開催日程はありません。
第1回 2月7日(日) 13:00 - 15:30
第2回 2月11日(木) 13:00 - 15:30
第3回 2月14日(日) 13:00 - 15:30
第4回 2月21日(日) 13:00 - 15:30
第5回 2月23日(火) 13:00 - 15:30
第6回 2月28日(日) 13:00 - 15:30
✨ありがとうございます✨
🥇 全国ビジネススキル人気講座ランキング 第1位 🥇
獲得できました。ありがとうございました😊。
ーーーー
ビジネスコミュニケーション最適化ラボ 代表
GCS認定プロフェッショナルコーチ
全米NLP協会認定NLPプラクティショナー
LABプロファイルプラクティショナー
ThinkBuzan社認定マインドマップ・プラクティショナー
アドラー心理学会正会員
IT業界でキャリアをスタート。エンジニアとしてキャリアを積み、プロジェクトのマネジメントに携わる。
その中で「人材強化」「コミュニケーション最適化」の重要性を実感。脳科学・心理学・コーチングを学び、各々の強みを統合し、独自の対人支援プログラムを開発。
最適化ビジネスコーチングの提供を中心に、各種テーマに合わせた研修やセミナーで実践的なビジネススキルを指導し、「気づき」と「行動変革」を促す「人材強化」活動を行っている。
●好きな食べ物:「とらや」の ようかん
●好きな野球チーム:阪神タイガース
●好きなアニメ:おそ松さん(十四松推し)
●お酒:飲みます(お誘い歓迎)
●好きな言葉:「やってみたらできた」
✨ありがとうございます✨
🥇 全国の主催団体ランキング 第1位 🥇
獲得できました。ありがとうございました😊。
ーーーー
はじめまして。
ビジネスコミュニケーション最適化アカデミー(BCOPアカデミー) の たかはしみのる です。
『BCOPアカデミー』は、こんな事を楽しく学べる教室です。
✨ ビジネスパーソンの『コミュニケーション最適化』
✨ 組織の『人材強化』
ーーーー
BCOPアカデミーの活動
ーーーー
僕は対人コミュニケーションについて、
はこんな風にも思っています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「コミュニケーションは
目的を達成するためのツールである。』
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
例えば、
オフィス・ワークでは、
成果を上げて稼げる社員になるために、
コミュニケーションが大切です。
プライベートで、
コミュニケーションを良くすれば、
まわりと協力して生きがいを見つけられます。
フリーランスの場合、
お客様との関係を良好に...
もっと見る >>
✅ 責任をもつ愛されリーダーの条件
✅ ビジネスで家庭でプライベートで聴く重要性
✅ 周囲を惹き付ける『聴き方』のポイント
✅ 21世紀型ネットワーク構造の組織の特徴
✅ 成果を挙げる人は成果を出しながら強化する
✅ できる人は知っている『承認』と『褒める』の違い。
✅ 『承認』は広い意味で相手を受け止めること。
✅ 「叱る」ことも『承認』の一種と捉えよう。
✅ 何を『承認』するか3つの分類を知ってメリハリ美人。
✅ 4つの方法で『承認』を相手に伝えて感じ良くなれる。
✅ 質問の種類を理解して愛されコミュニケーションを。
✅ クローズドの活用場面、オープンが良い場面。
✅ 質問の順を考えてみよう。
✅ その質問は、誰のための質問か。
✅ 拡大する質問と限定する質問の使い分け。
✅ 情報共有の質問・考えさせる質問の違いは?
✅ 私のための質問から、相手のための質問へ。
✅ Why ⇒ What 変換で相手と共に問題解決に向かう。
✅ 考えさせる質問から感じさせる質問へ。
✅ 成果を出しながら強化(育成)する質問。
✅ 伝えることは、影響を与えること。
✅ 影響を与える要素は、話の内容よりも…。
✅ あなたは、常に影響を与えている。
✅ 話の構成は2種類をマスターしよう。
✅ この5つの方法で分かりやすさが倍増する。
✅ フィードバックは『鏡』として伝えること。
✅ フィードバックは具体的に。抽象的では意味がない。
✅ ポジティブ・フィードバックも、ネガティブ・フィードバックも意味がある。
✅ 観察して感じる力がフィードバックの基本要素。
✅ フィードバックは、明確かつ簡潔に言語化する能力で活きてくる。
女性 50代
女性 50代
6回のコースは毎回モチベーションが上がる講座です。
素敵な仲間に恵まれて、楽しく学習できました。理解した事を日常で使う意識が高まります。失敗もポジティブに捉えるようになりました。
中級コースも楽しみです❗️
その他
超入門講座を受講して、もっと詳しく知りたいと思い入門コースに申し込みました。
傾聴やコーチング、コミュニケーションついて、なんとなく知っていましたが、間違えて認識していることも多く、受講して本当によかったと思いました。
iメッセージ等できるこから少しずつ実践しています。ありがとうございました。
女性 50代
連続講座で実践をしながら理論をしっかり学べるので、とても良かったです。
ブレイクアウトルームでのシェアもそれぞれの事例が聞けるので勉強になります。
しっかり理論を学び、実践したい方におすすめです。
女性 40代
仕事関係にも家族関係にも、とにかく人間関係すべてのために知っておいて損はない内容です。みのるコーチは明るくて説明がわかりやすく、前向きに私たちのやる気を引き出してくれて、受講生とも楽しくワークができて、6回があっという間のとても楽しいコースでした。
日々の仕事や生活の中で、悩みの大半は「人とのコニュニケーション」。
初回の講座で、どれだけ自分が人の話を聞いていなかったのか思い知らされました。
計6回の講座はより良いコミュニケーションをとるための体系化された知識を学び、自分の体に叩き込むためのワークが、明日からのコミュニケーションに自信を与えてくれます。
後半になると難しいワークも出てきますが、受講者の皆さんと楽しくトライすることで関係性も深まり、有意義な時間となりました。
毎回のたくさんの「気づき」を、少しづつですが実際の生活で「実践」しています。
まだまだ学びたいので、次の講座も受講したいと思っています。
ありがとうございました。