開催日程はありません。開催リクエストを送ってみましょう。
小学6年生の時に、電気屋さんに通いながら、ゲームプログラミングを始めました。
ゲームを楽しむために、電波新聞社から月刊紙として発刊されていた月刊BASICマガジンを毎月欠かさず買っていました。
投稿されていた面白そうなゲームのプログラムを打ち込んで遊びながら覚えましたw
現在は、趣味が仕事となり30年ずっとプログラムを作り続けております。
2020年度から小学生向けにプログラミングの授業が始まります。授業で教えるScratchという言語は、プログラムを覚える教材として、とても良く出来ている言語です。
ゲームプログラミングをしながら、楽しくプログラミングを学べる環境を提供できたらと思い、オンライン講座を開きます。
<修得言語>
Scratch
React Native
Python
C#
C++
C
V B
PHP
Java
Java Script
VB Script
FORTRAN
COBOL
BASIC
+ 続きを読む
女性 40代
女性 30代
スクラッチの仕組みなど色々と考えて進めるようになりました。丁寧な説明と指導ありがとうございます!定期的に受講していきたいと思います。
女性 50代
9歳の息子一人で参加させていただきました。講座前から非常に丁寧にご対応いただき、親としても大変安心して受講させることができました。また本人も終了後大興奮で(笑)、「楽しかった!」「先生が優しくて分かりやすくて、また受けたい」とのことでした。またぜひお世話になりたいと思います。本当にありがとうございました。
男性 50代
ゲームプログラミング講座を1から3まで受講させていただきました。子どもの知識がグッと上がったとように思います。先生もものすごく熱心にそして丁寧に指導していただけました。ありがとうございました。
女性 30代
2日にわたり、急なお願いにもかかわらず対応いただきました。
レビューが遅くなり申し訳ありません。
リクエスト開催にも応じてくださる、先生です。
今回も楽しく受講させていただいておりました。
子供たちからのリクエストも聞いてくださり、
リクエストしたゲームを作れるようになることを楽しみにしています。
まだ自ら考えてゲームをアレンジすることは
なかなか難しいところですが、
まずは触ってみて慣れてほしいなぁと思っており
スクラッチを触ってみる、動かしてみることに長けている講座であると感じております。
またどうぞよろしくお願いします。
インベーダーゲーム作りたい!と、やる気満々で受講しました。途中、集中力が途切れ心配しましたが、先生の丁寧な説明のおかげで最後まで作る事ができました。
また、よろしくお願いします。