7回コース講座 【国際認証資格取得】Tea Art Course国際茶芸コース

対面 オンライン

本コースは、国際的に通用する資格認証コースです。小学生以上の児童~シニアまでを対象に中国茶文化の基礎知識をや中国茶の淹れ方を学ぶお稽古です。

こんなことを学びます

TAC国際茶芸コースは、国際認証資格を取得できるコースとなっております。

小学生以上の児童~シニアまで、茶文化に関心があり、基礎知識がなく茶業界でビジネスを始めたい方々を対象に、中国茶文化の基礎知識を学びながら、中国茶の基本的な淹れ方を身につけ、同時にかんたんな中国語も学ぶことができるおけいこクラスです。

テーマに則って理論講座や実技講習、グループ学習、茶席実演などをおこない、ゼロから基礎知識を学び、茶芸作法や茶席でのマナーなど実践スキルを身につけ、茶文化に対する理解を深めていきます。茶を通じて、茶の芸術性や神髄にふれ、人と人、人と自然の調和についてより深く理解できることを目的としています。

https://www.youtube.com/watch?v=oeLVt1Q2SbQ&feature=youtu.be

◆コース内容
第一章:茶芸基礎 (4単位 + 宿題)
1、茶文化とその発展
2、茶葉分類
3、茶道具 (茶器の種別と特徴、茶道具の選び方)

第二章:茶芸礼儀 (5単位 + 宿題)
1、茶芸礼儀 (茶師の容姿やふるまい《立・座・行》、茶芸作法など)
2、茶芸解説 (茶芸の解説、茶葉の解説、茶道具の解説)

第三章:茶芸実技 (3単位 + 宿題)
1、 グラス茶芸 (茶芸操作、解説、実技訓練、実演)
2、 蓋碗茶芸 (茶芸操作、解説、実技訓練、実演)
3、 茶壷茶芸 (茶芸操作、解説、実技訓練、実演)

第四章:茶芸実演 (2単位 + 宿題)
1、 茶会茶芸実演 (受講生が茶会で茶芸実演、解説、おもてなしをする)
2、 茶会茶芸総評 (講師が受講生の茶芸実演を総評、賛辞、ゲストに感謝する)

所要時間:必要単位は14単位を基本とし、1単位の授業時間は45分~60分、1回のレッスンで基本的には、2単位分取得できます。修了試験として、茶芸実演をおこなってもらいます。

修了証書:本コース修了生には、OETC本部より国際認証の修了証書を授与いたします。(証書イメージとして、写真1枚目をご参照ください)


※レッスン内容やご都合によって、都度、対面受講とオンライン受講をお選びいただけます。
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア東京(その他)

価格(税込)¥60,000(¥8,571 × 7 回)

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
8人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

対面受講料に含まれるもの

こちらの受講料は、レッスン代(14単位分)、修了試験代、修了証書発行一式費用が含まれます。
※対面受講の場合は、受講に必要な道具一式はこちらでご用意いたしますのでご安心ください。普段着でお越しください。

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

こちらの受講料は、レッスン代(14単位分)、修了試験代、修了証書発行一式費用が含まれます。
※オンライン受講で実技レッスンを行う場合は、茶芸に用いる茶道具については、ご自身でご準備をお願いいたします。

この講座の先生

Moriya Yokoのプロフィール写真
OETC日本代表/国際茶道師/古樹茶コンシェルジュ
Moriya Yoko
“心豊かな環境”づくりを使命に、無添加・無農薬・無化学肥料にこだわった自然派高級食材の輸入を行なう。2011年より、樹齢300年以上の古樹茶に特化した日本初の茶葉元を展開し、日本でいち早く古樹茶の啓蒙活動に取り組む。香港職業教育技術認証協会(OETC)より日本人初の国際茶道師に認定され、日本支部長として中国茶文化や古樹茶の啓蒙活動(茶会・セミナー・各種イベントの企画実施)をしながら、日本人のライフスタイルに合わせた中国茶の新しい飲み方の提案やお茶の導入法を伝える。

台湾、中国を中心にアジアでの広いネットワークを活かし、ビジネスだけでなく、観光...
+続きを読む

この講座の主催団体

  • 5人
  • 3回
OETC JAPAN 町田教室

小学生以上の児童~シニアまで、茶文化に関心があり、基礎知識がなく茶業界でビジネスを始めたい方々を対象に、中国茶文化の基礎知識を学びながら、中国茶の基本的な淹れ方を身につけ、同時にかんたんな中国語も学ぶことができるおけいこクラスです。

主催団体に質問する 主催団体ページを見る

カリキュラム

  • 第1回 茶文化とその発展

    <所要時間>
    90分~120分程度

    <当日のレッスンの流れ>
    45分 講義
    45分 茶芸実技訓練

  • 第2回 茶葉分類、茶道具 (茶器の種別と特徴、茶道具の選び方)

    <所要時間>
    90分~120分程度

    <当日のレッスンの流れ>
    45分 講義
    45分 茶芸実技訓練

  • 第3回 グラス、および蓋碗を用いた茶芸 (茶芸操作、解説、実技訓練、実演)

    <所要時間>
    90分~120分程度

    <当日のレッスンの流れ>
    30分 講義
    60分 実技訓練

  • 第4回 茶芸礼儀(茶師の容姿やふるまい《立・座・行》、茶芸作法など)

    <所要時間>
    90分~120分程度

    <当日のレッスンの流れ>
    45分 講義
    45分 茶芸実技訓練

  • 第5回 茶壺を用いた茶芸 (茶芸操作、解説、実技訓練、実演)

    <所要時間>
    90分~120分程度

    <当日のレッスンの流れ>
    30分 講義
    60分 実技訓練

  • 第6回 茶芸解説 (茶芸の解説、茶葉の解説、茶道具の解説)

    <所要時間>
    90分~120分程度

    <当日のレッスンの流れ>
    45分 講義
    45分 茶芸実技訓練

  • 第7回 修了試験

    1、 茶会茶芸実演 (受講生による茶芸実演、解説、おもてなしをする)
    2、 茶会茶芸総評 (講師が受講生の茶芸実演を総評)

    <所要時間>
    90分~120分程度

    <当日のレッスンの流れ>
    60分 修了試験
    30分 評価

こんな方を対象としています

中国茶文化と芸術に関心がある方を対象としています。
>国際認証資格を取得したい方
>中国茶文化の基礎知識を学び、お仕事や事業で中国茶を導入したい方 
>中国茶や台湾茶に興味があり、茶の淹れ方や日ごろの養生法を学びたい方
>中国茶のレッスンやおけいこを開講できる国際ライセンスを取得したい方
>親子でいっしょにおけいこができ、ちびっこ茶人を目指したい方

◎美と健康への意識が高い方
◎無農薬・無化学肥料・無添加・オーガニックのものを求めている方
◎シングルオリジンでテロワールのものを求めている方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

【開催日時について以下の時間帯でリクエストを承っております】
平日   10時30分~17時
土日祝日 10時30分~15時

※上記時間帯を基本とし、その他の時間帯、夜間などについては応相談。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

茶道のおすすめの先生茶道の先生を探す

茶道の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す

関連エリアから探す