【初めてのプログラミング】スクラッチでオリジナルゲーム作り

オンライン

小学3年生~。ゲームや動画の『消費者』から『創造者』になれる! 90分でスクラッチの使い方が分かる、もっと触ってみたくなる!

こんなことを学びます

【ビジュアル型プログラミング言語「スクラッチ」】
マサチューセッツ工科大学で開発され、世界中約6000万人に使われている、直感的に扱うことのできるプログラミング言語です。

簡単なゲーム作りを通して、基本的な操作をお教えします。
この1回だけの受講でも大歓迎。はじめに使い方を教わってしまえば、受講後もお子さんひとりでいろいろ触って、どんどんできることが増えていきます。
『粘り強さ』や『順を追って考える力』を楽しみながら身につけられるプログラミングは、習い事としての人気も高まっています。

体系的に学べる続きの講座〈全6回分〉もご用意しています。
教室ページはこちら→https://bit.ly/34kSJDi

【小学校のプログラミング学習だけではもったいない!】
「想像したものがカタチになって動き出したり、初めはうまくいかなかったことが解決できたりしたときの楽しさや嬉しさ」を感じてもらいたい。
加えて、自らゴールを考え出し、それらを『創り出す』『生み出す』ための総合的な思考力を養うことを目的としています。

だから、
①先生から教えすぎないこと
②お子様が自分で考えて、まずは自分で試してみること
に講座の中でこだわっています。


【初めてでもスクラッチの楽しさを体験してもらえるカリキュラム】

 ❏基本的な スクラッチ の用語・操作説明
 ❏自分の手で簡単なゲーム作成(ねこから逃げろ!!)
 ❏(進み具合に応じて)作品発表やオリジナル要素の付けたし

*youtubeで実際の様子をご覧いただけます
https://youtu.be/drBIoqdWiR8

【これまでにアンケートでいただいた参加者/保護者の方からの声】

「子供がとても楽しかった、また先生に教えてほしい!といっていました。PCの操作が不慣れなのに優しく対応いただき感謝しております。」
「同じ画面で見るのが、想像していたよりも分かりやすく子供がスムースにやっていた。」
「娘が、ある程度自分自身で話を聴き、試行錯誤しつつも楽しみながら、今回のゴールとなるプログラミングを作れました。」
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥3,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
28人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

別途発生する費用はございません。

この講座の先生

サウザンドポート 講師のプロフィール写真
オンラインでも対面方式でも楽しく双方向で!
サウザンドポート 講師
サウザンドポートの講師陣には大学生から社会人まで色々背景を持った先生たちがいます。プログラミングを通して子どもたちと一緒に楽しめる!ということが共通点でしょうか。
一方的に教えすぎるのではなく、双方向にコミュニケーションをとりながら「学びあう」ことを大切にしています。参加者の子どもたち同士の学びあいはもちろん、先生という立場ではありますが、子どもたち自身がじっくり考えられる問いかけを発したり、時には分からないふりをしてみたり、そんな意図を織り交ぜた楽しい時間を提供します。
(右上)川本純平(左下)寺尾海里(右下)赤川竜弥

この講座の主催団体

特定非営利活動法人 THOUSAND-PORT

主催団体確認済み
  • 18人
  • 18回
「双方向」で「学び合う」コプロ&コスタ

青少年育成支援のNPO THOUSAND-PORTが運営するオンライン教室

■コプロ(co-programming)
ビジュアルプログラミング言語「スクラッチ」によるプログラミングを学ぶことで、自らゴールを考え出し、具現化する力やマインドを育て、ものを『創り出す』『生み出す』ための総合的な思考力を養うことを目的としています。
約5年間の対面形式でのクラブ運営ノウハウを集約し、コロナ...
+続きを読む

主催団体に質問する 主催団体ページを見る

当日の流れとタイムスケジュール

 ❏基本的な スクラッチ の用語・操作説明  20分

 ❏自分の手で簡単なゲーム作成(ねこから逃げろ!!) 50分
  途中に5分程度の休憩を取ります

 ❏(時間があれば)作品発表やオリジナル要素の付けたし  20分
  背景を描く・音声を付けるなど残り時間に応じます

*参加者が複数の場合には、進行状況に応じて最大120分まで延長する可能性がございます。
続きを読む

こんな方を対象としています

【対象】スクラッチ初心者
❏PC操作(マウス操作、キーボード入力)ができる小学生(3年生程度)から中学生のお子さん

❏お子さまのプログラミング教育に興味がある保護者の方(お一人でも、親子でもどうぞ)

❏小学校の先生などプログラミング教育に関心のある教育関係者の方も!

「まずはプログラミングってどんなものか知りたい!」
「一通りのスキルを身につけて、思い通りの作品をつくりたい!」
「一方通行の映像教材ではなくやっぱり人と人、双方向で学びたい!」
このようなお子さまのご参加をお待ちしています!
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

【<重要>オンライン参加にあたって必要な環境やご準備】
まずはこちら(スライドショー)をご覧ください
https://bit.ly/3b3dZRv

①「インターネット環境」と「インターネットに接続可能なPC(パソコン)」
※レクチャーはPC(パソコン)を使って行います。万一、タブレット端末でご参加された場合には、進行について来れなくなってしまいましても個別にご対応することはできません。

②上記PCへの「スクラッチ( Scratch )」のインストール
スクラッチ公式サイトのダウンロードページ(最新のバージョン3.0)からインストールしてください

*PCへのインストールを行わず、ブラウザ上で利用することも可能ですが、通信に負荷がかかる可能性があるため、事前のインストールを強く推奨します。

③同じく上記PCへの「Discord」のインストールと事前のテスト

◆「スクラッチ」と「Discord」は同じPCでの利用をお願いいたします
*「Discord」の機能を利用して「スクラッチ」画面の共有をしていただく可能性があります
◆開始10分前から入室いただくことが可能です。操作に不安やご質問のある方はお早めにお入り下さい
◆お子さんがパソコンやDiscord操作に不慣れな場合は、冒頭には保護者の方が同席いただくことを強く推奨します
インストール方法についてはこちらをご覧ください
https://bit.ly/2ZZuozZ
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー5

  • 楽しかった( 3 )
  • 勉強になった( 3 )
  • 受ける価値あり( 2 )
  • この講座は「楽しく学んでました!」でした
    女性 40代

    PCを触るのが好きになってきたので、プログラミングを始めさせたいと思い、こちらを受けました。先生も優しく、丁寧で、あっという間に終わった!と話してました。また機会があれば、受けさせたいです。

  • この講座は「子どもがとても喜んで受講できるもの」でした
    女性 40代

    先生が優しく、忍耐強く、教えてくださり、子どもも楽しく受講できました。
    ずっと子どもの反応を引き出しながら、丁寧に教えてくださり、安心して
    聞いておりました。終わってからも、子ども一人で復習していました。
    また、受講できたらと思っております。よろしくお願いいたします。

  • この講座は「記載されていた内容とは違うもの」でした
    女性

    私がストアカで予約した日は、本来は別の媒体の講座の日で、ストアカには間違って掲載してしまったのこと。
    そのため、当日の講師は本人ではなく、別の方(大学生)が行いました。
    大学生の方は、コーチとしての経験・スキルがあるとのことでしたが、「任意の場所に保存」など、小学生にはあまり馴染みのない言葉づかいなどあり、実際に経験スキルをお持ちの方なのかは不明でした。

    そういった、掲載ミスのご連絡をいただいたのは講座の前日ですが、私が予約をしたのは3週間以上前のこと。
    間違い自体は仕方ないと思いますが、どうして気づいた時点で連絡せず、3週間放置されたのでしょうか。
    もっと早くご連絡いただければ、キャンセルなり日時の変更なり出来たかと思います。
    少々残念でした。

    先生からのコメント

    ご迷惑をおかけしたこと、お詫び申し上げます。ご納得いただけないままこのひと月ばかりを過ごされていたとすると、大変に申し訳なく思います。

    >気づいた時点で連絡せず、3週間放置されたのでしょうか。

    当初は私がコーチを務める心づもりでおりましたが、俯瞰できる立場で参加することで全体としての満足度が高まると考えて交代いたしました。
    直前に実施した別講座でPCやZOOM環境でのトラブルが多くあり、対応できるよう備えておきたかったためです。この判断を直前にしてしまったことで、交代のお願いを前日になって差し上げる形になってしまいました。


    >小学生にはあまり馴染みのない言葉づかい

    ご指摘どおり、子供は通常使わないであろう言葉を使っていました。彼は大学で情報工学を学んでいるためか、こういった言葉(他にも初期処理だとか)を使ってしまうところは欠点だと私も思います。
    彼のスクラッチ歴、コーチ歴が私と同等以上であることに嘘偽りはございません。今回いただいたご意見は彼や他のスタッフとも共有させていただき、より一層の向上に努めます。貴重なフィードバックをありがとうございます。

  • 子ども向けプログラミングのおすすめの先生子ども向けプログラミングの先生を探す

    子ども向けプログラミングの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す