【親子オンライン】子どもの自己肯定感と決断力を育む片付けワーク

オンライン

おもちゃ箱を子ども自身が片づけることで片づけの基本がわかる!「自己肯定感」と「決断力」も身につく親子ワークショップです!

こんなことを学びます


■おもちゃ箱の片付けで自己肯定感と決断力が育まれるの?

子どもが自分のおもちゃ箱を自分の決断で片付けることによって
自己肯定感と決断力を育みます。

自分の持っているおもちゃを子ども自身が使う・使わない いる・要らないで選択します。

まずはファシリテーターが具体的にレクチャーし 
その後、一定の法則に沿って 子どもに選択してもらいます。

親はそばで見守るだけ。
ルールは絶対否定しないこと。

だけど・・・
その様子をだまって見守ることってなかなか難しいですよね?

そこがこのワークショップの難しいところ。

・おじいちゃんおばあちゃんに買ってもらったものじゃない?
・高かったよそれ!
・え?この前買ったばかりじゃないの!?

そんな声が聞こえてきそうです(笑)

■このワークショップではあくまで子ども自身の選択が優先されます

親はそばで見守るだけです!
できそうでなかなかできない”黙って見守る”
ワークショップ形式だからこそ、親もチャレンジできます。

子どものどんな選択も受け入れるという姿勢を
子どもに見せることによって、自分の決断を受け入れてもらった と言う
なんとも嬉しい気持ちを子どもに味わってもらいたいのです

■これは おもちゃの選択だから可能なのです
仮に間違っていたとしてもおもちゃの選択ぐらい間違ってもいいと私は考えます
自分のおもちゃを要る・要らない、使う・使わないと判断することは
将来大きな決断をするための小さな小さな練習です

些細なことかもしれませんが
自分で考えて自分で決めることができるという経験が
何より大切と考えています


■自己肯定感とは?


自己肯定感とはズバリ「ありのままの自分を受け入れ、尊重する感覚」
自己肯定感がある人の強さ・底力は図り知れません。
あなたの近くにもそんな人いませんか?

これから子どもを大きく助けてくれるチカラが自己肯定感です。
自分はできる!と思える力は 親から長い時間をかけて認め続けることで育まれます。
どんなに優れた才能があっても 自己肯定感が少ないと 持っている力を発揮できなかったり 挫折してしまうことがあるかもしれませんよね。

また、自己肯定感の大切さは教育者の多くが語っていると感じます。

■ AI 時代に必要な自己肯定感と決断力
私たち親が育ってきた時代には 想像もつかなかった生活や職業が誕生しました。
また、AIの登場によって なくなる仕事もたくさんあることも多く語られています。
これからの新しい時代に生きる子どもたちに必要なのは
まさに「自己肯定感」と「決断力」ではないかと考えています。


■自己紹介

ファシリテーター 小野寺鐘子
整理収納アドバイザーで元幼稚園教諭 5年間で1000人の子どもと触れ合ってきました。
3歳児を担任することが多かった。
発達障害の子どもとのふれあいも多く ・自閉症児・多動児・グレーゾーンのお子さん・こだわりの多いお子さん・個性的なお子さん・・・沢山触れ合ってきました。

東北地区私立幼稚園教育研究会で「教師の役割」研究発表
幼児教育に携わる仕事に情熱を持っていましたが
あまりにも低賃金で、将来を悲観し転職を決意。
以降広告業界にて勤務。


■用意するもの
・お子さんが両手で持てる大きさのおもちゃ箱もしくは小物入れ一つ
(大きすぎると時間内に終わらない可能性がありますので少なめでお願いします)
・包装紙・新聞紙またはレジャーシート


たくさんの子どもと毎日毎日片付けしてきました。
その経験とお片付けのプロの目線から遊びを通してお伝えします。
お子様が楽しみながら片付け知ってもらうきっかけになればと思っています!
お子さんがどんな選択をするのか?
ワクワクした気持ちでご参加ください♪
子どもよりも大人に学びがあるかもしれません !
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
9人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

この講座の先生

小野寺 鐘子(ショウコ)のプロフィール写真

小野寺 鐘子(ショウコ)

本人確認済み
  • 45人
  • 40回
先生ページを見る 先生に質問する
子ども部屋専門・整理収納アドバイザー

一人ひとりの生活を大切にする整理収納アドバイザーです。
藤沢市を中心に湘南で活動中。
整理収納アドバイザー2級認定講座を中心にセミナーを多数開催。

幼稚園教諭経験を活かし、子どもへのかたづけのレクチャーも得意とする。

お片付けの訪問サービス件数200件超え
セミナー受講者はのべ300名を超え
オンラインお片付け1か月サポート30回開催

モットーは「片付けでスマイルな生活を!」

▼保有資格▼
整理収納アドバイザー
整理収納アドバイザー2級認定講師
ファイリングデザイナー
幼稚園教諭
保育士
企業内整理収納マ...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

■内容
※当日の流れによっては時間が前後しますことをご了承くださいませ。

1お名前教えて
(子どもの自己紹介)

2おもちゃ箱ひっくり返そう
(片づけ方レクチャー)

3自分でやってみよう
(おもちゃ箱を片付ける) ※親は見守ります

4好きなおもちゃ教えて
(使うおもちゃの中で一番大切なおもちゃを紹介してもらいます)

5さよなら
続きを読む

こんな方を対象としています

・子ども部屋を片付けたい方
・おもちゃがいつも散らかっている方
・子どもに片付けを教えたいけれど教え方が分からない方
・子どもと一緒に学びたい方
・子どものことをもっと知りたい方
・親子のコミュニケーションを密にしたいと考えている方
・片付けられる子どもになってほしいと思っている方
・子どもでも片付けられる子ども部屋を作りたいと思っている方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

①実際のおもちゃ箱をご用意ください。
お子さんが手で抱えられる箱ひとつ分です。
多すぎると時間内に終わりませんので少なめでお願いします。

②新聞紙か包装紙かレジャーシートをご用意ください。

③スマートフォンアプリのZOOMにてご参加いただけましたら お子さんのお手元がわかり私からの声がけが適切なものになると予想されます。可能でしたらダウンロードお願いいたします。

④必ず親子での参加とさせていただきます。お子様だけのご参加はできかねますのでご了承くださいませ。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー2

  • 楽しかった( 1 )
  • 勉強になった( 1 )
  • 受ける価値あり( 1 )
  • この講座は「的確に片づけを教えて下さる講座」でした
    女性 30代

    最初は、先生にご挨拶もできなかった息子でしたが、先生が子どものペースに合わせて、子ども目線で、講座を進めて下さいました!5歳のうちの子が、こんなに片づけができるとは思っていなかったので、小さな発見でした。

  • この講座は「じっくり子供の話を聞いてくれる講座」でした
    その他 30代

    子どもの片づけ講座を受講しました。
    マンツーマンだったので、じっくり子供の話を聞いていただけて、終始子供のペースでやっていただけたのでありがたかったです。
    事前、事後メールも丁寧に回答していただけました。
    子どもも最後まで嫌がらず気に入っていたようでした。
    いくつか片づけの段階があるようなので、初めて向き、2回目向きと講座を開いていただけるとありがたいです。
    どうもありがとうございました。

    先生からのコメント

    この度はご受講ありがとうございました。
    いつも丁寧にお子様に接していらっしゃる様子が お子様を通して伺えました。
    毎日の子育てと家事、お仕事の両立、お疲れ様です。
    そして ありがたいコメントや ご要望をありがとうございます。
    参考にして、2回目の講座を作ってみたいと思います!
    ありがとうございました。

  • 子ども向けワークショップのおすすめの先生子ども向けワークショップの先生を探す

    子ども向けワークショップの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す