【オンライン】マインドフルネス 応用講座

オンライン

マインドフルネスに基づいた思考法や状況に応用できる瞑想などをお教えする講座です。

こんなことを学びます

⭐︎開催リクエストにてご対応しております。


コロナ禍の影響もあり、「心と向き合う方法」が
必要だという声を耳にしたこともあるのではないでしょうか?


そんな中、2016年頃から主に日本の大手企業などでも
取り入れられるようになった
「マインドフルネス」が改めて注目されています。



そんな方に必要な『マインドフルネス』は
「自分で行える心の筋トレ」
とも言える現実的かつ、
実践的なトレーニングです。

心の状態を整えるということは、体を整えるということ。
脳の仕組みを知るということは、同時に自分を知るということでもあります。


この「人生が変わる!マインドフルネス応用講座」は
様々な状況に応じて使える、
実践的な瞑想法や思考法を知れる内容になっています。



自分で自分を救っていくための【技術】としての
マインドフルネスを是非
実感してください!



ーーー【こんな風に教えます】ーーー

オンライン講座ですので、ご自宅などでリラックスした雰囲気で受講できます。

※Wi-Fi環境が安定していて、かつ静かな場所が理想です。

この講座はオンライン講座でZOOMという会議システムを利用いたします。


※ 受講前に、ストアカメッセージから皆様に専用のURLを送りますので、それをクリックするだけでつなげることが可能です(スマホの場合はアプリダウンロードすることになります)

※ スマホかパソコンがあれば受講できます。



続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥4,500

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
7人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

オリジナルのレジュメが含まれます。

この講座の先生

マインドフルネスカウンセラー、仏の教え講師

・マインドフルネスカウンセラー、スペシャリスト
・『日刊ゲンダイ』ライター
・hasunoha(僧侶が悩み相談に載るサイト)コラム連載
・豊川稲荷東京別院 仏と寺子屋会 講師

職業:歌手、音楽家、仏像オタクニスト

趣味:アニメ、ゲーム、仏像観賞、ガンプラ作り
出身:大分県


■著書
「生きるのが苦しいなら」(キラジェンヌ出版)
「アラサー女子、悟りのススメ」(オークラ出版)


■経歴

「歌って作って踊る」音楽アーティストとして活動を始め、2016年 USEN1位を獲得。

メディアへの出演、楽曲提供...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

1.自分の考え方の癖を知ろう
自分の考え方には、癖がある
自動思考の原因

2. マインドフルネス思考法 その2「手放す」
認知の歪みのパターン
コラム法実践

3.手放す瞑想法
思考法のイメージ
手放す瞑想 実践
「逸らす」と「手放す」の違い
PTG(心的外傷後成長)とは?

4. 感情筆記法
感情筆記法の効果
感情筆記法 実践

5 .ラベリング
ラベリングの説明
実践
6.呼吸瞑想〜基本編〜

7.マインドフルネス・ジャーナリング
書く瞑想 実践
続きを読む

こんな方を対象としています

・自己肯定感が低いと感じている方。
・人間関係に問題を抱えている方。
・幸福感を上げたい方。
・今、不安を抱えている方。
・瞑想を取り入れて健康になりたい方。
・マインドフルネスに興味がある方。
・解決したい問題や、苦しみを抱えている方。
・学問としてマインドフルネスや仏教を勉強してみたい方。
・ストレスから解放されたいけど、どうしていいか分からない方。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

事前にZOOMアプリをダウンロードし、必要な設定を完了させておいてください。

講師から質問され、答える以外の時は、zoomのマイクをミュート状態にしておいてください。

また、事前にデータでレジュメを送付いたしますので、ダウンロードの後、プリントアウトし、お手元にご用意の上、ご参加くださいませ。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー1

  • 楽しかった( 0 )
  • 勉強になった( 1 )
  • 受ける価値あり( 0 )
  • この講座は「自分も優しくすることで自分自身を救うことができる講座」でした
    男性 40代

    自分を許すだけではなく他人も許す慈悲の心があれば自分自身も苦しむことがなくなるの

    ではないかと思いました。

    他人、そして嫌いな人にも慈悲の心で接するのは大変難しいですがそれが出来れば心と体

    が楽になるのではないかと思いました。



    先生からのコメント

    ご受講いただきましてありがとうございます!
    人のために慈悲深くあろうとすることはなかなか難しいです。でもそれが自分を守ったり、楽にしてあげることに繋がるということが腑に落ちれば、慈悲深くあることの意義というものが見出せていくのではないかなと思います。日常生活の中で、慈悲深くあることが自分にとって何をもたらすのか、という視点で生活してみると色々な発見があって面白いかもしれません!ご活用いただけますと幸いです^^

  • 瞑想・マインドフルネスのおすすめの先生瞑想・マインドフルネスの先生を探す

    瞑想・マインドフルネスの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す