effort de ballet
エフォール・ド・バレエ
岩佐 未来(いわさ みく)
2009年ボリショイバレエアカデミーへ入学
2012年正式卒業 国家アーティストディプロマ取得
2013年より同校の大学 「バレエ教師科」へ入学
2018年2月首席で卒業 国家教師資格を取得
2013年~現在都内を中心に3歳の子どもから大人までバレエクラスを指導。
とにかく分かりやすく
そして何よりバレエの楽しさや楽しい時間を共有出来るクラスを心がけています。
バレエ初心者の方からバレエ歴の長い方
特に今はレッスンになかなか行けなくて体がなまってしまっている方。
お家で安心してお気軽にレッスンがしたい、全ての方へ楽しいレッスンをお届けします。
◆ワガノワメソッドでバレエを習ってみたい方
◆ロシアバレエが好きな方
◆きちんとバレエを学びたい方
疑問質問にはとことんお付き合いします!
頭で理解し、身体で体現出来るところまでサポートしますので、はじめての方でも安心してレッスンを受講してみてください♪
+ 続きを読む
女性 50代
女性 30代
これまでのご指摘を、ずっと身体のいろんなところを自分の中で“ここがああで...”と考え過ぎて動けなくなるくらい“analyze paralyze”になってきました...引き続き頑張ってついていきたいと思います。
女性 50代
正しい体の使い方だけでなく、正しく体を使うための頭の使い方や意識の仕方も教えていただきました。
できることがひとつずつ増えている感じがして(と思いたいです…)、嬉しいです。
基礎強化のために絶対必要なクラスです!
先生、今日もありがとうございました。
女性 60代
しっかり見て注意して下さるので、自分の癖をよく知ることが出来ました。すぐには直らないことがありますが、何度も丁寧に教えて下さるので、注意を向けることが出来ます。理論的な体の使い方を伝えて下さるので、理解しやすいです。有難うございました。
女性 50代
ゆっくり「回す」フォンデュ、ゆっくりキープするディベロッペなど、「体のここをこうやって使うんだよね」と意識できるレッスンです。筋肉にかなりきますが、意識しながら動かすこと、頭と体がつながることを実感できるのが楽しいです。
先生、今日もありがとうございました。
毎回新しい発見がありますが、今日は「軸側の背中を引き上げること」と「クッペやパッセの脚を持ち上げるというより回すこと」というアドバイスにハッ!としました。
そのとおりにやってみて、体がとても納得しているのです。
先生、今日もありがとうございました。