参加できる日程がありませんか?
先生に開催リクエストを送ってみましょう。
東京とNYを拠点に活動するシェフ/ライター/栄養カウンセラー。
アトピー性皮膚炎とIBSを食事療法で克服。その後NYの料理学校でシェフ資格を取得し、日本と米国の大学院で食事療法を研究。手がけた書籍は合計16冊に上ります。
この経験を生かし、ストアカでは皆様の生活や健康関連のお仕事にすぐに役立つ情報を提供してまいります😋
--------------------------------------------------------
▼著書
『スーパードリンク・レシピ』(主婦の友社)
『星座別・運を呼び込む幸せレシピ』(キラジェンヌ)
『グルテンフリーのベジヌードル☆レシピ』(二見書房)
『スーパーフード便利帳』(二見書房) ほか合計16冊
▼通信教育の開発
グルテンフリー食学講座(国際食学協会)
リビングフード食学講座(国際食学協会)
ナチュラルフード講座(日本創芸学院)
スーパーフードマイスター資格取得講座(日本スーパーフード協会)
▼料理教室の実績
三越カルチャーサロン
よみうりカルチャー
魚菜学園 ほか多数
+ 続きを読む
女性 40代
子供が小麦製品(特にパン)を食べると時々腹痛を起こすことがあるので、原因を知りたくて受講しました。
グルテンは腹痛だけでなく、他にも色々な体調不良を引き起こしていることを知り驚き、知れば知るほど怖くなりました。
しかし、グルテンの恐ろしさだけでなく、グルテンフリー商品の紹介や症状改善のための方法も教えて頂き、最後は少し安心することができました。
まずはグルテンを含む食品を食べる絶対量を減らして、様子を見たいと思います。ボーンブロスも作ってみたいです。
ありがとうございました。
女性 30代
グルテンフリーという言葉はよく聞くので、興味はありましたが、どういったことが良いのか、自分に合っているのか等分からず、なかなか行動に移せていませんでした。今回、とても丁寧にグルテンフリーについての知識を学ぶことができ、良かったです。少しずつできるところからグルテンフリーに挑戦したいです。ありがとうございました!
女性 30代
今日はありがとうございました!
グルテンだけでなく、いろんな症状を引き起こす原因物質についても知れて
非常に勉強になり、参加して本当に良かったです!
小麦アレルギーの私だけでなく、ひざの悪い母やお腹を壊しやすい夫にも
有効な対策が知れたので、早速アウトプットしようと思います。
また、0歳児を抱えて参加させていただきましたが、快く受け入れてくださり、泣き出すこともありましたがリラックスして参加できました。
ありがとうございました!!
女性 40代
いとう先生の講座のリピーター通り越してヘビーユーザーです。
ご自身の体調不良克服体験や、アメリカのグルテンフリー事情なども交えての講義はとても勉強になりました。
今回も新しい発見や学びが沢山ありました。何よりもグルテンが沢山食べたくなるのは私が意志薄弱だからだけではないことがわかり、ほっとしました。
世の中には様々なアレルギーや病気があること、そして自分は今のところ何も心配なく食事をおいしく頂けていることに感謝が自然と湧いてきました。
女性 50代
いとうゆき先生、本日の講座では幸運にもマンツーマンで教えて頂き、どうもありがとうございました!先生の分かりやすいご説明と質疑応答に、すっかり納得!この講座を受けて本当に良かったと思いました。また、食物アレルギーーの他、セリアック病や、グルテン不耐症についても学べて、長年の疑問が解決できました。アトピーで悩む方がとても多いので、これからは自信を持ってグルテンフリーをお勧めしたいと思います!ぜひ、他の講座も楽しみにしております。今後ともどうぞよろしくお願いいたします!