ストアカ「イメージ画像」対応 魅せるキービジュアルの作り方

対面 オンライン

BAU-YAプロデューサー 生明義秀登壇、強いインパクトと深いインプレッションを与える、戦略的なキービジュアルの極意を実例で学ぶ講座。

こんなことを学びます

全国の方がご参加可能な、「オンライン受講」に対応している講座です。

ご参加のすべての方が、講座開催後でもお好きなときに収録動画をご視聴可能な「見逃し配信」も用意しています。

プチ講座として1時間というコンパクトな受講サイズで構成し、お気軽に参加しやすい講座にしています。

--

コーポレートサイトやブログ、SNS、そしてネットショップに至るまで、そのウェブサイトやページを印象を決定づける「キービジュアル」。
メインビジュアルやヒーローイメージ、SNSではOGPイメージやカバー、WordPressではアイキャッチイメージ、そして、ストアカの講座ページでは「イメージ画像」などとも呼ばれる、最も目立つ重要なイメージ要素です。

キービジュアルに対して、「なんでもいいや」や「とりあえず」は禁物。
それは言わば、コンテンツの顔であり、第一印象はそこから始まり、成果への導線もそれで決まると言っても過言ではないでしょう。

それゆえに、その方向性や品質がコンテンツの評価としてダイレクトに閲覧者に伝わるキービジュアルは、「戦略的」かつ「高品位」で、「効果的」なものを用意し採用すべきです。

どのような内容(アイデア・写真・イラスト・文字・色・フォント)を入れるべきか。
素材はどのように用意するのか。
レイアウトや演出はどうすればよいのか。
提供するサービスやコンテンツと合致しているか。
ブランディングやマーケティングに適っているか。
ヒネリは効いているか。
果たして、閲覧者・利用者はどう感じるのか。

この講座では、BAU-YAのプロデューサーを務めるアートディレクター、グラフィックデザイナーの生明義秀が、自らがすべてを手掛けるBAU-YA講座の「イメージ画像」の実例紹介とその解説を通して、キービジュアルの企画・構成の考え方と制作の留意点を解説します。

誕生1年目の開催100回目にして2,400人もの集客を遂げ、平均講座参加者数は24名を保持し、主催団体全国ランキングでは幾度となくNo. 1を獲得したBAU-YAの秘密と工夫が、ここで一つ明らかになります。

もちろん、ストアカの先生以外の方にも有用で楽しめる、ビジュアルデザインの企画構成講座です。


※ ストアカユーザーに対する感謝を込めて、BAU-YA 開催100回記念として企画された講座です。

※ 参加者の皆さまに、ストアカの「イメージ画像」用の失敗しないためのレイアウトテンプレートファイル(Adobe Illustrator, Adobe Photoshop, PNG)を差し上げます。


Keywords: キービジュアル, メインビジュアル, ヒーローイメージ, アイキャッチイメージ, ストアカ, イメージ画像, ブランディング, イメージ戦略


● この講座で学べること
○ コンテンツにおけるキービジュアルの重要性
○ 広告デザインとキービジュアルの企画と構成の考え方
○ キービジュアルの素材を用意する方法
○ 多様な表示領域に対応するキービジュアルのレイアウト方法
○ ブランディングやマーケティングに合致するキービジュアルの考え方
○ 広告デザインにおけるアイデア発想法
○ キービジュアルに対する印象と心象の操作

● この講座で得られること
○ 効果的なキービジュアルの企画・制作能力
○ キービジュアルの評価能力
○ ちゃんと習得し上手く応用できれば、掲載ページの成果向上
※ 配布資料がある場合あは、配布やダウンロードなどで入手いただけます。
※ 講座内で利用するデモなどのサンプルファイルがある場合は、ダウンロードで入手いただけます。
※ 各種受講証明書への署名・発行に対応します。

● この講座の特徴
○ 登壇者の講義を通して学んでいただく、座学スタイルの『知識講座』です。
○ 貴重な知識や情報を、要点をまとめて具体的にわかりやすくお伝えします。
○ 豊富な図解やサンプルを活用して解説します。
○ 講座開催の後でも1週間、講義の様子をすべて収録した動画の視聴ができ、グループメッセージで登壇者宛に質問が可能です。

● 協賛企業・ブランド
BAU-YA by AZM Design
https://www.street-academy.com/organizers/bauya

#bauya100
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア六本木・赤坂

価格(税込)¥2,300

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
26人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

対面受講料に含まれるもの

参加費に教材費などはすべて含まれています。
参加費の他に一切費用はかかりません。
※ 参加費の領収書は、ストリートアカデミーから発行・印刷することができます。
  https://support.street-academy.com/hc/ja/articles/201345225

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

参加費に教材費などはすべて含まれています。
参加費の他に一切費用はかかりません。
※ オンラインで講座に参加いただく場合の通信費などは、参加者さまのご負担になります。
※ 参加費の領収書は、ストリートアカデミーから発行・印刷することができます。
  https://support.street-academy.com/hc/ja/articles/201345225

この講座の先生

生明 義秀のプロフィール写真
アートディレクター,ウェブクリエーター,講師
生明 義秀
東京を拠点とする、アートディレクター、グラフィックデザイナー、ウェブクリエーター、コンサルタント。

ブランディングやSP広告、ウェブサイト、UI/UX、映像、eラーニングなど、多数の制作に従事。
広告戦略や制作システムへのコンサルテーションも行い、多様な企業にプランナーやアドバイザーとして招請されている。

クリエーションのトレンドと最新技術を日々研究し、その啓蒙に努めるほか、後進の育成にも携わり教育機関などで教鞭を執る。
宣伝会議やデジタルハリウッドなどの専門講座のほか、Adobe MAXなどの大規模イベントに登壇している。

...
+続きを読む

この講座の主催団体

  • 5,095人
  • 181回
クリエーターの学び舎 Bau-ya®

■ Bau-ya®にある『知識講座』『技術講座』『ワークショップ講座』の3つのスタイル

『知識講座』は、ふんだんな資料や図解で解説する座学形式。
業界人として必須の教養や情報を学べます。
スライドや資料などを見ながら、じっくり学ぶスタイル。
提示されるスライドや資料はダウンロードして、何度でも復習いただけます。

『技術講座』は、ふんだんに実演デモを駆使するセミハンズオン形式...
+続きを読む

主催団体に質問する 主催団体ページを見る

当日の流れとタイムスケジュール

■ 開始準備・開場時間
開演15分前から

■ 所要時間
約1時間程度(途中参加、途中退出も可能です)

■ 講座の流れ(予定)
1. オープニング(BAU-YAおよび講座について説明,登壇者紹介など 約5分)
2. 講義(約45分)
3. 質疑応答(約5分)
4. エンディング(約5分)
※ 講義時間や時間割は、変更する可能性があります。
※ 予定よりも早く終了、または長引く可能性があります。
続きを読む

こんな方を対象としています

□ ストアカの先生(ストリートティーチャー)の方
□ 広告やウェブサイトの制作を発注する方
□ ウェブサイトやネットショップのオーナーの方
□ ウェブデザイナーやグラフィックデザイナーなどの方
□ 広告デザインの企画や制作に従事している方
□ ブロガーの方
□ キービジュアルで失敗や損をしたくない方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

■ ご用意いただくもの
□ オンラインで受講いただく場合は、インターネット環境とコンピュータなどのデバイスおよびウェブブラウザ。
※ OSやウェブブラウザー、各種アプリケーションなどは、最新のバージョンのものをご使用ください。
※ コンピュータの動作やソフトウェアなどの動作不良に関するサポートは行いません。

■ その他
□ 講義中の録画や録音などの一切の収録行為を禁じます。
□ 講座内で配布する資料やファイルなどの一切の二次利用や再配布、無断転載を禁じます。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー18

  • 楽しかった( 12 )
  • 勉強になった( 16 )
  • 受ける価値あり( 13 )
  • この講座は「リラックスして学べる講座」でした
    女性

    楽しく学ぶ事が出来て、時間が経つのがあっという間でした!

  • この講座は「アイデア出しに役立つ講座」でした
    女性 40代

    BAUYAのキービジュアルを事例に用いてデザインをおこす作業を、各工程におけるデザイナーの思考を中心に1工程ずつ説明くださいました。タイトルからどのように連想してコンセプトを作るか、そのコンセプトに沿った画像検索のtips、タイポグラフィの技術的なノウハウなど、日々デザインする上でのチェックポイントも包括して学べた貴重なセミナーでした。

  • この講座は「わかりやすく学べる講座」でした
    女性

    画像の選び方から、文字の配置まで講師の方のこだわりがギュッと詰まった講座でした。めちゃ早口でしたが、その分2倍も3倍も学ぶ事がありました! 明日からキービジュアルの見方が変わること間違いなしです。受講してよかったです。

  • Webデザインのおすすめの先生Webデザインの先生を探す

    デジタルアート・イラストの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す

    関連エリアから探す