参加できる日程がありませんか?
先生に開催リクエストを送ってみましょう。
東京とNYを拠点に活動するシェフ/ライター/栄養カウンセラー。
アトピー性皮膚炎とIBSを食事療法で克服。その後NYの料理学校でシェフ資格を取得し、日本と米国の大学院で食事療法を研究。手がけた書籍は合計16冊に上ります。
この経験を生かし、ストアカでは皆様の生活や健康関連のお仕事にすぐに役立つ情報を提供してまいります😋
--------------------------------------------------------
▼著書
『スーパードリンク・レシピ』(主婦の友社)
『星座別・運を呼び込む幸せレシピ』(キラジェンヌ)
『グルテンフリーのベジヌードル☆レシピ』(二見書房)
『スーパーフード便利帳』(二見書房) ほか合計16冊
▼通信教育の開発
グルテンフリー食学講座(国際食学協会)
リビングフード食学講座(国際食学協会)
ナチュラルフード講座(日本創芸学院)
スーパーフードマイスター資格取得講座(日本スーパーフード協会)
▼料理教室の実績
三越カルチャーサロン
よみうりカルチャー
魚菜学園 ほか多数
+ 続きを読む
男性 50代
昨晩はマンツーマンで指導いただきありがとうございました。
質問に一つ一つ丁寧に答えていただき、生活を充実させる食生活についての理解が深まりました。
また機会があれば、他講座も受講したいと思いました。今後とも宜しくお願い致します。
女性 40代
食事と普段の生活の中での行動の仕方が脳にいい影響があることが分かりました。早速実践したくなるお話ばかりで、内容も盛りだくさんであっという間に時間が過ぎていました。先生は知識豊富で明るくお人柄が素晴らしい方で、先生の他の講座も受講したいと思いました。参加して良かったです。ありがとうございました。
女性 30代
新年早々、
講座を受講させていただきました。
食の改善ポイントを自分で見つけられるだけでなく、実践しやすいポイントを沢山教えていただいたので、
コツコツ実践して脳機能をアップさせて行こうと思います。
ありがとうございました🤗
女性 30代
食事とライフスタイルを少し変えたり、ポイントを取り入れるだけで、不調が改善されたり脳機能をサポートしてより快調に過ごせることを学べました!
いとう先生のご説明がわかりやすくとても勉強になりました。早速実践したいと思います。
ありがとうございました!
女性 50代
集中力に欠け勉強が苦手な子どもに親として日々の食事(栄養面)から改善出来ればと思い、いとう先生の『頭が良くなるズルい食事法』の講座を受講しました。
油、砂糖、食事の摂り方etc難しい事ではなく今から直ぐに実践出来る事を教えていただきました。
勉強と同じで少しずつの積み重ねで心身が健康になれば嬉しいです!
また受講したいと思います。有り難うございました。