・マインドフルネスカウンセラー、スペシャリスト
・『日刊ゲンダイ』ライター
・hasunoha(僧侶が悩み相談に載るサイト)コラム連載
・豊川稲荷東京別院 仏と寺子屋会 講師
職業:歌手、音楽家、仏像オタクニスト
趣味:アニメ、ゲーム、仏像観賞、ガンプラ作り
出身:大分県
■著書
「生きるのが苦しいなら」(キラジェンヌ出版)
「アラサー女子、悟りのススメ」(オークラ出版)
■経歴
「歌って作って踊る」音楽アーティストとして活動を始め、2016年 USEN1位を獲得。
メディアへの出演、楽曲提供、ラジオパーソナリティなど幅広く活動。
初著は、紀伊國屋総合ランキングで3位、ダヴィンチニュース記事ランキング3日連続1位をを獲得し、話題を呼んだ。
ストアカでは、足の事故という体が不自由な状態を経て、たどり着いた「マインドフルネス」や苦しみを乗り越えるための心の実践としての「仏教」の捉え方を発信している。
+ 続きを読む
女性 30代
初心者だったので、瞑想がどのように働くのかなど分かりやすかったです。
即効性がないという事で、継続して毎日やってみようも思いました。
男性 40代
もともと雑念の多いタイプで、瞑想やマインドフルネスにとても興味がありました。
マインドフルネスの意味付けから瞑想法までを、わかりやすく実践も交えて1回の講座で簡潔に教えてくださったので、今日から早速実践して続けていこうと思います!
男性 50代
瞑想の経験はありましたが、マインドフルネスについて体系立てて学んだ事がなかったので、非常に有意義な講座でした!
途中で行われるワークとしての瞑想も、その場で効果が感じられるものもあり、トータルで1時間と少しの講座時間がとても短く感じました。
この講座で学んだことを確実に実践できれば、目に見える効果が期待できそうな気がします。
人によっては人生のターニングポイントとなり得るのではないでしょうか。
女性 40代
これまで、瞑想はなにやら難しくって、特別な感じがしていましたが、この講座を受けて、瞑想は日々の生活の中でいつでも行える身近なものに感じられるようになりました。今の私の状況に共感しながら、わかりやすく、丁寧に教えてくださったので、楽しく学べました。毎日10分、8週間、楽しみながら瞑想チャレンジをしてみたいと思います。ありがとうございました。
男性 30代
マインドフルネスについて詳しく学べたので良かったです!
また受講者に対しての感想や質問など要所要所にあったので、一緒に楽しく学ぶ事ができました。