調理師。料理研究家、野菜ソムリエ、国際薬膳食育師、ハーブコーディネーター、整理収納アドバイザー。
旅行会社に就職し、国内、世界の食文化に興味を持ちました。アメリカに住んでいた時に、色んな国の友達から、自慢の料理を習い、日本では、創作料理店の厨房で働いて修行。
自分が学んだ知識を人に伝えたいと思うようになり、
ABCクッキングスタジオで講師をしました。3年後、パン講師の資格も取り、料理6年、パン3年を教え、
2004年、自宅でパンと料理の教室foodish.kitchenをスタート。
2011年出産と同時に子連れ託児付きクラススタート。
2019年より横浜日吉サロンにて開催中。
ABCクッキングスタジオの情報誌、スーパー丸正、世界の料理コーナー、日本タッパーウェアのカタログにて、レシピ開発、調理、コーディネートを担当。その他多数企業の仕事を担当。
藤が丘でカフェ店長、大倉山でカフェメニュー開発、弁当屋さんの立ち上げを経験。家事代行では、作り置きメニューをたくさんの家で作り、感謝されることで、自分の料理が人の役に立ってるやり甲斐を感じました。スパイス、豆料理を得意とします。
+ 続きを読む
女性 30代
女性 30代
スパイス料理は難しそうなイメージがあり、今までチャレンジ出来ずにいました。
レッスンをきっかけに、クミンシードとターメリックを初めて購入しました。クミンシードの香りの良さとターメリックの綺麗な色に食欲がそそられ、あっという間に食べ終わってしまいました。
サブジやチョップドサラダは簡単なレシピだったので、これからも気軽にスパイス料理を楽しめそうです。
参加してよかったです。ありがとうございました。
女性 40代
チキンバターカレーは今まで作った中で一番美味しくできました☺ジャガイモのザビジは、味見が止まらず…すぐ追加で倍量作りました😅クミンの美味しさを今更ながら実感したので、どんどん使っていこうと思います。ありがとうございました。
女性 30代
ミキ先生のレシピの味付けにハマってから、週末の予定が合えば必ず受けるようにしています。今日も久し振りに受講しました。
クミンシード、初めて買いました。香ばしい!タンドリーチキンもカレーも、レシピ通りだと鶏もも肉です。でも味付けにヨーグルトやカレー粉やバターなどコクがあるものを使うので、鶏むね肉で代用してもサッパリ美味しく出来ました。
平日は中々難しいのですが、以前は土曜や祝日にもあったので、土日祝の開講を楽しみにしてまーす。
女性 40代
台湾料理を学びました。
以前、カレー粉のみでバターチキンカレーを作ったことがありましたが、今回のクミンシード等のスパイスを使ったカレーは、以前より本格的で美味しいカレーができてとても驚きました。
スパイスの説明も詳しくして下さり、とても勉強になりました。これからも少しずつスパイス料理に手を出して行きたいと思います。ありがとうございました。