開催日程はありません。開催リクエストを送ってみましょう。
国際中医師|国際中医薬膳師|調理師|神戸中医学院(師範)認定講師|全日本薬膳食医情報協会(略称Any)認定講師
1994年、調理師免許取得。料理教室開始。
2004~2008年「予約制ランチ・レストラン ニシノ」開業
2008~2013年、北京中医薬大学日本校(現・日本中医学院)薬膳科・中医中薬科・研究科卒。
2013年、屋号を「芦屋薬膳」に変更。
2013年~現在、神戸中医学院学院長・孫華麗先生(元・日中友好病院の癌専門医)に師事。
2020年、神戸中医学院(師範)認定講師&提携講座「国際中医薬膳養生師講座」開始。
2020年6月、ストアカ講師。レビューの9割以上で「分かりやすい!」
2020/12/30 ストアカよりメッセージ「この1年間において生徒さんから4.84点という高いレビュー評価を維持され、オンライン・スキルシェアという新たな市場におけるストアカのブランディングにも多大なる貢献を頂きました。ストアカで4.5以上の評価を維持できるのは、全体のわずか1%以下ですので、これは本当に素晴らしい事です。」
+ 続きを読む
女性 40代
女性 50代
喉の渇き、といっても、ただ、身体が水を欲して喉が渇いているかと漠然と思っていましたが、奥が深く、タイプによって別れ、体質によって原因があることが分かりました。
自分の体を見直すきっかけになりました。
食材選びも気を付けようと思います。
ありがとうございます。
女性 50代
身体って不思議ですよね。
西野先生の講座はいつも分り易く、また、自分の状態をお話しすると
そこから、いろいろお話しいただけるので
目からうろこ的になります。
今回の喉が渇く乾かないものどの話じゃないんだということが
良く分かる講座でした。
ありがとうございました。
女性 30代
喉が渇く、渇かないは年齢によっても違うけれど、中医学的にみると体質によっても異なるということがとても勉強になりました。水をのみ残すこと等も体質診断のポイントとなるため、家族や身近な人の様子もよく観察してみようと思いました。ありがとうございました!
女性 50代
今日もレッスン本当にありがとうございました。
とてもわかりやすかったので、楽しくて時間があっというまでした。病気でもないのに、喉だけ渇くわけが、とてもよくわかりました。ドンピシャ!でした。
ありがとうございました。
30分しかないので、あっという間に終わった感じでした。
先生はこの30分の間に沢山の情報を詰め込んでくださっている感じがしました。
「口が渇く」という症状にも幾つかの理由があり、その理由を間違えると違う診断になってしまうということがとてもよく分かりました。
ありがとうございました。