開催日程はありません。開催リクエストを送ってみましょう。
講師15年以上の経験と実績。
大学卒業後、大手石油会社営業職を経て、研修講師となる。
コミュニケーション研修を中心に人材プログラムの内容構築から関り、実績を積み、その後、独立。
企業研修講師として、新入社員教育から管理職・営業職の指導。また店舗オープニングスタッフの育成及び指導者の育成研修を得意とする。
医療界へもビジネスマナーをアレンジし、企業の人材育成や接遇マナー教育法を医療福祉業界に導入。新時代の医療福祉人養成に尽力する。講師養成の教育担当をする。
また子育てする母として、子供たちへ話すチカラを鍛える授業や、子供たちの未来を応援するための学びの場ママのためのカリキュラムを提供する活動をしている。
そしてペップトークを普及する講演活動をし元気を自ら発信している。ペップトークとは脳科学と心理学を用いた激励の言葉がけ。あなたに会うと元気になる!そんな想いで日々活動している。
"あなたの未来の活躍を応援できる人でありたい"
あなたに必要なスキルをバックアップ致します。
みなさまの輝くチカラをサポートします。
+ 続きを読む
女性 20代
女性 30代
1時間半の講座があっという間に感じました。最近は結果を簡単に出せるテクニックに意識が向きがちでしたが、指導者としてのマインドについて改めて気づくことができました。実践していきたい内容も多く、最後には感動を覚えるような講座でした。ありがとうございました。
女性 50代
美子先生の言葉は、ひとつひとつ説得力があるけれど重すぎず、素直に心に届きます。
こちらの講座も大変勉強になりました。
私だけ受講するのはもったいない。家族や周りの人達にも伝えたいです。
このように大事なことは、やはりプロから学ぶと人生豊かになりますね。美子先生に出会えて幸せです。
女性 60代
長年、人様の相談を受ける仕事に就いてきました。
しかし、最近、大きな壁を感じるようになりました。
経験も知識も、事例も持っている…自分のどこに問題があるのだろう…やはり、年齢的な心身ともの衰えによるものに違いないと決めつけていました。
そんな時、病が見つかり、しばらく療養し、その後引退しようと考えておりました。
今日、増田先生の講座を受講し、気がついたのです!
私が生きてきた時代の知識と経験だけでは現在の若い人たちへの対応は不十分だということをことを。学び直しが必要だということを。
増田先生の講座で学んだ一つ一つは、まるで自分が小学1年生に入学した時のような新鮮さと期待が湧き上がるものでした。
この療養中を「学びを深める時」にしよう!という向学心がふつふつと湧き上がって参りました。
今日の青空のような心持ちです!
女性
2回目の増田先生の講座でした。ありがとうございました。
積極的に関わりながら講座が進められて、インパクトの強い記憶に残る講座となりました。
「本当に自分が何をしたいのかが分かったときに他者に伝えられる」といわれた言葉がずんと心に残っています。やらなければならないのではなく、自らが求める目標をもち、自ら持続していく力を持つことを大切にしようと思います。そして、相手の「分からない→わかった」を十分に考えて、自分らしく周りの人に伝える機会を活かしていこうと思います。
元気の出る楽しい講座でした。ありがとうございました。
他に受講者の方がいなかったので贅沢にもマンツーマンで受講しました。
初めてできた直属の後輩(新入社員)の指導担当のためコツを教えていただきたく受講したのですが、先生には指導のやり方だけでなく自分の仕事のやり方を見つめ直す機会もいただいたと思います。
「教えるには教える側がまず全て理解していないといけない」ということ、また最後のイソップ童話が心に残りました。
また別の講座も受講したいと思っていますので、その時はどうぞよろしくお願い致します。