開催日程はありません。開催リクエストを送ってみましょう。
サウザンドポートの講師陣には大学生から社会人まで色々背景を持った先生たちがいます。プログラミングを通して子どもたちと一緒に楽しめる!ということが共通点でしょうか。
一方的に教えすぎるのではなく、双方向にコミュニケーションをとりながら「学びあう」ことを大切にしています。参加者の子どもたち同士の学びあいはもちろん、先生という立場ではありますが、子どもたち自身がじっくり考えられる問いかけを発したり、時には分からないふりをしてみたり、そんな意図を織り交ぜた楽しい時間を提供します。
(右上)川本純平(左下)寺尾海里(右下)赤川竜弥
女性 40代
女性 40代
先生が優しく、忍耐強く、教えてくださり、子どもも楽しく受講できました。
ずっと子どもの反応を引き出しながら、丁寧に教えてくださり、安心して
聞いておりました。終わってからも、子ども一人で復習していました。
また、受講できたらと思っております。よろしくお願いいたします。
女性
私がストアカで予約した日は、本来は別の媒体の講座の日で、ストアカには間違って掲載してしまったのこと。
そのため、当日の講師は本人ではなく、別の方(大学生)が行いました。
大学生の方は、コーチとしての経験・スキルがあるとのことでしたが、「任意の場所に保存」など、小学生にはあまり馴染みのない言葉づかいなどあり、実際に経験スキルをお持ちの方なのかは不明でした。
そういった、掲載ミスのご連絡をいただいたのは講座の前日ですが、私が予約をしたのは3週間以上前のこと。
間違い自体は仕方ないと思いますが、どうして気づいた時点で連絡せず、3週間放置されたのでしょうか。
もっと早くご連絡いただければ、キャンセルなり日時の変更なり出来たかと思います。
少々残念でした。
女性 40代
Scratchの基礎を楽しく学ぶことができました。
女性 40代
本日は7歳の子供と親子で受講しました。
小学校でプログラミングの授業が始まるので、プログラミングとはどんなものなのか知っておきたかったので、すごく良い勉強になりました。
小学校高学年からとの事だったのでついていけるか不安でしたが、親切に教えてくださり子供も楽しみながら最後まで無事学ぶ事が出来ました。
ありがとうございました。
PCを触るのが好きになってきたので、プログラミングを始めさせたいと思い、こちらを受けました。先生も優しく、丁寧で、あっという間に終わった!と話してました。また機会があれば、受けさせたいです。