【初めての方大歓迎!】対話型鑑賞を体験してみよう

オンライン

美術作品で対話することで観察力、チームビルディング、思考力、コミュニケーション力等を身に付けるオンライン講座です

こんなことを学びます

最近よく「対話型鑑賞」という言葉をよく聞くことはありませんか?

「クリティカルシンキング」「アート思考」「心理的安全性」というようなキーワードと関連して目にすることもあるかもしれません。

「鑑賞しながら対話するってどういうこと?」
「鑑賞は自分との対話なのでは?」
という疑問も聞こえてきそうですね。

対話型鑑賞はニューヨーク近代美術館(MoMa)で開発されたアート鑑賞プログラムです。

対話型鑑賞の特徴は
・美術の知識は必要ありません
・複数人数で作品を鑑賞し、作品の中で気づいたこと、感じたこと、違和感、などを自由に発言します
・自分では思いつかなかった他の人の視点から新たな気づきが生まれ、鑑賞者全員で作品の理解を深めていきます

美術作品に「正解」はありません。
正解がないからこそ、自由な発言が生まれ、心理的安全な場も作られます。

対話型鑑賞を体験するとどんなことが得られるの?
・知らない人と仲良くなり、チームビルディングにも効果があります
・美術作品をよく観ることで「観察力」が身に付きます
・他の美術作品を観て考えることで「思考力」(論理的思考力や批判的思考力、創造的思考力)が身に付きます
・多様な価値観を知り、それを自然に受け入れることでコミュニケーション力が身に付きます
・美術作品の見方が変わり、美術鑑賞が楽しくなります

対話型鑑賞をオンラインで体験してみませんか?
事前準備も、事前の知識も不要です。
気軽にご参加ください。
続きを読む

希望の日程で調整できます

現在開催日程はありませんが、開催リクエストを送ることで希望の日時で講座開催を相談できます。

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,000

受けたい
68人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

価格(税込)¥1,000

この講座の先生

村上 英子のプロフィール写真
深層の気持ちを引き出すアートファシリテーター
村上 英子
私は小学2年生の理科のテストで書いた「カエル」の絵にバッテンをもらって以来、絵を描くことが苦手だとずっと思っていました。でも、絵を観ることは本当に大好き。そんな子供でした。

就職してからは「正解」ばかりを追い求められる会社生活を少し窮屈に感じていましたが、だからこそ絵画鑑賞の自由さに憧れたのかもしれません。絵画鑑賞には正解も不正解もありません。

美術作品を複数の人と一緒に対話しながら鑑賞することで、相手を尊重するコミュニケーションが「人」を育てます。

私の講座では、皆さんがアート作品の鑑賞を通して、自分が感じたことを自分の言葉で表...
+続きを読む

この講座の主催団体

アートユニット カナ・カナ

主催団体確認済み
  • 210人
  • 63回
解説のない「対話型アート鑑賞」講座

「解説のない美術鑑賞」講座を開催しています。(現在はオンライン開催)
美術の知識がゼロの状態から作品を鑑賞する方法なので、お子さんから大人まで誰でも何の準備もなく参加が可能です。
作品解説がないのに、なぜか深い鑑賞ができます。それこそがこの講座の醍醐味です。
子供向け講座、大人向け講座、シニア向け講座とさまざま開催していますので、是非ご参加ください。

特に子供向け講座では世界中の...
+続きを読む

主催団体に質問する 主催団体ページを見る

当日の流れとタイムスケジュール

所要時間90分

●アイスブレイク
アートカードで自己紹介をします

●対話型アート鑑賞について
対話型アート鑑賞の考え方や、講座の進め方を説明します

●対話型アート鑑賞
1枚の作品を通して実際に対話型アート鑑賞を体験していただきます
作品は全部で2枚鑑賞します

●まとめ 感想シェア
体験頂いた感想などをシェアして終了となります
続きを読む

こんな方を対象としています

「対話型鑑賞」という言葉に興味があり体験したいと思っている方
美術は苦手だけど、絵を観ることが好き方
自分の価値観を深堀してみたい方
没頭する趣味を見つけたい方
コミュニケーション力をつけたい方
チームビルディングに課題感をお持ちの方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

※この講座はzoomを利用したオンライン講座です。
※アート作品を画面共有で鑑賞するため、パソコンもしくはタブレットからの接続を推奨いたします。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー21

  • 楽しかった( 18 )
  • 勉強になった( 13 )
  • 受ける価値あり( 15 )
  • この講座は「時代背景を見ながら連想して絵と向き合う講座」でした
    男性 40代

    2枚の全く異なるアートを分析する講座のため、読み解くボリュームも多く、
    講座の時間はあっという間に過ぎていきます。

    アートは描かれている状況、色彩などによって捉え方に向き不向きが出てくるかもしれません。ただ、その中にも感情や自分なりの考え方を投影させると、180度見方が変化します。そこがこの講座の楽しみかなと思います。

    描き方など、難しい知識は一切必要とせず、純粋に絵を見て考えを述べ合うので、
    講座タイトルにもあるように、コミュニケーション能力を高めるための手段として受講するものオススメです。

  • この講座は「絵を観るのが楽しくなる講座」でした
    女性 30代

    初めての参加です。
    わたし自身アートは好きですが、美術館の特に絵画では絵を深く観ることができず、あまり楽しめませんでした。
    今回参加してみて、あ、こうやって観るのも良いのかと、絵の見方を学べました。
    絵について自分が考えを言うことは最初は出しにくかったですが、周りの方の話を聞くにつれてどんどん考えられるようになり、最終的には考えるのが楽しくなっていました。
    こんな見方もあるのか、など、他の方の話から色んなことも連想でき、これから絵を観る目線が変わってきそうです。
    素敵な講座を、ありがとうございました。

  • この講座は「絵画の中に自分だけの正解を写し込む講座」でした
    男性 40代

    初めての参加となりました。
    緊張して何を話せばよいのやら状態に陥り、話すことができなかったのですが、参加される皆さんの「気づき」を伺うことで、講座の進め方を理解することができました。
    また、ファシリテーターの方のフォローもあるため、理由を考える時間も楽しく感じることができます。正解のない見方、ここが講座最大の醍醐味です。

    1枚の絵を読み解くと、それぞれの見方がとても面白く感じられる講座に仕上がっていると思います。改めて、人の考え方は十人十色ですね。

    私自身、感情などを絵画に投影するのは得意と言えませんが、今後は参加される皆さんの意見や理由を参考にしながら次の講座に繋げていければと思っています。
    楽しい時間を提供してくださり、ありがとうございました。
    毎月開催されるとのことなので、次回も参加させてください。

    先生からのコメント

    初めてのご参加ありがとうございます。

    ご感想頂きましたように、人の考え方は十人十色、その通りですね。そして、今日、このメンバーだったからこその解釈がこの場で生まれるというところも面白味の一つかなと思っています。この一期一会の対話が面白く、同じ作品でも違う解釈になる事も当然のことながらあります。

    毎回同じ作品はありませんので、是非、またのご参加をお待ちしております。

  • 自己分析・ストレングスファインダーのおすすめの先生自己分析・ストレングスファインダーの先生を探す

    自己分析・ストレングスファインダーの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す