開催日程はありません。開催リクエストを送ってみましょう。
1980年名古屋生まれ
国立大学卒業後、東証一部上場の携帯電話メーカーに入社
多忙ながらも毎年海外旅行に行くなど充実したサラリーマンライフを送っていたが、長男の誕生をキッカケに、残業で家族と過ごす時間がない働き方、家族と居る時間を作る為に残業を減らせば給料が減るという矛盾の中で、将来のライフスタイルを真剣に考える
ファイナンシャルプランナーの資格取得、株式、FX、不動産投資の勉強を始めてみたものの、サラリーマン人生の中ではなかなか変えられない現実に、何をして良いかわからず迷っている時に、ロバートキヨサキの著書「金持ち父さん貧乏父さん」の本に出会う
貧乏父さんまっしぐらだった自分の考え方を、金持ち父さん側に変えることで、サラリーマンでは決して描けなかった自分や家族が求めるライフスタイルが実現できると確信。人生を変える為、真剣に自分の人生にチャレンジしていくことを決意
現在は一部上場の会社も32歳でアーリーリタイアし、家族との時間を大切にしつつ、自分が共に過ごしていきたいと思う人に、国や、会社、仕事に縛られず、自分の人生をコントロールする考え方をお伝えします
+ 続きを読む
女性 30代
男性 20代
過去、現在、未来の世界の動向を技術革新や人口動態と照らし合わせることで、これからの働き方を見直すことができた。このような実際にセミナーという環境で、同じようなことを考えている人たちと一緒に学ぶことができたのは非常に良い機会だった。
また、個人的にはインプットの多い時期だったので、最後の30分間のようなアウトプットをすることが大事だということに気付けたことも非常に大きい。これからもこのようなセミナーなどで実際にアウトプットをする機会が多い環境に自分から積極的に参加していこうと感じた。
分かってはいてもやはり早く成功することやスキルに目がいってしまいがちであるが、それはあくまでも短期的な成功であり表面的なスキルでしかならない。
大事なのは、『7つの習慣』でも言うようにマインドを整え、人格を変えることによって、恒常的に成功を生み出すことであり、多くの失敗を経験することであり、何よりもその多くの失敗から乗り越えてさらなる挑戦へと踏み出していく勇気を育むことである。
どんなスキルを身に付けることよりも自分自身を見つめ直すことの方が遥かに身近で誰にでもできることである。
今後の大切な指針になった。
男性 20代
情報の扱い方や、世の中の見方など非常に考えさせられました。
たくさんの気づきを得ることができ、自分のマインドや日頃の行動を考えさせられる講義でした。
今の常識がこれからも続くとは限らない世の中において、情報収集・発信をして長いスパンでどう変化するか見極められるようになりたいです。
男性 20代
ご紹介で参加させていただきました。
感想としては、今の日本、自身の立場やこれからの考え方を学べるため、
良い行動への契機となりました。
特に市場を日本だけにしない思考は、
重要課題として私の中で優先順位が高くなりました。
引き続き、他のセミナーも受講したく存じます。
その他 60代
今は社会はコロナが無くても激動の真っ只中にいるという事がわかった。自分としては昨年60歳の定年を迎えて現役の社会人とは多少マインドが異なると思うが、シニア社員となってもマインドを変えないと残り40年は生き残れないのでは?と感じた。
2時間で世の中の情報と現在日本の経済を非常に学べて感謝します。
昔の日本と将来の日本の経済を学ぶことができ、将来のために今のうち自分はどんな行動が必要か教えてくれました。日本だけではなく、海外のビジネスなどもこれからチャンスがあるということわかりました。
貴重なセミナーをありがとうございました。