【2021年】
🏅1月 4日人気講座ランキング4位
🏅1月 11日人気講座ランキング4位
🏅1月 18日人気講座ランキング7位
🏅1月 25日人気講座ランキング4位
🏅2月 1日人気講座ランキング4位
🥈2月 8日人気講座ランキング2位
🥈2月 15日人気講座ランキング2位
🥈2月 22日人気講座ランキング2位
🥉3月 1日人気講座ランキング3位
********************
はじめまして。
ストアカ講師の川田裕輔と申します。
日本アンガーマネジメント協会所属のコンサルタントとして
日々活動させて頂いています。
日本アンガーマネジメント協会
プロフィールPage
https://www.angermanagement.co.jp/facilitator/62304********************
【怒ってもOK!!】
みなさんのなかで『怒り』で失敗したり、
「こんなはずじゃなかった」と、
後悔をしたことのある方はありませんか?
怒りをついついため込んでしまって、
「自分が悪い」「自分が〇〇していれば・・・」と
自分を責めたりした経験はありませんか?
怒りに支配されてしまうと、
感情的に発言、行動をしてしまいますよね。。。
解ります。
私自身もアンガーマネジメントを学ぶまでは、
実際、怒りで後悔の連続でした。
でも、大丈夫。
怒ってもOKなんです。
<喜怒哀楽>という言葉が示す様に
『怒り』は、本来人間が持っている感情の1つ。
喜び/怒り/哀しみ/楽しい
人間が持ってて当たり前の感情。
だから怒ってもOKなんです。
そう思うと少しは気が楽になりませんか?
そして、
実は『アンガーマネジメント』は、
怒りを無くす事が目的では無いんです!!
********************
【アンガーマネジメントとは?】
怒るときには上手に怒れ、
怒る必要のないときには怒らなくて済む。
怒ることと怒らないことの<線引き>が出来る様になる。
********************
【どんなことが学べるの??】
90分でアンガーマネジメントの基本である
3つのコントロール方法を学びます。
①衝動のコントロール
②思考のコントロール
③行動のコントロール
********************
【具体的な講座内容】
アンガーマネジメントとは?
怒りの感情とは?
問題となる4つの怒り
自己診断してみよう
カッとなったときに待つテクニック
私たちを怒らせるものの正体
怒りが生まれるメカニズム etc.
********************
【受講後の変化】
〇穏やかになった
→許容範囲が広がり、怒りにくい自分づくりで
穏やかになれたという意見も!
〇部下との人間関係が良くなった
→怒りの特徴を自覚して相手の接し方を変えたり、
指示の出しに注意を払ったり、
相手の怒りを聞いてあげれるようになったり!
〇職場でのイライラが少なくなった
→どうにもならない現実を受け入れられるようになった
〇子供へ怒鳴ることがなくなった
→子供への伝え方が工夫できるようになった
→子供ができない事を受け入れられるようになった
********************
【プラス情報のご案内】
アンガーマネジメント診断のご案内。
日本アンガーマネジメント協会開発した
日本で唯一の怒りの感情を診断する心理テストです。
「アンガーマネジメント」に取り組むためには、
まず、ご自分の「怒りの傾向」を知ることが重要です。
「アンガーマネジメント診断」は、
簡単な質問に答えるだけで、「怒りの傾向」がわかります。
ご自分の「怒りの傾向」を知り、どんな怒りを持ちやすいのか、
どんなことに怒りやすいのかを把握してみましょう。
ご自分の「怒りの傾向」を意識しながら
「アンガーマネジメント技術」を実践することで、
更に効果アップが期待できます。
※受講と合わせていただくことで
アンガーマネジメントの効果が高まります。
ご一緒に『アンガーマネジメント診断|怒りのタイプから学ぶ
感情コントロール講座』をお申込み頂くことをお奨めいたします。
********************
【講師からのメッセージ】
私自身は昔から「せっかち」で「短気」で
「怒りっぽい」性格気質でした。
例えるなら、、、
コミック「スラムダンク」に登場する
強力オフェンスマシーンの流川楓みたいな性格。。。
好きな事に取り組むと、
過剰にストイックになってしまい、
周りが見れない「唯我独尊的」な感覚に
陥ってしまってました。
そのため、部活動のメンバーや
会社の同僚達との衝突を起こす
トラブルメーカーでもありました。
そんな自分に嫌気をさしてた頃、
アンガーマネジメント通信教育冊子に目が留まり、
実際に受講してみたんです。
すると、気持ちがフッ!?と軽くなると同時に、
自分を変えられるのでは?と、
衝撃を受けたのを覚えています。
「アンガーマネジメント入門講座」を受講後、
友人から「少し性格が丸く変わったね~♬』と
言われることが多くなりました。
もしかしたら、
私と同じように『怒りのコントロール』が出来なくて
困っている人がいるのではないか?
そんな方たちにも、
<正しい>アンガーマネジメントをお伝えしたい
と思うようになりました。
********************
私が経験した失敗談
私が体感した成功話
私自身がアンガーマネジメントで学んだこと
etc...
怒りのコントロール方法を丁寧にお伝え致します。
講座時間中に質問・相談が収まらなかった場合は
メッセージなどで対応いたしますのでご安心ください。
怒りと上手に付き合いたいと思われているあなた。
是非、ご一緒にアンガーマネジメントを学びましょう。
そして、笑顔で楽しい毎日を過ごせますように。
少しでも皆さまのお役にたてると嬉しい限りです。
----------------------------------------------------------
アンガーマネジメント コンサルタント
川田 裕輔
----------------------------------------------------------