開催日程はありません。開催リクエストを送ってみましょう。
獣医学部卒業後、高校で理科を教える。新米教師の頃は、生徒からからかわれてばかり…「俺、私立文系狙いだから理科いらない。」と話を聞いてもらえない始末。
そこで「人を惹きつけ学習効果を高める教授法」を研究し始める。「先生の話は面白くて思わず聞いてしまう。」「やる気はないのに、すごく頭に残っている。」と言う授業がしたい!と。
その後、青年海外協力隊員・理数科教師としてエティオピアで教育支援、女性の自立支援を行う。「教育こそ精神的、経済的な豊かさを得る手段」だと確信。
帰国後、講演会・企業研修・セミナー講師を勤める。開催実績1000回以上。受講者数3万人以上を輩出。「たけしの家庭の医学」「レノアのCM」など、TV、新聞、雑誌、ラジオ等多数出演。
現在は、夫と子育て&ガーデニング(家庭菜園・100種類のハーブ)を楽しみながら、「好きな時」に「好きな場所」で「好きなこと」を伝えるオンライン講師として活動中。同時に今のライフスタイルを可能にしてくれた「オンライン講師」を通して「精神的、経済的に豊な社会」の実現を志し、オンライン講師の育成に励んでいる。
+ 続きを読む
女性
女性 50代
5か月ぶりの2度目の受講です。
1回目の受講時は、まだストアカ講師デビュー前だったので、
何となくこんな感じかなぁ。。。と、
不安な気持ちのまま自分の講座設計を行ったのを覚えています。
お陰様でストアカ講師デビューをして、
この度新しい講座を開講しようと思い、
2度目の受講となりました。
1回目の時にはぼんやりしていたポイントが、
今回の受講ではハッキリ見えた感じです!
真理ちゃん先生の講座作りの綿密な段取りとプランニングは、
頭の中にあった「あれも伝えたい、これもやりたい」を
スッキリ整理することができました。
自分が作りたい講座の中で
何をどの順番で受講生の方にお伝えして、
どのタイミングでワークを入れたりすれば
受講者の皆さんが飽きないで講座に参加できるのか、
考えているだけでワクワクしてきちゃいます(#^.^#)
本当に素晴らしい講座に参加させていただき、
しっかり復習と勉強させていただき、
心から感謝いたします!
これから楽しい講座作りができそうです!
どうもありがとうございました(^O^)/
女性 40代
知りたいポイントをギュギュとまとめてあり、とてもわかりやすく勉強になりました。
今回、急いで受講したかったことと、日程が合わなかったので開催リクエストをお送りした際、大塚先生のとても丁寧で迅速な対応にとても助かりました。
ありがとうございました。
女性 40代
講師デビュー前に受講し、とても良かったので再受講。
教えていただいた型どおりに当てはめ講座を構成するワークの時間には、漠然としていた講座案を掘り下げて形にすることができました。自分一人で考えていて行き詰まった時には本当におすすめ。
再受講でも、双方向型の講座のため、参加メンバーが変わればそれだけ内容もバラエティに富んで新鮮!まるでライブのような高揚感ある学びは、すでに講師でもある受講者も満足させる充実内容。
前回は少人数、今回は多めの人数で開催された講座に参加したのですが、少人数の場合はじっくり見ていただけるのはもちろん、参加者数が多い時は、何人かがピックアップされテンポよく進みつつも、自分の講座についての相談はどんどんウエルカムという姿勢が貫かれています。
そもそも先生は「少人数ではこんなふうに進めます。人数が多い時はこんなふうに…」と出し惜しみなく人数による進行法の違いまで説明して下さるので、講師志望の参加者にとっては、そんな人数による進め方の違いやテクニックなども、とても参考になります。
再受講も楽しく勉強になりました。ありがとうございました!
女性 50代
流れがわかるとコンテンツがわかります。コンテンツを考えるうえでとても参考になりました。ありがとうございました。
前回の講座から先生のファンになって、受講しました。
真理先生は、一度受けただけの受講生のことを覚えていて下さり、感動しました。受ける前から、きっと何かが得られるだろう。という漠然とした軽い気持ちで受けたにもかかわらず、講座が終わった後は、え。もう終わるの?もっと先生の話を聞きたい!
その日の夜には講座の組み立て方を考えていて、もっと先生に聞きたいことがいっぱいでてきました。
話をするのが苦手な私のことを先生は困らせることなく拾って下さり、先生みたいな講座を作って、受講生の人と話してみたいと思いました。
とにかく大塚先生についていきたい!と改めて思わせていただきました。