Online講座 「水彩画「色」講座 〜三原色で描く〜」

オンライン

たったの3色と白があれば描けます!

こんなことを学びます

<こんなことを学びます>
旅行でスケッチした際や、写真を見て、雑誌を見て鉛筆などでちょっと描いたものに色をつけたり、水彩絵の具はとても豊かな色を生み出せますが、色をどう扱ったらいいかなど、意外と難しいものです。
赤、青、黄色と白の絵の具だけで描きます。
色の話、混色のポイントなど織り交ぜながらレクチャーand実践で体験いただけます。

<こんなことが出来るようになります>
このやり方で幼児〜小学生まで60人ほど今まで描いていただきましたが、絵の具のままよりも面白い色彩が生まれ、皆とても面白く描くことができました。
今回はかぼちゃを描いていただきます。
三原色と白だけで表現してみましょう。

<こんな風に教えます>
少人数制ですので、わからないところやこうしてみたいなどその都度丁寧にお教え致します。
レクチャーとワークを組み合わせた二部構成です。
他の方の作品も見ることで表現の幅も広がり、自由に楽しく学んで頂けます。

<ご準備いただくもの>
・画用紙1枚
・水彩絵の具(赤・青・黄色・白)
・筆数本(大・中・小)
・パレット
・水バケツ
・ティッシュ(筆の水分をふく際に使用いただければと思います。)
・筆記具(鉛筆・消しゴム)
(・ドライヤー:絵の具が乾かない時に使用しますが、なくても可能です。)


<定員>
3~4名まで
(要望と内容に応じて変わります)

SHIKAKU workshopの対面でのイメージ動画です。
ご自宅で、好きな場所で、一緒に制作しましょう。
もしよろしかったらご覧くださいませ。
https://www.youtube.com/watch?v=GEGCLv_2OcY
続きを読む

5月26日(日)

14:00 - 16:45

オンライン

予約締切日時

5月25日(土) 14:00

参加人数

0/3人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥5,000

6月15日(土)

14:00 - 16:45

オンライン

予約締切日時

6月14日(金) 14:00

参加人数

0/3人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥5,000

  • 5月26日(日)

    14:00 - 16:45

    オンライン

  • 6月15日(土)

    14:00 - 16:45

    オンライン

  • 参加できる日程がありませんか?
    先生に開催リクエストを送ってみましょう!
    開催リクエストする
受けたい
35人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

5月26日(日)14:00 - 16:45

¥5,000

参加人数0/3人

6月15日(土)14:00 - 16:45

¥5,000

参加人数0/3人

参加できる日程がありませんか?
先生に開催リクエストを送ってみましょう。

オンライン受講料に含まれるもの

オンライン講座では材料等はご自身でご準備いただきますが、内容などの流れの簡単なテキストと、制作後、完成作品の画像をお送りいただけましたら、作品のプチ
講評のフィードバックを後日お送りいたします。ご自身の作品の良いところ、振り返りなどにお使いいただけます。

この講座の先生

視覚を知(シ)る・描く(カク) 絵画ワークショップ

SHIKAKU workshop
視覚、知(シ)ること、描く(カク) ことの3つを核にARTを楽しんで頂ければと思い活動しています。

主催:
小川千尋

2007.3東京藝術大学 大学院美術研究科絵画専攻油画技法・材料研究室 修了
2008 みなかみコレクション(みなかみ街芸術村設立実行委員会)卒制・修了作品寄贈 、個展 馬喰町art+eat)
2011 個展(馬喰町art+eat)
2014「見ること・描くこと」―油画技法材料研究室とその周縁の作家たち(東京藝術大学美術館)
2016 個展 (伊勢丹 浦和店) 、グルー...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
120分程度

<当日のレッスンの流れ>
10分 講義(流れの説明、導入)
40分 制作
10分 休憩
50分 制作
10分プチ講評会
続きを読む

こんな方を対象としています

・絵を描いてみたい
・水彩絵の具を使ってみたい
・旅行でスケッチをしてみたい
・中学生ぶりだけれどやってみたい
・絵が苦手だけれど興味がある
・普段描いているけれど、違う表現も挑戦してみたい
・デジタルは描いたことがあるけれどアナログも挑戦してみたい
・色が苦手
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

・ZOOMで行います。開始10分前の開場いただけます。
・水彩絵の具を使用いたします。手元など汚れが心配な方は汚れても良い服か汚れが目立ちにくい服装、エプロンにて制作ください。

★必要な画材は、
・画用紙1枚
・水彩絵の具(赤・青・黄色・白)
・筆数本(大・中・小)
・水バケツ
・ティッシュ(筆の水分をふく際に使用いただければと思います。)
・筆記具(鉛筆・消しゴム)
(・ドライヤー:絵の具が乾かない時に使用しますが、なくても可能です。)


当日、当日上記の材料をご準備の上ご受講願います。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー3

  • 楽しかった( 3 )
  • 勉強になった( 3 )
  • 受ける価値あり( 2 )
  • この講座は「よく練られた講座」でした
    女性 50代

    基礎から応用まで幅広い内容を熱心に教えてくださりほんとうにたくさんのことを学ぶことができました。出来上がった絵にも大満足です。

  • この講座は「オンラインでは難しいそうな水彩画もひとつひとつ丁寧に指導していただける講座」でした
    男性 50代

    これまでデッサン講座は受けてましたが、今回はじめて水彩画講座を受講。絵の具、水を使って、とても忙しく途中大変でしたが、講師の先生がゆっくりと丁寧にアドバイスしながら進めていきましたので、なんとか作品を完成できました。
    また是非2回目を受講したいと思います。

  • この講座は「楽しく学べる講座」でした
    その他 40代

    事前にわかりやすいテキストをいただけるので、流れが掴みやすく、初心者でも挑戦しやすい講座でした。またチャレンジしたいと思います。

    先生からのコメント

    遅くなり大変失礼いいたしました。
    先日はご受講いただき、誠にありがとうございました。(その後もご受講ありがとうございました。)
    オンラインで難しい部分もあったかもしれませんが、楽しんでいただけておりましたら幸いです。
    繊細で美しく描かれた形や色彩は、とても魅力的でした。
    ご自身の魅力を大切にされてこれからも色彩を楽しんで描かれてくださいませ。
    この度は誠にありがとうございました。

  • 絵画・デッサンのおすすめの先生絵画・デッサンの先生を探す

    水彩画の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す