開催日程はありません。開催リクエストを送ってみましょう。
1958年北海道生まれ。
研修教育関連会社に入社後、ディベートトレーナー養成講座など関連講座、日本初のディベートトレーナー資格試験を企画実施し、ディベートの普及に貢献。
94年に独立。
ディベート甲子園の設立に参画し、学校教育への普及に貢献した。
ディベートを軸として、プレゼンテーション・雑談などのロジカルコミュニケーションスキル関連の研修と、産業カウンセラーとして、メンタルヘルス関連の研修講師を務める。
■有限会社N&Sラーニング代表
■全国教室ディベート連盟理事
■産業カウンセラー
■REBT心理士
■REBTアサーションファシリテーター
東京大学・お茶の水女子大学・山形大学・芝浦工業大学・金城学院大学・都立つばさ高校などで非常勤講師を経験。
■著書
「はじめてのディベート 」あさ出版
「ディベート入門講座」ぱる出版
「議論力が身につく技術」あさ出版
「実践・ディベート研修」生産性出版(共著)
「教室ディベート入門事例集」学事出版(共著)
「1分間「相手をやり込める」技術」成美堂文庫
「論理的な話し方が面白いほどできる本」
+ 続きを読む
男性 30代
女性 50代
問題を解く事によって自分の理解度を確認でき、繰り返すことによって考え方を身につけていけます。
男性 40代
ロジカルシンキングの問題集を通して更に身についたように感じます。ロジカルに考えることが徐々に楽しくなってきています。これからも受講したく考えております、宜しくお願い致します。
男性 40代
問題を解くことによってこれまでの復習ができ、理解が深まりました。
男性
基礎編から受講していましたが、理解の確認のため問題を解きながら解説してもらえます。分かりやすい説明でした。
習って終わりのロジカルシンキング講座を、問題演習を通じて、実際使えるように落とし込む訓練の講座でした。