TOEICパート7問題タイプ別攻略<Article&文挿入問題編>

オンライン

Part7の中でも、ちょっととっつきにくいArticle(記事)タイプを扱う講座です。「文挿入位置問題」のポイントもお伝えします。

こんなことを学びます

************************************
☆Zoomを使用したオンライン講座です。
☆TOEIC 600点以上の方を対象としています。
☆教材は『公式TOEIC Listening&Reading問題集 6』を使用します。
講座開催までにご自身でご用意ください。


☆TOEIC Part 7を攻略するための他のタイプの講座もご用意しております。
・チャット&Eメール編
https://www.street-academy.com/myclass/84980
・トリプルパッセージ編
https://www.street-academy.com/myclass/87940
************************************


【TOEIC Reading Part 7、こんな悩みはありませんか?】
・全部読む時間がなくて拾い読みをしているが、かえって時間がかかっている気がする
・正解を探すために本文と設問を何度も何度も往復している
・ちゃんと読んでいるつもりなのに、いざ設問を解こうとすると???
・字がギュッと詰まったArticle(記事)タイプの長文はちょっと苦手
・文挿入位置を選択する問題は、時間がかかるし、難しい・・・


限られた時間でたくさんの長文を読まなければならない、TOEIC リーディングパート7。
上記のような悩みを持つ方も多いのではないでしょうか。


それは、とにかく速く読むことに気を取られて、情報を整理せずに読んでいるからかもしれません。
目では字を追っているけれど、押さえるべきポイントを素通りしてしまって、内容が頭に入ってこないような状態です。


では、一度TOEICテストや英語のことは忘れて、身の回りの重要な文書、興味のある文書を日本語で読むときのことを想像してみてください。


たとえば仕事でEメールを受け取ったとします。
あなたならどこに注目しますか?


まず、誰から来たか、何についてのメールかは当然確認しますよね。
それが会議についてのEメールだとわかったら、
会議の日時は?場所は?議題は?何を準備すべき?などと
書いてある内容を推測しながら、
自分から情報を取りにいくのではないでしょうか。


では、そろそろ買い替えようと思っていたパソコンの宣伝チラシだったら?

最近起こった大事件の新聞記事だったら?

行きたいイベントのWebサイトだったら?


必要な情報や興味がある情報なら、自分から重要ポイントに注目して読むので、
内容が頭に入ってくるのではないでしょうか。


TOEICの文書も同じです。
それぞれの文書タイプごとにおさえるべきポイントがあり、
それらに注目して読めば、内容を把握しやすくなります。


とはいえ、TOEICの試験問題は自分に必要だったり、
興味があったりする内容とは限らないし、
厳しい時間制限もあります。


だからこそ、文書タイプや問題タイプごとに押さえるべきポイントを知り、
自分から情報を取りにいくつもりで読むことが大切なのです!


この講座では、文書や問題のタイプごとに、読み方、解き方のポイントをお伝えします。


高スコアを目指すのであれば「なんとなく」読むのではなく、

自分から情報を取りにいき
情報を整理する

という読み方が必要になってきます。


講義では演習を通して、そのための具体的なポイントをお教えします。


今回は<Article(記事)・文挿入位置問題編>です。


【Article(記事)タイプの問題を攻略】
TOEIC Part7でArticle(記事)タイプの長文に遭遇した時、「ちょっといやだな・・・」と思ってしまいませんか?


Eメールのように誰に向けて書いたものかはっきりしているわけではない。
図表などがなく、文字が並んでいるだけだから、どこに何が書いてあるかもわかりづらい。
だから、設問を読んで正解の手掛かりを探しに戻っても、本文の中で迷子になってしまう・・・。


そんな悩みを解決するためのポイントをお伝えします。
これは、英字新聞や雑誌など、TOEIC以外で英語の記事を読む場面でも役に立ちます。


【文挿入位置問題を攻略】
Part 7では提示された一文を本文中の適切な位置に挿入する「文挿入位置問題」が出題されます。
設問で英文が一つ提示されて、「この文が入るのは本文中のどこでしょう?」と問われる問題です。
本文中の[1]~[4]位置から、その文が入る場所を見つけなければなりません。


この「文挿入位置問題」は、Articleタイプの問題で出ることも多いので、今回一緒に解説します。


この「文挿入位置問題」でも、
本文の内容や流れが頭に入っていなければ、やはり本文中で迷子になってしまいます。
どうやって読んでいけば、本文中で迷子にならず、速く正解にたどり着けるかのポイントをお伝えします。


この機会に、Article(記事)・文挿入位置問題を攻略しましょう!


************************************
この講座では主にパート7の読み方、解き方を中心に説明しますので、
一文一文について、講座中にじっくり文法や語句を解説することはしません。
(一部、ポイントとなる部分は解説します。)

ただし、講座で扱った問題に登場する文法事項や語句について、
質疑応答の時間やメッセージ等でご質問いただくことは可能です。
************************************
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥3,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
18人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

この講座の先生

TOEIC® 講師/英語↔日本語翻訳者

TOEIC® 955(Listening 485、Reading 470)

日本でのメーカー勤務を経て渡米し、仕事や生活をする中でさまざまな英文に触れてきました。
帰国後は、医薬品関連を中心にWebサイトやビジネス文書の翻訳に従事しています。

翻訳者として、ビジネス文書を実践で使える精度で訳してきた経験を活かし、TOEICリーディングで使える独自のポイントをお伝えしています。

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
100分程度
質問の有無など、状況によって多少前後する場合がございますのでご了承ください。

<当日のレッスンの流れ>
・イントロダクション
・読み方、解き方のポイントを説明
・演習+解説
・まとめ
続きを読む

こんな方を対象としています

TOEICスコア600点以上で、Reading Part 7についてこんな悩みをお持ちの方
・全部読む時間がなくて拾い読みをしているが、かえって時間がかかっている気がする
・正解を探すために本文と設問を何度も何度も往復している
・ちゃんと読んでいるつもりなのに、いざ設問を解こうとすると何も思い出せない
・単調に見えるArticle(記事)タイプの長文が苦手
・文挿入位置問題を攻略したい
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

★テキストについて
・教材として『公式TOEIC Listening&Reading問題集 6』のArticle問題を使用します。
テキストは必ず講座開催までにご自身でご購入ください。

★Zoomを用いたオンライン講座です。
・グループメッセージにてZoom URLを送付いたしますので、必ずストアカのメッセージをご確認ください。
・講義資料が見やすいよう、PCでのご参加をお願いいたします。
(スマホ・タブレットでご参加の場合は資料が見にくくなる可能性がございますのでご注意ください。)

★他バージョンの講座について
・基本的には毎回同じ問題を使用して説明しますので、すでにこの<Article編>を受講いただいた方は、ご注意ください。
下記のとおり別バージョンの講座もございますので、そちらの受講をご検討いただければ幸いです。

・チャット&Eメール編
https://www.street-academy.com/myclass/84980
・トリプルパッセージ編
https://www.street-academy.com/myclass/87940
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー13

  • 楽しかった( 7 )
  • 勉強になった( 11 )
  • 受ける価値あり( 8 )
  • この講座は「苦手意識を克服しようと思えた」でした
    女性

    今までアーティクルが内容に興味が持てない、面白くない、固有名詞が多く、頭に入らないなどから、時間が足りない事もあり、数行読んでみるものの、飛ばす事が多かったですが、改めて向き合おうと思えました。

    先生からのコメント

    この度は受講いただきありがとうございます。

    Articleに苦手意識を持っておられる方はたくさんいます。
    避けるのではなく、向き合おうと思うことが苦手克服への大きな一歩です!
    今回そのお手伝いができたのであれば幸いです。

    気をつけるポイントがわかると、なんとなく読むよりも解きやすくなるので、
    資料で復習しつつ、他のArticle問題にも挑戦してみてください。

    応援しております!

  • この講座は「TOEIC PART7 のArticle問題対策がてんこ盛りの講座」でした
    男性

    PART7が苦手でなかなか克服できずに悩んでいてこの講座を見つけ受講させていただきました。Article問題は特に苦手でしたが、この講座でご教示いただいたことは自分がやっていなかった方法で、この方法を使えば自分でも解けるかもしれないと思います。「かもしれない」を「確信」に変えるため、所有している教材の中からArticle問題を拾い出して解いてみようと思います。ありがとうございました。

    先生からのコメント

    この度は受講いただきありがとうございました。

    「かもしれない」を「確信」に変えるために、ご自身で行動しようするところが素晴らしいと思います!
    本講座がその行動の後押しになったのであればうれしいです。
    書かれているように、この機会にArticle問題を拾い出して演習するという方法は
    有効だと思いますので、ぜひがんばってください。
    復習していてわからないことがあれば、また質問してくださいね。

    これからも応援しております!

  • この講座は「ためになる講座でした!!!」でした
    女性 40代

    先生がとても優しく、丁寧に説明してくださって、とてもためになりました。自分が思い込みをしてしまったり、1人で問題を解いていただけでは、気がつかない点を気づくことができました。どうもありがとうございました。

    先生からのコメント

    この度は受講いただきありがとうございます。
    1人では気がつかない点に気づくことができたとのこと、お役に立ててとてもうれしいです。

    思い込みや見落としでミスをするということはよくあります。
    そのときに答えと解説を確認するだけでなく「ここを勘違いしていたんだな」→「それはこの単語がわからなかったからだな」などと分析することが大切です。
    ふりかえりの際にその点をご自身でよく分析されていたので、素晴らしいなと思いました!
    それを継続していけば正答率がアップしていくと思います。

    今週末の試験本番に向けて、体調第一にがんばってください!
    応援しております。

  • TOEIC対策のおすすめの先生TOEIC対策の先生を探す

    TOEIC対策の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す