みなさん、いつもどんなお食事されていますか?
その食卓、特に和食卓には一つ一つ歴史や意味が隠されていて、日本には四季を通してお節句や祝い事など豊かな文化が根付いています。ユネスコの無形世界遺産にも選ばれ世界中で和食文化への注目が集まる中、残念なことに日本ではその文化は年を追うごとに忘れられつつあります。私達の協会はこの文化を【和食卓文化】と名付け、未来へつむぐ【和食卓育】の活動をしています。
フードスタイリスト・食卓文化研究家。一般社団法人日本和食卓文化協会代表理事。キッチンスペース・フードスタイリング教室『料理のある風景』主宰。
料理研究家の助手の後、独立。料理本・広告を中心に,盛り付けや料理製作も含めたトータルなスタイリングを行う。三越、JR東日本、セブンイレブン等、日本伝統料理の撮影に多く携わり、和食卓をスタイリングしながら、学び、実践してきたことをベースに、2008年より【子供と大人の和食卓育フードスタイリング教室】を開始、これを基軸に2017年より協会講座を始める。『NHKチコちゃんに叱られる!』の「餅と団子の違い」に登場した和食卓文化の専門家の先生でもある。
料理だけではない、日本の【和食卓文化】全般を学ぶ講座。
盛り付け・和食器・伝統行事食・風習・室礼・和食・和菓子・保存食・お供え・道具・旬・植物・文様など、すべての和食卓に関わる、日本人の心の食育=【日本和食卓育】。
いただきますの日本の心を、未来へつむいでいます。
●世田谷梅ヶ丘の対面講座
【日本和食卓文化マイスター講座】協会メイン講座
【日本和食卓育キッズアンバサダー講座】小学生
【親子和食卓育プレキッズお弁当講座】未就学児とママ
【中高生和食卓育ジュニアお弁当講座】中高生
【世界を食べよう♪キッズクッキングクラブ】小中学生.
【Japanese Foodstyling Culture Ambbasador Class】外国人向け英語講座→休講中
●オンラインzoom講座
【オンライン日本和食卓文化マイスター講座】
【オンライン子ども和食卓育講座】
【オンライン親子和食講座】開講準備中
他、企業団体・教育機関向けの、和食卓育講座セミナー、フードスタイリング盛り付けレッスン、子ども親子料理教室の出張講師も承ります。
もっと見る >>