 - 12:00
第6回 5月30日(日) 13:00 - 15:30
✨ありがとうございます✨
🥇 全国ビジネススキル人気講座ランキング 第1位 🥇
獲得できました。ありがとうございました😊。
ーーーー
ビジネスコミュニケーション最適化ラボ 代表
GCS認定プロフェッショナルコーチ
全米NLP協会認定NLPプラクティショナー
LABプロファイルプラクティショナー
ThinkBuzan社認定マインドマップ・プラクティショナー
アドラー心理学会正会員
IT業界でキャリアをスタート。エンジニアとしてキャリアを積み、プロジェクトのマネジメントに携わる。
その中で「人材強化」「コミュニケーション最適化」の重要性を実感。脳科学・心理学・コーチングを学び、各々の強みを統合し、独自の対人支援プログラムを開発。
最適化ビジネスコーチングの提供を中心に、各種テーマに合わせた研修やセミナーで実践的なビジネススキルを指導し、「気づき」と「行動変革」を促す「人材強化」活動を行っている。
●好きな食べ物:「とらや」の ようかん
●好きな野球チーム:阪神タイガース
●好きなアニメ:おそ松さん(十四松推し)
●お酒:飲みます(お誘い歓迎)
●好きな言葉:「やってみたらできた」
✨ありがとうございます✨
🥇 全国の主催団体ランキング 第1位 🥇
獲得できました。ありがとうございました😊。
ーーーー
はじめまして。
ビジネスコミュニケーション最適化アカデミー(BCOPアカデミー) の たかはしみのる です。
『BCOPアカデミー』は、こんな事を楽しく学べる教室です。
✨ ビジネスパーソンの『コミュニケーション最適化』
✨ 組織の『人材強化』
ーーーー
BCOPアカデミーの活動
ーーーー
僕は対人コミュニケーションについて、
はこんな風にも思っています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「コミュニケーションは
目的を達成するためのツールである。』
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
例えば、
オフィス・ワークでは、
成果を上げて稼げる社員になるために、
コミュニケーションが大切です。
プライベートで、
コミュニケーションを良くすれば、
まわりと協力して生きがいを見つけられます。
フリーランスの場合、
お客様との関係を良好に...
もっと見る >>
✅ 責任をもつ愛されリーダーの条件
✅ ビジネスで家庭でプライベートで聴く重要性
✅ 周囲を惹き付ける『聴き方』のポイント
✅ 21世紀型ネットワーク構造の組織の特徴
✅ 成果を挙げる人は成果を出しながら強化する
✅ できる人は知っている『承認』と『褒める』の違い。
✅ 『承認』は広い意味で相手を受け止めること。
✅ 「叱る」ことも『承認』の一種と捉えよう。
✅ 何を『承認』するか3つの分類を知ってメリハリ美人。
✅ 4つの方法で『承認』を相手に伝えて感じ良くなれる。
✅ 質問の種類を理解して愛されコミュニケーションを。
✅ クローズドの活用場面、オープンが良い場面。
✅ 質問の順を考えてみよう。
✅ その質問は、誰のための質問か。
✅ 拡大する質問と限定する質問の使い分け。
✅ 情報共有の質問・考えさせる質問の違いは?
✅ 私のための質問から、相手のための質問へ。
✅ Why ⇒ What 変換で相手と共に問題解決に向かう。
✅ 考えさせる質問から感じさせる質問へ。
✅ 成果を出しながら強化(育成)する質問。
✅ 伝えることは、影響を与えること。
✅ 影響を与える要素は、話の内容よりも…。
✅ あなたは、常に影響を与えている。
✅ 話の構成は2種類をマスターしよう。
✅ この5つの方法で分かりやすさが倍増する。
✅ フィードバックは『鏡』として伝えること。
✅ フィードバックは具体的に。抽象的では意味がない。
✅ ポジティブ・フィードバックも、ネガティブ・フィードバックも意味がある。
✅ 観察して感じる力がフィードバックの基本要素。
✅ フィードバックは、明確かつ簡潔に言語化する能力で活きてくる。
女性 40代
女性 40代
毎回違うテーマでの内容を学びますが、最終的には全てにつながるという発見がありました。日常的に出来ていると思い込んでいたものが自分には欠けてることが明らかになり、何を補うべきか基本に立ち返ることが出来ました。6回の講座があっという間で、1回目の傾聴からも復習したいと思います。先生の講義がとても聞きやすくおすすめです。
女性 50代
夫婦で受講し共通の話題も増えました。
毎日お互いに励まし合いながらアウトプットしています。
おかげさまで、とても楽しい毎日を過ごしています!
みのる先生がベテランなので、苦手なワークや発表も経験を重ねる事ができ、とてもありがたいです。
引き続き、どうぞよろしくお願いします。
女性 20代
2時間半で6回の講座は長いだろうと思って受講を迷っていましたが思い切って参加してみて良かったです。
毎回の講義は分かりやすく、何よりワークで楽しく話し合ったり会話の練習をしたりで最高に楽しい時間でした。
6日目は「終わってしまう」と思うと何だか寂しくて「もっと受けたくなる講座」と思いました。
コミュニケーションのスキルは確実にアップして「コミュ力美人」に近づけたと思えました。
先生、一緒に参加した皆さん、ありがとうございました。
女性 50代
仕事でもプライベートでも、質の良いコミュニケーションは、人生を豊かにしてくれるものだと思っています。コミュニケーションの質を向上させたいと思っていたところに、高橋先生の講座に出会うことができ、とてもラッキーでした^^ 先生のご説明の後、グループに分かれてワークを行い理解を深める形式で、内容はとても分かり易く実用的です。私はまだ2回しか受講しておりませんが、学びと実践を繰り返して自分のスキルが上がってきたと実感しています。
先生の話が具体的で
噛み砕いてくれるので、
頭にすっと入ってきました。
資料をみながら今回は受講をしたため、
初回よりインプットできたように
思います。
繰り返し、繰り返し実践を行い
コミュニケーション能力を少しずつアップしていきたいと思います。
ありがとうございました。