【カメラを扱う上で基本的なことなのに、なかなか誰かに教えてもらうきっかけのないことをこのクラスではカメラの操作方法と合わせてお伝えしていきます!】
※こちらの講座はオンライン限定講座です!
【こんなお悩みはありませんか?】
・カメラのお手入れをどのようにするべきか知りたい!
・カメラの保管方法を知りたい!
・カメラを購入したばかりでこれから素敵な写真を撮れるようになりたい!
・カメラの撮影メニューを開いたらたくさん項目があるけど、どこを自分で設定するべきかよくわからない
・レンズを交換するときに気を付けるべきポイントを知りたい!
・カメラの取り扱いでやってはいけないことを知りたい!
・画素数という言葉は聞くけど何のことかピンとこない
カメラのお手入れに関しては話を聞いていただくだけでも大丈夫ですが
実際に講座中に自分でもお手入れに挑戦してみたいというかたは
挑戦していただくことでよりお手入れの手法を身に付けていただけるのでおすすめです。
お手入れ方法を実践されるかたはいくつか準備物がございますので講座当日までにご用意ください。
①カメラクリーニングクロス
※カメラ屋さんや家電量販店のカメラコーナーに販売しています
また私がプロデュースしたクリーニングクロスも
下記URLより販売していますので興味があるかたはどうぞ
https://rome.theshop.jp/items/22169652②レンズクリーニングペーパー
※カメラ屋さんや家電量販店のカメラコーナーに販売しています
③無水エタノール
※ドラッグストアで販売しています
事前準備物に関して不明点や相談したいことがあれば遠慮なくご連絡ください
また上記の準備物と合わせて
④お手持ちのカメラのレンズ
も当日はご用意ください。
この入門クラスを受講していただくことでカメラの扱い方の基礎が学べます!
大事なことは『レッスン中にわかることだけではなく、その後も変わらずカメラを使えるようになること』
だから専門用語は使わず、わかりやすい言葉でカメラの基礎を学びます!
もちろんカメラ超初心者さん大歓迎です◎
グループレッスンだと質問するタイミングを逃してしまいそうというかたも居ると思うので(私も人数が多いときに質問するのは苦手なので)質問事項はzoomのチャットから私が話をしている間でも思い付いたときに適時記入していただき、私がそちらも合わせて拾うようにしています。
(もちろん口頭で質問していただいてもokです!)
【ご予約後の流れ】
①当日は"Zoom"というオンラインツールを使用します。事前にダウンロードいただき、動作をご確認ください。
②当日お時間までに、「Zoom」のURLをお送りします。お時間になりましたらURLをクリックいただき、オンラインミーティングを開始いたします。
③講座スタート!
【使用ツール】
Zoom
【定員】
10名
【所要時間】
40分
【お手持ちのデジカメがこの講座の対象機種なのかわからないかたへ】
レンズの付け替えが可能で、カメラ上部に【P・Tv・Av・M】もしくは【P・S・A・M】と書かれたダイヤルがあるカメラがこの講座の対象機種となっています。
カメラメーカーはどちらのものでも大丈夫です!
心配な場合はカメラのメーカーと機種を教えていただければ対象機種か確認しますのでご安心ください◎
▼一眼レフカメラ・ミラーレスカメラ・コンパクトデジタルカメラの見分け方
https://youtu.be/keNVA1DxS7U