開催日程はありません。開催リクエストを送ってみましょう。
一般文系大卒後、
大手TV-CM制作会社に入社。
CMプランナーには向かず
早々に挫折。
VPなど長尺もの映像に転じ
企画・演出となる。
映像以外に販促、イベント、見本市
印刷物など数多くの企画を経験。
1995年退社
フリーランス映像クリエイターに。
専門分野は
企画・シナリオ・演出・編集。
退職金のほとんどは動画編集の
研究に消える。
《携わったクライアント》
富士通テン
日本ダンロップ
ジョンソン・エンド・ジョンソン
大阪ガス
ローランド
国土交通省近畿地方整備局
大阪大学
アストラゼネカ
フジオフードシステム…など
2018年
動画活用アドバイザーとして活動開始。
中小企業庁ミラサポ専門家派遣
登録専門家。
2020年春動画編集教室を開講。
第2期教室をはじめようと思った矢先
緊急事態宣言発出で
教室開催は中止せざるを得ない状況に。
そこで軸足をオンラインに移し
同年6月ストアカでオンライン講師に。
2020年10月プラチナバッジを獲得。
+ 続きを読む
女性 40代
機材をそろえて、動画を撮ってみたはいいが…という状態で参加しました。どのような動画を撮る必要があるのか、どう編集するのか、計画が大事だとわかりました。実際にどのように計画を立てるのかも教えていただけました。マンツーマンだったので、撮影した動画をみていただき、アドバイスしてもらえたのも良かったです。ありがとうございました!
女性 30代
今回はマンツーマンということで、こちらのやろうとしていることに沿った情報をたくさん教えていただきました。
特に、Youtubeに上げた動画を販売してはいけないという規約を知らなかったため、代わりとなる動画配信サイトなどをご紹介いただき、やることが明確になりました。
そのほか、素人にもわかりやすく機材の説明もしてくださり、気を付けることも明確になりました。
本当にありがとうございました!
女性 40代
何から手を付ければよいのか分からなかった動画作成について、企画段階から順を追って丁寧に教えて頂けました。
是非オンラインレッスンに関しての講座も受講したいと思います、よろしくお願いします。
女性
漠然と動画を作りたいと思っていただけだったので、動画の構成を考える方法がわかって本当に勉強になりました。
他にも動画を作るのに大切な明るさ、音など、とても参考になりました。ありがとうございました。
女性 60代
きょうはありがとうございました。
ハンドメイドの動画を作るにあたっての準備や、機材、編集ソフトなどを、初心者でもわかりやすく、具体的に教えてくださる講座でした。
何から取りかかればよいかがクリアになりましたので、早速実践してみようと思います。