コロナ禍は、教室ビジネスに大きな影響を与えました。
一番大きな影響は「新しい生活様式」です。
「3つの密を避ける」生活様式によって
教室運営が難しくなりました。
特に、新規の生徒さんを集めるのに
苦労されている先生方が多いのではないでしょうか?
一方でオンライン教室には追い風が吹いています。
在宅勤務やリモートワークが一般化したおかげで
ZOOMなどのビデオ会議ツールが
知られるようになりました。
学校や大学がオンライン授業を開始したので
「オンラインでも習い事ができるんだ」と
皆が気づきました。
オンライン教室には大きなメリットがあります。
移動の必要がないので、
世界中のどこからでも生徒さんを集めることができます。
すき間時間での受講が可能なので、
生徒さん側も気軽にお試し受講していただけます。
ところが、手作りを教えるハンドメイド分野の先生方は
オンライン教室に二の足を踏んでおられる方が
多いようです。
お聞きしてみると
「細かな手作業を教えるのでZOOMでは見せにくくて」
「生徒さんが作っているものを見せてもらうのが難しい」
といったご意見が多いようでした。
自己紹介が遅れました。
映像クリエイターの前川正人と申します。
私は映像制作業界に入って38年になります。
その間プロの撮影現場でさまざまな経験をしてきました。
その経験を生かして、ハンドメイド講師の皆さんの
お困りのことを解消してみよう、と研究をはじめました。
知り合いのアクセサリー作りの先生と一緒に、
どうすればうまく行くのか、試行錯誤してみました。
私自身もZOOMでのオンライン講座は未経験でしたが、
受講生の皆さんにも教えてもらいました。
そして、ある程度のノウハウを蓄積することもできました。
ハンドメイドなど手作りテクニックを伝える
オンライン講座の課題は下記の3つです。
1) ZOOMの画面で細かな作業を見せなくてはいけない
多くの先生方がノートPCを使っておられると思います。
ノートPCの内蔵Webカメラは顔を見せるカメラです。
手作業を見せるのには適しません。
セカンドWebカメラを追加して作業を見せる時は
切替えるというやり方をご提案しています。
セカンドWebカメラとしては、お持ちのスマホを
活用していただけるソフトもご紹介します。
2) 光が足りない
手元を見せる時はもちろん
顔を見せてお話しをする時も照明を意識されていない
先生方が多いです。
ZOOMなどでは画面を通して
コミュニケーションするので
画面の写りがすべてです。
そこで、安価なLEDライトを利用した照明のやり方を
ご提案させていただいています。
3) 生徒さんの作業が見られない
オンライン教室は見せる一方ではいけません。
生徒さんもZOOMの向こう側で作業をされています。
その生徒さんの作っておられるものを見て
アドバイスをする必要があります。
生徒さんにZOOMを通した見せ方をお伝えすることも
先生方の仕事になります。
これについては百均の商品を利用したやり方を
考案しました。
えらそうなことを書いていますが
すべて講座を通して受講いただいた先生方から教えて
いただいたことをもとにしています。
当講座は私が一方的に教えるというよりは、
受講生のかたがたと一緒にディスカッションしながら
ニーズを吸収しつつ作り上げていく講座です。
受講いただくのはほぼ何かのエキスパートの
先生方ですが、分野もさまざまですし事情も違います。
講座の内容を逸脱してもアドバイスをさせていただく
こともあります。
オンライン教室をうまく運営できるようになると、
世界中からあなたの教室に生徒さんがアクセス
してくるようになります。
口コミの波及効果もリアル教室とは比べものにならない
ほどになると思います。
開催日程がご都合に合わない場合は、
お気軽に開催リクエストをくださいませ。
必ずしも、ご希望に添えるかはわかりませんが
時間帯や曜日などについては最大限考慮させていただきます。
----------------------------------------------------
2カメオンライン教室講座を何度か開催してみて
わかったのは先生方の動画制作への意欲の高さ。
多くの先生方が「動画を作りたい」とおっしゃいます。
私の本来の専門はその動画制作です。
そこで、当講座の姉妹講座としてこんな講座も
やっております。
「手作りテクニックを動画で見せる!
ハンドメイド講座ビデオの作り方」
https://www.street-academy.com/myclass/90687こちらの講座では、
ハンドメイド分野のレッスン動画を念頭に
動画を企画、撮影、編集、そしてネットで活用する
やり方をお伝えしています。
一部、当講座と重なる部分もありますが
合わせて受講いただけると
より世界が広がるかと思います。
自己紹介
https://youtu.be/I8bCWdFy_8g-----------------------------------------------------
当講座を受講いただくことで、
これまで尻込みしていたオンライン講座開催への
チャレンジのきっかけになると嬉しいです。
とはいえ、オンライン講座を実践されると
さまざまな質問や疑問が湧いてくると思います。
相談相手がほしいなぁ、という方もおられるでしょう。
そのためにFacebookにグループも作っています。
「講師のための映像力研究会」
受講終了後にはこちらのグループに招待します。
(無料で、参加は任意です)
事後のご質問やご相談はこのグループで承りますので
よかったらご参加ください。