セルフブランディングと執筆で使うクリエイターのためのnote入門

オンライン

ウェブプロデューサー 有村凪氏登壇、クリエイターがセルフブランディングや執筆に『note』を活用しながら、さらに副収入を狙う一石二鳥講座。

こんなことを学びます

全国の方がご参加可能な、「オンライン受講」に対応している講座です。

ご参加のすべての方が、講座開催後でもお好きなときに収録動画をご視聴可能な「見逃し配信」も用意しています。

--

いま、話題と注目を集める新時代のメディア、note。

note
https://note.com

2020年6月の公式リリースによると、利用状況のデータはアクティブユーザー数が6,300万人、1日の投稿件数26,000件、累計投稿数870万件だとか(Twitterの国内アクティブユーザーは、4,500万人)。

noteを一言で言い表すならば、「二つの顔を持つメディア」。
TwitterやFacebook、InstagramなどのSNSのように仲間やファンとの繋がりや人脈作りを形成しつつ、オウンドメディアや企業ブログのようなまとまった量の情報を発信することができる、ハイブリッドなプラットフォームです。
 
特に、セルフブランディングを必要とされるクリエイターの方にとって、noteの機能や方向性はとても利便性や適合性が高く、文章のみならず、イメージや音声、映像、なども簡単に発信することができます。
旧来のブログサービスと一線を画し、オンラインドキュメントツールとしての機能も備えているため、執筆作業の利用にも力を発揮します。

また、noteから発信されるインフルエンサーの記事の波及力は大変強く、現在では著名なブロガーの多くがnoteを活用し、Twitterなど他のメディアに拡散され、さらなる人気を博しています。

そして、noteの最も大きな特徴であり魅力の一つが、掲載記事を有料で購読販売することが可能な点です。
副収入はもとより、大きな収益になる可能性もあるため、プロのライターや作家の方々もnoteを活用しています。

この講座では、ウェブプロデューサー兼ディレクターとして数多くの企業に携わり、自身もnoteを活用と啓蒙に努めている有村凪氏が登壇。
既存のブログやSNSなどと比較してのnoteの優位性や先進性、クリエイターによる情報発信方法、セルフブランディングから、実際に副収入を得る要点まで、デモンストレーションを交えながら解説していただきます。

クリエイターがnoteを便利に使って情報発信をして、セルフブランディング、人脈作り、執筆、さらには副収入を目指すための、欲張りな入門講座です。


Keywords: note, ブログ, オウンドメディア, セルフブランディング, 執筆, SNS, 副収入


● この講座で学べること
○ noteの使い方
○ クリエイターにとってのnote活用方法のコツとライティング
○ noteの設計思想 — 7つのポイント
○ noteのカスタマイズ方法~5つの工夫
○ noteで稼ぐということ — マネタイズするための9つの方法
○ フォロワーを増やすコツ3つ
○ やってはいけない3つのこと
○ noteあるある — よくある質問からベスト10から学ぶ

● この講座で得られること
○ クリエイターに向けたnoteの活用方法
○ 日本製ストーリーSNS — noteの活用方法
○ 2020年日本でのSNS事情(市場の動向と方向性)
○ noteを活用した新しいファンづくり
○ オンラインサロン 審査と制作の裏側
○ 企業アカウントの制作と狙い
※ 配布資料がある場合あは、配布やダウンロードなどで入手いただけます。
※ 講座内で利用するデモなどのサンプルファイルがある場合は、ダウンロードで入手いただけます。
※ 各種受講証明書への署名・発行に対応します。

● この講座の特徴
○ 登壇者の講義を通して学んでいただく、座学スタイルの『知識講座』です。
○ 貴重な知識や情報を、要点をまとめて具体的にわかりやすくお伝えします。
○ 豊富な図解やサンプルを活用して解説します。
○ 講座開催の後でも1週間、講義の様子をすべて収録した動画の視聴ができ、グループメッセージで登壇者宛に質問が可能です。

● 協賛企業・ブランド
ライフシフトデザイン株式会社

#bauya111
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥3,800

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
28人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

参加費に教材費などはすべて含まれています。
参加費の他に一切費用はかかりません。
※ オンラインで講座に参加いただく場合の通信費などは、参加者さまのご負担になります。
※ 参加費の領収書は、ストリートアカデミーから発行・印刷することができます。
  https://support.street-academy.com/hc/ja/articles/201345225

この講座の先生

有村 凪のプロフィール写真
ウェブプロデューサー,ディレクター,講師
有村 凪
ウェブプロデューサー兼ディレクター,新規事業開発コンサルタント 
東京都日野市,武蔵境市ほか 自治体運営 創業・起業塾 講師 

株式会社リクルートへの就業から現在に至るまで、「考えて具体化すること」の企画やマーケティングに従事。
東証一部不動産会社や大手建材メーカー、東証一部ガーデニングメーカーの執行役員などにて、商品起案、販売戦略、プロモーション、広報、IRに携わり、その後起業。
ウェブ開発やプロモーション制作などの会社を数社を立ち上げる。 

ライフワークとしての会社も設立し、地方創生や商品開発、一部上場企業の広報や大手プロダク...
+続きを読む

この講座の主催団体

  • 4,960人
  • 177回
クリエーターの学び舎 Bau-ya®

■ Bau-ya®にある『知識講座』『技術講座』『ワークショップ講座』の3つのスタイル

『知識講座』は、ふんだんな資料や図解で解説する座学形式。
業界人として必須の教養や情報を学べます。
スライドや資料などを見ながら、じっくり学ぶスタイル。
提示されるスライドや資料はダウンロードして、何度でも復習いただけます。

『技術講座』は、ふんだんに実演デモを駆使するセミハンズオン形式...
+続きを読む

主催団体に質問する 主催団体ページを見る

当日の流れとタイムスケジュール

■ 開始準備・開場時間
開演15分前から

■ 所要時間
約1.5–2時間程度(途中参加、途中退出も可能です)

■ 講座の流れ(予定)
1. オープニング(BAU-YAおよび講座について説明,登壇者紹介など 約5分)
2. 講義(約35–50分)
3. 休憩(約5分)
4. 講義(約35–50分)
5. 質疑応答(約5分)
6. エンディング(約5分)
※ 講義時間や時間割は、変更する可能性があります。
※ 予定よりも早く終了、または長引く可能性があります。
続きを読む

こんな方を対象としています

□ 情報発信をしたいクリエイターの方
□ ウェブ上でセルフブランディングをしたいクリエイターの方
□ 人脈づくりやファン作りをしたいクリエイターの方
□ 出版に向けて執筆をしたいクリエイターの方
□ エッセイや写真、イラストレーションなどで副収入を得たいクリエイターの方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

■ ご用意いただくもの
□ オンラインで受講いただく場合は、インターネット環境とコンピュータなどのデバイスおよびウェブブラウザ。
※ OSやウェブブラウザー、各種アプリケーションなどは、最新のバージョンのものをご使用ください。
※ コンピュータの動作やソフトウェアなどの動作不良に関するサポートは行いません。
□ 来場での受講で電源を使われる方は、電源タップをご持参ください。
□ 来場での受講の場合、メモを取るための筆記用具やデバイスはご持参ください。

■ その他
□ 講義中の録画や録音などの一切の収録行為を禁じます。
□ 講座内で配布する資料やファイルなどの一切の二次利用や再配布、無断転載を禁じます。
□ 来場での受講の際、お名刺をお持ちでしたら講座終了後に登壇者や主宰者とご交換ください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー15

  • 楽しかった( 8 )
  • 勉強になった( 13 )
  • 受ける価値あり( 9 )
  • この講座は「いままでもやっとしていたものがはっきりした講座」でした
    女性 50代

    noteは登録していたもののちゃんと使いこなせていなかったので、この講座であらためて使おうと思いました。ありがとうございます!

  • この講座は「わかりやすい内容で学びやすい講座」でした
    女性

    noteの講座は以前に受けさせていただき、大変楽しかったので、再度受講させていただきました。楽しかったです。
    クリエイターにはまだまだ程遠いですが、コツコツ頑張りたいです。
    ありがとうございました。

  • この講座は「やりたいことの道しるべができた講座」でした
    女性

    講座の内容は、今自分がチャレンジしようとしていることへ背中を押してくれました。
    前に進むには、捨てて行くものが必要で不安もあります。でも講座のおかげで自分の考えていた方法で良いという確信と道しるべができました。良いご報告ができる日を夢みて邁進いたします。

  • SNSマーケティングのおすすめの先生SNSマーケティングの先生を探す

    noteの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す