参加できる日程がありませんか?
先生に開催リクエストを送ってみましょう。
プロの篤農家の指導を受けて、現代農法を学んでから、家庭菜園は35年以上、福岡式自然農法を用いた菜園を30年以上続けています。現在は、鷺野自然農園で自然農法を満喫しています。
自然農法とは、伊予の福岡正信先生が40年以上をかけて完成したオリジナルな農法です。耕さない、除草しない、殺虫剤や殺菌剤を使わない、肥料をやらない事を原則とするちょっと信じられない農法です。特に体力のない人やシニアにとっては体に負担の少ない農法で、お勧めをしています。
事の始まりは、実はこの農法が正しくない事を証明するために始めたのですが、途中でこの自然農法は、無理のない、自然の原則に沿った、たいへん優れた農法であることに気がつき、以来ずっと続けています。
このような素晴らしい農法を考えた人とはどのような人なのか知りたくて、この創始者である福岡正信先生にアポもなく伊予に行って、1時間ほどお会いしたことがあります。もう80歳を越えていて、誰にも会わないと言っておられましたが、畑を見せようとまで仰ってくださいました。息子さんが不在で畑をみられなくて残念でしたが。
+ 続きを読む
男性 60代
いつも、ありがとうございます今回も素晴らしかったです
色々と質問もできて、勉強になりました。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
女性 60代
うちの菜園が、粘土質の、水田だった所で、上手く野菜が出来ず、諦めていました。何とかして良い菜園に出来たらいいなぁと、悩んでいたので、この講座に出会えた事がとても嬉しかったです。受講してみて、先生に色々自由に質問出来た事や、分かりやすく答えて貰えた事、そして表土の事など興味深い内容で、あっという間に楽しく講座が終わりました。先生のアドバイスを守れたら、良い畑になる〜と信じ、兎も角やってみよう!と思います。
女性 50代
庭で家庭菜園をしたくて受講しました。
「自然農法」については雑草取りをしなくても良いという部分に惹かれて選択したのですが、眼から鱗のような考え方の農法でとても参考になりました。
特に、「土」(山の土)を作る事でオーガニックな土壌を目指し、有機農法から更に自然な菜園になると聞き感銘を受けました。
水やりも殆どしなくて良いとのこと。
野菜の生命力を最大限に生かしていく栽培の方法ではないかと思いました。
荒地を相応しい土壌にするのには約3年かかるとのことでしたが先生の講義に触発され早速行動したいという気持ちになりました。
女性
自然農法に興味があり、初心者ですが、[中級]講座から参加させて頂きました
ビデオで、荒地から菜園を作っていく様子を見て、本当に自然農法が出来るこたが分かり、ずぼらな私でも出来るかもしれないと思いました
横森先生の経験により導き出された方法(肥料のことなど...)がとても分かり易かったです
自然農法のポイントも教えて頂き、安心安全な野菜を作りたい&食べたいと思っている私にはとても勉強になりました
女性 60代
それなりに手が入れてあった畑のあるところに引っ越して、忙しさにかまけてそのままにしていたら、ジャングルのようになってしまって、途方に暮れていました。
このタイトルをみて受講し、忙しい私でも取り組め、草とも共存する考え方を伝授いただき、救われた思いです。
今後はこのやり方を取り入れ、少しずつ満足のいく畑との付き合い方を実践していきたいと思います。
どうもありがとうございます。