開催日程はありません。開催リクエストを送ってみましょう。
開催日程はありません。開催リクエストを送ってみましょう。
1968 年生まれ。15 歳より高野山で修行、真言宗・高蔵寺(岡山県)の第16代住職となる。高野山真言宗本山公認布教師として約20年間にわたり、全国で講演活動を展開。仏教カフェや講座など、自らの修行体験を元にわかりやすく実践的な指導実績多数、好評を得ている。また、オリジナル仏画「ほほえみほとけ」を生み出し、墨画、陶芸、土人形、張り子作家として活躍。各地でワークショップを法話を交えた講座を開催している。ラジオパーソナリティー、執筆家としても活躍。
男性 50代
男性 50代
宗派を問わず、一生に一度は達成してみたい「お遍路」。
空海の生涯を心に刻みながら、遍路のポイントを習得できる貴重な講義内容となっています。
IT化・デジタル社会が到来してスピードを競う社会から、時には距離を置いて、空海が歩みを進めた時空に身を置いてみませんか。
空路で乗り入れ可能となった今、「お遍路」は一生に何度も挑戦できるようになりました。
ご朱印目当てだけではなく、空海の歩みを体感する貴重な機会として、お遍路姿になる前に、ぜひ受講してみてはいかがでしょうか。
男性 50代
ひととしての空海さまの生き様を学ぶことで、お遍路のまことの意味がわかるようになります。便利な世の中だからこそ、お遍路というものに何を求めるのか、わたくしたち一人ひとりが深く考える貴重な機会になります。
女性 50代
いつもありがとうございます。
ずっと思っていた事があります。それは、何の為に生まれてきたのか?という事です。今日の教えでそれがわかりました。毎日、いろんなことがあります。ですが、今日お伝えして頂いたことを胸に、感じて、自分を思い出し、踏ん張りたいと思います。
今日も本当にありがとうございました
女性 50代
前回の振り返りも含め受講させて頂きました。何度聞いても良いお話しです
安易にお遍路に行こうとは思いませんでした
事前に知って良かったです。ありがとうございました。
仏教や空海についても学びはじめで、お遍路にも行ったことことがない初心者ですが、大変わかりやすく、興味深く学ぶことができました。学びと実践を続けていきたいと思います。4のリズムはとても納得感があり、普段の生活や仕事でも意識していきたいと思いました。