参加できる日程がありませんか?
先生に開催リクエストを送ってみましょう。
木村圭(きむにぃ)。話し方教室の講師で人間関係クリエイター。約15年間コールセンター業界に従事し、お客様対応、クレーム対応、マネジメント、人材育成などのスキルを磨き独立。2020年にマンツーマンの話し方教室「教え方と伝え方の相談所」を設立。生徒一人ひとりの悩みに合わせた完全オーダーメイド制レッスンにより、Googleレビュー、ストアカのレビュー共に5つ星評価をいただいている。また経営者やリーダー層の想いを言葉にするスピーチライターとしても活躍中。インタビューとコーチングを通して、クライアントの“本当に伝えたいこと”を引き出し、単なる代行ではないスピーチ原稿の作成を行っている。商工会議所やロータリークラブの挨拶、朝礼、市議会議員立候補者の選挙演説などの実績あり。
女性 40代
自分では気付かない話し方の癖がわかり、対処法もわかり、とてもためになりました。
ありがとうございました!
女性 50代
ありがとうございました。
引き続きよろしくお願いします。
女性 50代
先日は体験講座を受講させて頂きありがとうございました。
なんとなく見よう見まねで出来てしまっていた為、自分の悩みを解決する事無く過ごしてしまいましたが、木村先生のお話を聞いて、今から出来る事をやってみようと前向きな気持ちになれました。本当にありがとうございます。
女性 40代
自分は話すことは不得意ではないのですが、さらにレベルアップしたくて受講しました。
今まで自分の欠点はぼんやり理解してたつもりでしたが、講座を受けて、どこが問題なのか? なぜその問題が生じてしまっているのか? どうやれば直るか? の3点がよく理解できました。
また、口調や態度など、日ごろ他人から指摘をもらいづらい点についても
改善点をしっかり指摘いただけたのが良かったです。
「話し方」についてのビジネス本なども読みましたが、このような講座形式でプロからフィードバックをもらいながらの方が改善幅が大きいと思います。
「話し方」で課題を感じている方は、1度は受けてみることをおすすめします。
女性 40代
仕事で初めてのプレゼンを控えている中で、立ち居振る舞いや声の出し方などの
パフォーマンスの部分を少しでも良くできればと思って、依頼をしました。
ただ、その経緯をお話しするとプレゼン用の資料をまずチェックいただくことになり、
「伝わる内容」にするための細かいアドバイスをいただきました。
結果的には資料を修正する過程で伝えたいポイントが私自身も飲み込めてきて、当日は及第点の内容で話ができました。
「今の状態だと何がダメなのか」という私的に非常に納得がいくので、その後のアドバイスもすっと入ってきました。会社の上司から「何を言いたいのかわからない」と良く言われるのですが、同じような経験がある方にはぜひおすすめしたいです。