開催日程はありません。開催リクエストを送ってみましょう。
はじめまして、こんにちは。沖ヨガインストラクターの松澤直子です。
私は教育業界で働くかたわら、過去10年間ほど長野市のスタジオ(梢瑜伽倶楽部)でヨガを学んで参りました。松本市への移住をきっかけにヨガがまだまだ一般的でないことに気づき、「松本市のみなさまにもっと気軽にヨガを楽しんでもらいたい」そんな気持ちからインストラクターの仕事を始めました。
レッスンでは前職の教育業界で培った教える力を活かし、「わかりやすく学びのあるレッスン」を心がけております。また目標は「すこやかに自分らしく輝く」です。ポーズのできるできないにこだわらず、ご自身の素晴らしさに気づき、その可能性が広がるようなヨガをしていきたいと考えています。
「ヨガを始めてみたいけれど、まだ一歩が踏み出せない」そんなあなたと一緒に楽しくヨガの輪を広げていきたいと願っています。レッスンでお会いできるのを楽しみにしております。
【取得資格】
日本綜合ヨガ協会 初段
女性 20代
女性 40代
季節の変わり目で何となくダル重の心と身体を何とかしたくて受講しました。呼吸を意識しながら普段動かさないところの筋が伸びて、運動不足を実感しました。また、受講します!
女性 60代
今回は、自然修正法や開脚、ねじりのポーズなど。立ってゆらゆら、手足をぶらぶら、寝てゴロゴロ・・・自由に動くというのが最初は案外難しかったですが、だんだん楽しくなってきました。普段、気づかないうちに首や肩などに力が入っているなあと思います。「自然に立つ」「リラックスして寝る」を目指したいです。またよろしくお願い致します。
男性 60代
前回のレビューで「花粉症がひどい」と書いたところ、さっそく改善策を教えて下さいました。小鼻の脇のツボの刺激や、耳の刺激、肋骨の後ろ側の刺激、日頃の習慣として鼻うがい。鼻うがいは、使わなくなった急須を使ってやっています。スッキリしますね。
さて、今回のメインは、自然修正法。自分の体を感じることが狙いでしょうか。立ち姿勢では、ステップを踏まずに音楽にノッているような感じ、仰臥姿勢では激しく寝返りをうつ感じで面白かったです。
女性 60代
今回は、春の不調、耳鳴りなどの予防がテーマ。爬虫類歩きは、実際のお教室ではズンズンと歩いていくとのことですが、オンライン講座ではヨガマットの中で手と足の置き方を工夫していただき、20セット歩きました。日常生活ではあり得ない動きが新鮮。20セットは大変でしたが、すごく面白く、運動した〜という実感がありました。またやりたいです^^ありがとうございました。
初めてヨガを行いましたが
丁寧に教えていただきリラックスしておこなうことができました
ありがとうございました